• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

バイオ油でいいじゃなイカ?

バイオ油でいいじゃなイカ? 石油輸入依存脱却、ガソリン50円、カーボンフリー、排水浄化
生物の多様化、生物資源万歳!

///
朝日新聞(2010年12月15日7時0分)

藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。

 筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。

 球形で直径は5~15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、10~12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

 研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。

 炭化水素をつくる藻類は複数の種類が知られているが生産効率の低さが課題だった。

 渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。

 また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。
///
ブログ一覧 | 環境 | 日記
Posted at 2010/12/19 18:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 22:45
おお!これが主流になったら、
ハイブリッドとか電気自動車が
どこかに行っちゃうんじゃないですかw
コメントへの返答
2010年12月20日 5:03
化石燃料を使うと空気中に硫黄や水銀が放出されるので、バイオ化の比率を上げるほうが生き物に優しい環境になるでしょう。

選択の自由度も上がりますね。
空気が豊富にないところ、宇宙、水中、坑道などは電気や燃料電池、空気の豊富にあるところでは、内燃機関を使うとか。

モーター用のレアアースの使用量を抑えることにもなります。

適材適所で環境負荷の小さなほうを選べるといいですね。
ディーゼルエンジンもバイオ燃料、植物油(天ぷら油等)を燃やしたらええねん!と思います。
2010年12月20日 0:11
こんばんは。

おぉ~ 素晴らしい!!
でも実際に使えるようになるのに
何年かかるのでしょう?
私 生きていないかも・・
コメントへの返答
2010年12月20日 5:16
休耕地とか池とか、今あるところを使えば、早期量産は可能ですが、利権や法整備に時間がかかりそうですね。
既存の利権団体を全部絡めるとしても、総金額(パイ)自体が縮小するので、嫌がるでしょうね。
茶番である、二酸化炭素排出量の取引金額が減るのを喜ばない連中や国(中国とか)もあるでしょうし。(日本は買う側、お金を出す側の国だし)

そう考えたら、世代交代しないと無理かもしれませんね。

日本のロケットの技術と同様に米国が圧力をかけて潰しに来るかもしれません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation