• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

パチンコ屋は無くても困らんが、自販機は困ると思った。

パチンコ屋は無くても困らんが、自販機は困ると思った。←最大電力使用(ピーク)日の5時と15時の消費電力を比べると約2倍となっている。
勿体無い話だ。
夜間に氷をガンガン作って、昼間の冷房に利用すれば、クーラーの消費電力を減らせると思うのだ。


東京では石原都知事再選された。

個人的には、ドクター中松を電力対策室かなんかを作って入れて昔の発明のクリーンな発電機の改良版で電力不足を解決して欲しいと思っていたのだが…水で発電する発明は、世界中の水がなくなると困るので封印したとか言い訳していたが、水がなくなるって、どんな原理なのか、そっちの原理もすっごい気になっている。

さて石原さんが言うことにゃ
「パチンコ屋も自動販売機も要らない。東電管内で、それぞれ450万kW(合わせて900万kW?)も電力を使っている。」らしい。

確かにP屋は生活必需品ではないが、自販機は、それで助かっている人もいる。
コンビニが近くにない地域や店舗があっても商品が手に入らない時の命綱的な意味合いもある。

んで、夏場の予測される電力不足は7~9月の平日午後1時~4時の間。
オフィスや家庭などでエアコンが一斉に付けられ、電力需要がピークに達するからだ。



↑現在、缶、ペットボトル飲料の自販機には全てピークカット機能がついているらしい。
(アイスクリームは溶けると困るが、タバコとか冷やす必要の無い自販機もあるだろう)

7~9月の3ヶ月間の平日の清涼飲料自販機は、電力需要の少ない午前中から午後1時に商品を冷やし、午後1~4時の3時間は冷却機の運転を停止する機能。

ってことは、自販機は余っているときの電力を有効に使って、ピーク時には蓄熱(氷)の冷気を使って待機電力程度しか使っていないのだから停電には、ほとんど関係が無いのだ。

石原さんは、事実を知らないで、古いイメージだけで物を言っていたのだ。
自販機メーカーを苛めたいのだろうか?(あるいはモナカの要求?)

個人的には、アイスクリームの自販機は、やりすぎだろうとは思っているが…。
Posted at 2011/04/11 19:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation