• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月30日

取り敢えず準備段階 (^o^)

取り敢えず準備段階 (^o^) 先日試し買いした機械式腕時計。
クォーツ腕時計に変えて50年を超えた今、果たして機械式腕時計に満足できるのかどうかかなり不安だった。
取り敢えずエントリー クラスで様子見をしようかと思ったけど、素材感が原因で後悔したくなかったので、そこそこの品格を醸し出すレトロ感あるモデルを選んでみた。

ずっと電波ソーラー式が当たり前の生活だったので、今は50年前を思い出すかのように基本的なことを確認することに。
まずは、ネジ巻きを意識することから。
常時はめないので、間違いなく手動で巻かないと知らぬ間に止まってしまうだろう。
忘れないように常に机の上に置いて、気が付いた時にネジを巻いている。
朝晩に10回程度竜頭を回しているので、取り敢えずは止まることはないね。
次は、実際にどれくらい時間が狂うのかを認識しておかないといけないので、時間のズレをチェックすることに。
+10秒くらいかなと思っていたけど、今のところ日差+15秒程度で、予想していた狂いの許容範囲のギリギリという感じ。
50年前と何も変わっていないね (^^ゞ
あと気を付けないといけないことは防水機能で、5気圧防水なので基本的に手洗いの時は外すか竜頭にかからないように慎重に手を洗わないとけないね。
実際にはめたらどんな印象になるのかと実物をはめてみたけど、新品の革バンドもまだ馴染んでいないのもあり、違和感ありまくり。
慣れるまでにはもう暫く時間が掛かりそう。
ただ、アンティーク感あるデザインを選んだのは正解で、秒針の動きとマッチしていて結構気に入っている。

まだ日が浅いのでよくわからないけど、機械式腕時計は電波ソーラー腕時計とは別次元の世界観があるのが理解できれば、長く使えそうな気がしてきたね (^o^)V
ブログ一覧 | 時計 | クルマ
Posted at 2024/01/30 05:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暫く使ってみて (^^)
MOGUL-Mさん

勢いが止まらない (^^;)
MOGUL-Mさん

試しに?買ってみた (^o^)V
MOGUL-Mさん

阪神優勝記念で、本懐を遂げる
虎猫飯店.jpさん

まさか腕時計を2つ着けるなんて
woody中尉さん

初めてのG-SHOCK
woody中尉さん

この記事へのコメント

2024年1月30日 7:12
すっかりスマートウォッチ派になった私ですが、祖父の遺品のアナログウオッチとクォーツのCASIOがあります。
CASIOは半年使用後、ホッポり放し状態ですが狂いませんね。旧人類な私。少しくらいズレてくれた方が安心なんですけど、アハハ。

デジタルぅ〜は カっシっオっ ( ᴖ ·̫ ᴖ )
コメントへの返答
2024年1月30日 8:22
今の時代では、当然機能性に秀でたスマート ウォッチですよね。
こんなところが旧人類らしい融通の利かない頑固さが露呈して、こんな時計に反応してしまいました (^^ゞ
とは言え、かねてから機械式腕時計が気になっていたのも事実。
舶来の高級腕時計は、中流下部の平民にとっては分不相応なので、それなりの腕時計で試してみた次第です。

CASIOは、G-SHOCKで腕時計の世界を変えた偉大な会社でつ (^o^)V
最後に山口百恵が出てくるところは、さすが私の一歩先行く旧人類ですね。

とかくこの世は計算さぁ…こたぁえ一発、カシオ ミニ
これで半歩距離を縮められたか? (^Q^)/

プロフィール

「@j-toroさん いつまでも自作を忘れないのは流石!拘るところもマニアック (^o^)」
何シテル?   04/14 10:38
07年7月にLUPO GTI(中古車05年式)を購入した記念にブログを始めました。 紆余曲折を経て、再び欧州コンパクトを手中に。 今度はプチ旧車から唯一無二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今のうちに1,2世代前のベーシックな欧州車に乗っておこうとと思い、15代目の愛車にVW ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
初代から気になっていたクルマ。再び欧州コンパクト病が発症し、唯一無二な smart fo ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
長い回り道をしながら、漸くたどり着きました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近の軽自動車の進化に驚き、人生初の軽自動車に乗ることに。 久しぶりの最新国産車となり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation