• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月11日

綿棒禁止令と仁術

綿棒禁止令と仁術 耳掻きが好きで、鼈甲や柘植などの耳掻き棒を愛用していますが、風呂上がりなどは綿棒です。ところが今回、これを大いに反省し改めることにしました。

先週末から左の首筋から耳にかけてのリンパが腫れるので出張疲れかと思っていたら、どうも左耳の中が痛いことに気づき、昨晩は辛抱できずに夜間救急センターへ行きました。耳が痛いくらいで救急センターを使ってはダメだと窘められましたが、眠れないほど痛いんだもの。点耳薬と鎮痛剤をもらったものの、今朝起きたら更に痛みがひどくなり、仕事が手に付かないほど。打合せを一つキャンセルして、信頼できる白山のO耳鼻科へ。

O耳鼻科はおばぁちゃん先生とおばさん看護師がチームで動く小さな耳鼻科で、ここに来るといつもホッとします。ドアを開けると診療室に座るおばぁちゃん先生がにっこり笑い、さぁ今日はどうした?どんと来い!と言われている気がするのです。耳掻きし過ぎちゃダメだよと以前にも叱られたのですが、と言い訳しながら椅子に座りました。

で、耳垢らしきものが随分奥に押し込まれていると少し取って見せてくれた後で、自分の目と設備では根本解決できないからと即座に近くの耳鼻科に電話し処置を依頼した上で、看護師に車で送りなさいと指示してくれ素早い対応なのです。おまけに診療代も受け取ってくれません。

送り届けられた耳鼻科で洗浄除去されると、なんと綿棒の先ほどの大きさの黴の塊が出てきました。耳垢じゃなくてカビ⁉︎ ですが、嘘のように痛みが消えました、ありがとう!
こちらの先生もおばぁちゃん先生が信頼しているだけあってなかなかの職人ぶりで、よしっ!これでどうだ!と耳の中に話しかけながら、問題と格闘してくれました。

昨晩から3人の耳鼻科の先生に続けて診てもらったわけですが、患者やトラブルへの対処の態度が随分違っており、今日の2人には仁術を感じます。こういう仁術の次世代への継承は難しいのでしょうか。そして、自分の仕事も仁術のようにありたいと思ったのでした。

何れにせよ、しばらく綿棒は安易に使わないようにしようと誓ったのであります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/11 23:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワゴンR 20万キロ突破しました。
まーぶーさん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

ヘッドライト
avot-kunさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年12月11日 23:27
カビとは驚きです。耳垢が奥に行ってカビたということでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月11日 23:47
たぶんそうだと思いますが、ままあることのようです。一応右も洗浄してくれましたが、問題無しでした。
2013年12月11日 23:33
スギタルハオヨバザルガゴトシでしょうか。
それにしても耳の中痛いのはカンベンですね。
コメントへの返答
2013年12月11日 23:46
歯痛ほどではありませんが、耳の中が熱っぽく耳鳴りがするようで、聞こえなくなるんじゃないかという不安もありました。そんな患者に対する救急センターの当直医の対処はプロじゃないと思うのです。
2013年12月11日 23:41
黴でそげな痛みですか?
耳は敏感ですね。
私は掻きすぎて時々流血させてしまうことがあります。
気を付けよっと。
コメントへの返答
2013年12月11日 23:49
あー、それは気をつけないと。
因みに洗浄除去は爽快で、歯科の歯石除去のような快感があります。
2013年12月11日 23:46
父が耳鼻科医でしたが、耳かきのし過ぎはよく注意していました。
しかし、小学生の頃の健康診断で「耳垢」と言われた時は流石に恥ずかしそうでしたが。
頼れるお医者さんが近くにいるのは心強いですね。
コメントへの返答
2013年12月11日 23:52
あら、そうでしたか。
今日の2人には本当に感謝で、愉快になるほど痛みが無くなりました。
耳掻きは癖になっているので、気をつけないといけませんね。
2013年12月12日 6:26
耳も歯のように、定期的に見てもらうほうが良いのですね。子どものときに行ったきりです。
コメントへの返答
2013年12月12日 9:10
私の場合は弄り過ぎが原因ですが、ふだん耳は難聴のチェックしかしてませんからね。ま、あちこちガタが来ているから、自転車だけじゃなく自分の体もメンテですね。笑
2013年12月12日 21:09
耳かきは自分も好きでよくしますが、搔き過ぎでよく外耳炎に…

あの痛さは辛いですよね(^^;;

コメントへの返答
2013年12月12日 21:30
外耳炎というのもあるんですか。
耳は意外にナイーブな代物ですね。
2013年12月13日 0:21
耳にカビは初めて聞きました(驚)
良いお医者で何よりでした。
お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2013年12月13日 0:55
耳掻きの癖を直さなきゃダメですね。
fumaさんこそ、風邪に気をつけてくださいね。
2013年12月14日 1:01
とても興味深く読ませていただきました。わはは。
黴の塊には驚きましたが、さぞ気持ちがよかったことでありましょう。
私はネチ耳なので綿棒を愛用しております。うみゅ。
コメントへの返答
2013年12月14日 1:34
愛用ならいいでしょう。私は度を越して偏愛していたようです。が、今度は洗浄に味をしめたかもしれません。笑

プロフィール

「@minnji さん、がーん😨 小川町交差点のランドマークだったのに…」
何シテル?   06/18 09:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 13:34:25
MEYLE スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 11:52:26
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 22:04:53

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation