• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

夏の風物詩で かいだん といえば…

「階段にー 猫が おんねん(おるんよーの意)」とか「黒猫がいんねん」byあのねのね を思い出す。

一般的には、幽霊に足がないと言われるのは、江戸時代、丸山応拳が描いた幽霊画の影響らしい。

人の霊が彷徨っているなら、足があって当然で、幽霊の足跡や足型の残っているお寺もあるらしい。

「円山応挙が足のない幽霊を初めて描いた説」に疑問

個人的には幽霊に興味はない。

生きている人間の方がよっぽど怖いもの。


ついでに鶴光ネタ (オールナイトニッポンだったかな)
「恐怖の味噌汁」=「今日、麩の味噌汁?」
「悪の十字架」=「この店、開くの十時か?」

Posted at 2009/08/05 12:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 笑い話 | 日記
2009年06月13日 イイね!

ヨウ・ムインの寝言

ヨウ・ムインの寝言姐ゃんのブログでみた 寝言メーカーに名前を入れてみた。


←確かにゴミ拾いをしながら歩いて行った最初のときは、2時間かかったから当たってるw

でもスキップってワープみたいなもん?^^;


寝言メーカー↓
Posted at 2009/06/13 08:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笑い話 | 日記
2009年05月27日 イイね!

給料日まであと○日

給料日まであと○日3と5と8は、金運が良くなる数字だと聞いたので、残しておいた取って置きのお札。

←これもいよいよ手放す時がやってきたようだ。

次の給料日までの収支を計算した。(固定資産税とか○○とかは、今月は見なかったことにして・・・)


弁護士への積立金やら公共料金その他で塵も積もれば大和ナデシコである(違


残った可処分額=約4000円

5/30に歯医者に行く予定だから約2000円として、残りは約2000円

2000円/20日=100円/日

芸能人の月1万円生活のように楽しもうと思う。

去年、某所からめぐりめぐって頂いた救援物資の玄米(米も天下のまわりもの?)のおかげで、あと3ケ月は篭城も可能。

水と米と塩と味噌があれば大丈夫。

因みに昨日と今日の会社の食堂での出費は55円(おかず一皿)ずつだった。
玄米のおにぎり持参で、食堂の漬物で美味しく頂いた♪

今から25年前の京都の会社の食堂では60円でご飯食べ放題(自分でおかわり自由)だったので、無料の漬物で山盛り食べていた奴もいたっけ^^;

そんな頃を懐かしく思い出しながら、水と空気と光で光合成でもできたらいいなと思う今日この頃。

きっと、食べることが苦痛なのだろう。
子供の頃、食事時が一番、嫌な時間だったから。

今でも食べるために争うくらいなら、死んだほうがましだと思っている。

世の中には不食の人も万人単位でいるらしいから、そういう方向もあるのは確かだ。

徐々に慣らしていけば、いいだろうし、いきなりはできなくても日に1~3杯の青汁だけでも太っちゃう人もいるらしいから、そういう方向でも財布にやさしいエコだと思う。

どっちにしろ、来月後半は土日のシフトになるので食堂は使えない日がある。
弁当箱を買うかどうか迷ったが、在庫豊富なラップを使うことにした。

熱々の玄米ライスボールをラップに包んだものは、これからの季節、下手に弁当箱に詰めるより、食中毒の危険は低いだろう。

仮に空気中の微生物が混ざっても高温で滅菌されると思われる。

弁当箱を洗う水も節約されるから、これもエコだと思う。
Posted at 2009/05/27 23:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 笑い話 | 日記
2008年10月21日 イイね!

これで頭がスッキリ♪

これで頭がスッキリ♪←祝!坊主頭(これでルイス1号機の組長とオソロイ♪)

見たことのない祖父が、金柑頭だと親から聞いていたので、可能性はあったのだが…。

しかも気学の盤を見ると”ハゲの相”だし。


頭髪は30才~31才の1年間で半分くらいになった。

心配する同僚、親戚には「髪型が選べなくなったら丸坊主にするわ」と言ってきた。

実際に三十後半からは、バリカンで刈ってもらい、準坊主頭にしてた。
でも惰性で、なんとなく、ツルツル♪ にはまだしなくても良いかなと思っていた。

今日、思い立ったのは、3つの理由から

①成功哲学的分類では、”人”タイプだった。
 物よりも心、自己分析など、内面志向らしいと分かったから。

 どうつながるかというと、ノイズを拾うのを避けるため。
 「巫女さんが髪を伸ばすのは神のヨリシロになる際のアンテナの感度を上げるためで、逆に修行僧などが坊主頭なのは、アンテナの感度を下げてノイズに惑わされないため。」と、こんな話を聞いたことがあったからだ。

 たしかに長い髪の毛は修行には邪魔だと思う。(今はFXの修行ということで)

②FX商材の検証サイトで「マーフィーの最強スパンモデル」の検証ブログを書いているが、トレンド発生の際にタイミングが合わない(そのときに限って体調や気分が悪くて相場に入れなかった)ことが続いた。

 これは、①のノイズを拾っていたのではないかと思ったわけ。

③髪が伸びてきて、気になった。
 なんかスッキリしない。
 いっそのこと、坊主頭にしたら、すっきりしそう。
 

 というわけで、昔のバリカンを出してきて、風呂場で自分で刈ったのでした。

 今回、仕上げは在庫にあった一袋百円の使い捨てT字カミソリを使ったが、予想通り、カミソリ負けでヒリヒリする部位ができた。

 坊主頭のメンテについては、フィリップスの電動シェーバーに決めていたので、ネットで検索。
 なぜ、P社やB社でなく、PH社かというと、外歯が櫛形でお肌に優しいからだ。(故に坊さん御用達)

 ネットでシェーバーの口コミ情報を読むとやっぱり、P社、B社の製品だとカミソリ負けのレポートが目立つが、PH社でのカミソリ負けは、基本的にない。(構造からして無理やり肌に押さえつけるとか下手な使い方をしない限りありえない)

 さて、予算は散髪代3回分として1万円に押さえたい。

フィリップス RQ 1050 顧客満足度No.1 \15,750~\30,300 (予算オーバー)プレゼントするならいいけど、自分で家で使う分だからね。

フィリップス HQ 8155 (ネットで見た価格)\7,455~\16,800+送料(これくらいだな)

近所のY電機では、展示品処分価格でも8千円台と高かったので一旦撤収。
コーナンの2FにあるJ電機でみると機種豊富で、店員が寄ってきて説明してくれた。
ポイント10%を考慮すると、ネットの最安値+送料と同じになったので、商談成立。
お持ち帰りした。

 それにしてもこの四半世紀でシェーバーもえらく軽くなっていた。
昔は腕がだるくなるくらい重かったのに^^;
出張の際は、かさばるわ重いわで嫌になるくらいだったのに。

 というわけで、スッキリした頭でトレードしたら、+141pips取れましたとさ。

 1万通貨で14,100円也…これでシェーバー代以上に取れたので結果オーライだと思う。

 
↓これであなたもプロ並に♪( ̄ー+ ̄)キラン

  クリックで救える命がある。


証拠は、お気楽トレーダー♪の検証ブログにアップしました。↓

日本最大級のFX商材・売買履歴配信の検証サイト

 果たしてどの商材、手法が本当に儲かるのか? 先ずは検証からですね。
関連情報URL : http://www.vericheck.jp/
Posted at 2008/10/22 03:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 笑い話 | 日記
2008年08月27日 イイね!

怖いの?怖くないの?

怖いの?怖くないの?京阪沿線 大阪府枚方市(ひらかたし、その昔、「まいかたし」と読んだ栃木のお兄さんがいたので念のため)のひらかたパーク、通称ひらパー

京阪電鉄の車両に広告が…吉本流お化け屋敷?
 爆笑?

お化け屋敷だから怖いんだろうね?
でも爆笑だから面白いんだろうか?

どっちなんだろう?

後日、車内のつり革広告に答えがあった。

「さむい」と

なるほどー。
納涼だから”さむいギャグ”で涼めというなわけね^^;

あと、学園編?
ガクランとセーラー服とブルマ?

学園編のほかに何があるのか来年に少しだけ期待を持つのは間違いだろうか?^^;
Posted at 2008/09/01 05:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笑い話 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation