
皆さま、こんにちは!
梅雨に入ったかと思えば、早々に梅雨明けするとかしないとか・・・?
ここ数年、わけわかめな気候です。
ってなわけで今回も後にネタが閊えてますんでざ~っとイカせていただきます。
まずは・・・
九州歴史資料館に再訪しました。
前回Zで行った時は万札しか所持しておらず、細かいお金がなくて自販機で券を購入できず入場できなかったからです(笑)
撮影箇所が限られるんで今回は雰囲気だけ・・・
無理矢理のネタでした(笑)
で、6/5・・・
この日は雨でしたが、いい雨天時の過ごし方が出来ました。
数々ある麦焼酎二階堂のCMロケ地の一つへ行ってまいりました。
本来Zで行きたいとこだったんですが、喫茶店の事前リサーチではお店に駐車場はなく、パーキングチョイスとなったわけなんですが、周辺ではプレート式のパーキングばかりだったこともあり、
またZを置いたまま、あまり離れるのもアレなんで気兼ねなく行けるエブリィで行くことにしておりましたんで雨天時で丁度いいタイミングでした。
平尾のラブホ街の横を通って~・・・( 一一)
周辺の近くのパーキングに止めて、プチっと歩いて・・・
ようやくレトロ喫茶こと、ルックさんに到着・・・
かなり年季が入ってます(笑)
チモトコーヒーの看板が味がありますね(^.^)
落ち着く空間ですね。
店内は一人だけお客さんがいました。
ここは、あの数ある麦焼酎二階堂のCMロケ地の一つの場所でした。
こちらは映画でもロケされた場所でもあるそうです。
店主は年配の おばあ様でした。
メニューです。
まずは・・・
お決まりのナポリタンチョイスです(^.^)
味は若干うすくちな感じでした。
濃い味付けで自己主張することなく、控えめで優しいおばあちゃんの味ってところでしょうか?
これだけでは、腹に貯まらないんでカツカレー追加しようかと思ったんですが、ライスが切れている
とのことで、諦めましてたまごサンドです。
美味かったです。
で、これまた定番のクリームソーダをチョイスです(^.^)
CMの動画でも出てきますが、レトロでシックな店内の雰囲気にグリーンが冴えますね(^.^)
このクリーム・・・
一度に全部溶かして頂いた方がよいのか?少しだけ溶かして頂いた方がよろしいのか・・・?
でも全部溶かしちゃうと鮮やかな緑色が見れなくなっちゃうんで、少しだけ溶かしてクリームは
スプーンでパクつきました。
私が座った席です。
CMで出てきた席は先客さんが座ってました。
1時間半ほど滞在いたしました。
私にとっては喫茶店では過去最高の滞在時間だったかも・・・?
それ位、居心地がよく、素晴らしい癒しの空間でした(^.^)
最後、会計時に店主さんに「お幾つなんですか?」とお聞きしましたところ、
「いえいえかなり歳なんで・・・」と・・・お茶を濁されました(笑)
大体ご高齢の方に年齢をお聞きすると喜んで下さることが多く、「今年で○○歳です」と
待ってましたという感じでお答えされるケースが多いんですが、今回は違いましたね。
こちらの店主さんは只者ではありません(笑)
ってか高齢の方であれば年齢を聞けば誰しも喜んで下さるというのも私の勘違いかもしれません。
店主さん、店内でのお仕事を少しづつさばいてらっしゃいました。
あまり多く注文してよろしかったのか?
しかし、元気を頂きました。
ご年配の方がお元気で頑張ってらっしゃるお姿を拝見すると、まだまだ頑張らねばと元気を頂けますね。
いつまでもお元気で・・・。
また伺います(^.^)
次回は絶品らしいケーキを頂きたいです。
で、先週の6/19・・・
パパ活ならぬ、朝活です(笑)
第三日曜日の朝に行われている、篠栗・鳴淵ダムの朝オフへ行ってまいりました。

主催のブルのsanbaさんの横に止めさせていただきました。
いつも、めっちゃ綺麗です。
結構な台数でした。
同ジャンルの車が多かったんで居心地よかったです(^.^)
千石峡さん・・・
お顔を拝見するとホッといたします(笑)
癒しの千石峡さんです(笑)
後のネタが、溜まってるんでサクッとこのへんで・・・。
で、この後最近知ったレトロポイントを目指して向かう予定でしたが、渋滞が懸念されたんで
断念しました。
暑い日に渋滞は勘弁ですんで・・・(^^;
レトロポイントはまた次回行こうかと思います。
で、ごく一部のみん友さん、お待たせいたしました(笑)
大阪篇その②です。
今回単なる飲兵衛ブログですんで予めご了承願います(笑)
通天閣の下でハコにゃんさんと待ち合わせでした。
横の串カツだるまさんは、凄い列でした(^^;
ちなみに通天閣ですがタワーに登れますが、別料金となりますが画像矢印のとこまでいける
みたいです・・・。
高いとこ苦手な私はやめときました・・・(笑)

ハコにゃんさんとおっさん2人で通天閣に登ることに・・・
スライダーが新しく出来てました。
ちなみに30分待ちでした・・・(^^;
待つのは長くても、滑るのは一瞬です・・・(笑)

ビリケンさんの足の裏をコチョコチョするといい事があるそうです。

さすが大都会、ビルの密度が違います。

あべのハルカス・・・
通天閣よりもかなり高いですね。

で、通天閣降りて、お食事に・・・(笑)
大阪グルメの一つ、お好み焼きチョイスです(^.^)
伺ったのは、うさぎやさんです。

いや~・・・メチャ美味かったです!
私は左側のミックス焼きです ^^) _旦~~

焼きそばも絶品で美味い!
濃い目の味付けで麦ジュースも進む進む(笑)(笑)

こちらのお店はジモッティーのハコにゃんさんも絶賛してたんで間違いないでしょう(笑)
で、お次の場所へ・・・

商店街を通りました。
右側のお店はこないだテレビで出てきてたお店でした。
よくテレビとかで拝見するおばちゃんが着る虎柄のシャツの専門店です。
果たしてどのタイミングで着るのか?(笑)
パーティーで着るわけにもいかないでしょうから、女性の方がオフ会で着るのがいいのかな・・・?(笑)
実際に売ってるお店拝見できてよかったです。
で、串カツ屋へ入りまして・・・

さっき入ったお店で食べたお好み焼きで腹膨れ気味なんで控えめです(笑)

ソースは2度漬け禁止でっせ~が合言葉なんですが、このご時世なんで、ボトルでソースを掛ける
スタイルになってました。
串カツのほんのり甘く、ふっくらした衣がいい感じです。

どて焼きも美味かった・・・。
濃い目の味付けでいい肴です。
これは水です(笑)
で、お店出て駅に向かう途中、ガイアの夜明けで紹介された星野リゾートOMO7の横を通りました。

このエリアでの開業ということで話題になってるみたいです。

で、電車乗って、ハコにゃんさんのご自宅にようやく到着と・・・
3年ぶりの再訪でした。
今回ハコにゃんさんのゲストルームにて一泊させて頂くことになりました<(_ _)>

ハコスカ、FX・・・角っとした2台です。

YAZAWAグッズ関係もご無沙汰でした。

以前履いてたワタナベ16インチ・・・

今はハヤシさんです。

相変わらず綺麗にしてますね~♪
リニューアルしたチンスポ・・・

外した以前のスポイラーです。

北関東の友より麦ジュースのお供が届いておりました<(_ _)>
で、何やら表で騒がしい・・・
揉め事が起きてたご様子・・・(^^;
前回もご近所のお店で何やら揉め事がありまして、デンジャラスゾーンエリアみたいです(笑)

前回伺った時にあまり飲めずに終わったんで、お互いに今回こそはとことんと思い、またまた
かんぱ~いしたんですが・・・
朝のうどんから始まり、数々の摂取した炭水化物の影響でリミッターが作動し、お腹パンパンであまりイケずじまいで終わりました(^^;
で、早々と打ち止めとなりまして・・・
(2人分です)

10時ごろようやく腹も消化してきたんで、歩いて麺会してまいりました。
具沢山なのに安かったです。
で、翌日の朝ハコにゃんさんのお友達のイエローZのYさんと急遽合流させて頂くことが決まりまして・・・
ノブさん明日は6時出発なんで、5時起きでっせ~!っと・・・(^^;
ご、5時~??(;゚Д゚)
で、とっとと就寝しました。
で、翌朝最終日・・・
で、またまた引っ張るわけではございませんが、最終話の③へ、トゥービーコンティニュードです。
ではではまた!