• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汁BQのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

暑さに負けず

暑さに負けず









前回シルビア走行時にバタバタと作業をしたのでガレージが散らかり放題になってました・・・

いろいろあって片づけができませんでしたが、重い腰を上げてお片づけ。

夏のガレージ内はサウナです・・・10分で全身シャワーを浴びたかのような状態に!

それでもめげずに頑張りましたよ。

散らかってたバンパー、ボンネット、リアディフューザーは壁掛けに。

これでかなりスペースが広くなりました。

シルビアはS14顔に戻すので、これらのパーツはこのままモニュメントと化す予定です・・・




プリゴマさんから預かっているオイル類も置き場を作りました。

ワコーズのトリプルR、入れたい方は飛石ガレージまで(笑)

他にも、フューエルワン(燃料添加剤)、バリアスコート(ボディーコーティング剤超お勧め!)、RG(ギアオイル)、プロステージ(街乗り用エンジンオイル)、ヒートブロック(レース用クーラント)があります。



プラッツはタコメーター取り付けを実行。



シルビアについてたPIVOTを移植しました。

ワゴンRのときもタコメーター付けようと思ってて結局やらなかったんですが、プラッツはこの暑さにもかかわらず頑張っちゃいました。

プラッツはやる気にさせる車です(笑)

ポータブルナビはワゴンRから引継ぎ。

こちらもちょっと頑張ってボルト止めに。

開口がかっちょ悪いですが・・・気が向いたら蓋を作ろうか・・・



う~ん、今日はよく働いたな♪
Posted at 2010/07/25 22:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年04月04日 イイね!

走行準備中止。先輩のカローラフィールダー整備。

走行準備中止。先輩のカローラフィールダー整備。










明日は雨予報なのでFSWあきらめました。

フロントディフューザー、車高調整したらかなり低くなってしまいました。

高さ調整できるようになんか考えることにしよう・・・

とりあえずディフューザーは置いといて、午前にフロントロワアーム交換完了。


あとはアライメントですが、明日に延期です。

午後は会社の先輩が来ました。

車はカローラフィールダー。2ZZ-GE搭載の6MT!

エンジン、ミッションオイル交換です。


今回はスノコのオイルを持参してきました。

ミッションオイルは規定量2.3Lとのことでしたが、普通に入れると全量入りません。

傾けて2.3Lきっちり入れました。これでいい、のかな??

元も2.3L位入っていたので、いいんでしょう(笑)

次に、左フロントホイールをぶつけているとのことでアライメント調整。


角度計、いい感じに働いています。

が、0.1度単位できっちり数字が出るので合わせるの大変です(笑)

実はアライメント調整2回目ですが、今回も結局完全には直らなかった模様・・・

ハンドルセンターがずれているようですが、ちゃんとハンドルセンターにしてトーを合わせているんですが・・・

アームが曲がってキャスターまでずれているかも?

角度計を使えばキャスター角も簡単に計れるんですが、忘れてました。

明日シルビアで試してみます。
Posted at 2010/04/04 22:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年03月24日 イイね!

シルビア祭り、ではなくYTSトゥデイエンジン搭載です。

シルビア祭り、ではなくYTSトゥデイエンジン搭載です。










シルビアが集合した3連休最終日の飛石ガレージ・・・

いよいよトゥデイエンジン搭載です。
あまり綺麗にしてないので、オーバーホールしたのかどうか分からない(爆)


手伝いに来てくれた義兄は相変わらずカメラで捕らえきれない動き(笑)


エンジンは無事トゥデイに飲み込まれていきました。


エンジン載せるのも苦労しましたが、この後ドラシャが入らなかったりといろいろとありまして・・・

結局エンジン掛けるところまでたどり着きませんでした。


ともあれ、無事エンジンが片付いたので、シルビアの作業に移りたいと思います。

3月29日にFSW行こうと思っていましたが、走行枠がないことに今頃気がつきまして・・・

4月5日に変更です。

時間に余裕が出来たのできっちり準備して行きたいですね~。
Posted at 2010/03/24 21:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年03月18日 イイね!

YTSトゥデイエンジン組み立て7

YTSトゥデイエンジン組み立て7











トゥデイ作業の前に・・・

写真はシルビアのフロントロワアームです。

某オークションで待つこと数年、やっと安く購入できました。

しかも新型のテンションロッド一体型です。錆の割にはピロ等は正常。ラッキー♪

年に数回走るだけなので中古で十分。これ付けて走るのが楽しみです、が、付けてる暇ないかも・・・



さて、これをやらなければシルビア準備が始まりません。

トゥデイエンジン、上死点確認の続き。

あらためてクランク側のプーリーを確認すると、


合いマークがありました。

でも、こんなの整備書には書いてない。

小心者の汁BQは不安になって、やっぱりフライホイールつけることにしました。

知恵と勇気でなんとか装着↓


あら、ちょっとずれてる。

フライホイール付けてよかったです。

無事タイミングベルト装着。

ここで、アライメント用に買ってあった角度計を試してみました↓


治具もちょうどいいものが見つかってなかなかいい感じです♪

でも、シングルカムなので活躍の機会はほとんど無いです(笑)

さて、これであとはバルブクリアランス調整と、補機類付ければいよいよエンジン搭載です!
Posted at 2010/03/18 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年03月17日 イイね!

YTSトゥデイエンジン組み立て6

YTSトゥデイエンジン組み立て6










ヘッドが載りました。

よ~し、バルブクリアランスとっちゃうぞ、なんて思っていましたが・・・

フライホイール取り付けるスペースが無い=圧縮上死点がワカラ無い=ベルトが掛けられない・・・

本日作業しゅ~りょ~(笑)
Posted at 2010/03/17 21:44:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「FSWに行った気分」
何シテル?   08/18 23:04
なんでかシルビアQ'sと縁がある男。 ターボに浮気した時期もありましたが、基本NAのシルビアを所有し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] ミラー型ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:01:58
[三菱 アウトランダーPHEV] ドラレコのリアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:03:43
[三菱 アウトランダーPHEV] RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:02:24

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV blueらんだー (三菱 アウトランダーPHEV)
ついにMT車を諦めました。 MT乗りでも満足できるのはEV、という噂に乗って試乗し、これ ...
日産 シルビア SilBQ2号改 N2シルビア (日産 シルビア)
本体はSilBQ2号と変わっていませんが、顔面が変わったので心機一転違う車として登録。 ...
日産 シルビア SilBQ2号 (日産 シルビア)
SilQ2号 N2 SilviaといえばS13ですが、なかなか珍しいN2仕様のS14で ...
マツダ アテンザワゴン アテンザワゴン オールテレーン (マツダ アテンザワゴン)
前車エクストレイルは過去最長の4年間乗り、かなり気に入っていたものの各所がたつきが気にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation