
皆さん、こんにちは! 
今日は体育の日で祝日ですね、皆さんはどんな体育の日をお過ごしになっていますか~? 
さて、私は前日のブログでも述べていたように、本日、HSRで開催された走行会に参加してきました! 
HSRに到着後、各種書類を記載して受付を済ませ、午前9時から四輪走行説明会(30分)を受けました。 
説明会では、ルールや旗の意味、車両規則等について係員の方から丁寧な説明があり、あっという間の30分でした。 
ご存知の方もおられると思いますが、参考までに、料金等について簡単に説明したいと思います。 
四輪走行説明会を受講することにより、1年間有効のライセンスが発行されます、同ライセンスの発行料金は
500円です。 
サーキット走行の料金が
1回あたり25分間で4100円になります、タイムを知りたい方は、受付で別途料金(
1100円)を支払う事でタイム計測用のセンサーを貸し出してくれますので、同センサーを車両に取り付けてタイム計測が出来ます。 
話が少し横道にそれましたが、説明会が終わると、各自車のメンテナンスや準備を行い、いざサーキット走行になります。 
私は本日、午前10時からと11時からの2本、走ってきました! 
今回、HSRを走って感じたことですが、前回の走行会で走ったオートポリスと事なり、お友達の方々から事前にアドバイスを受けていたように、ブレーキやタイヤに少々負担がかかる、テクニカルサーキットのように感じました。 
また、HSRを走る際は、
タイヤ、
ブレーキパッド、
足回り等もよく考えて選択し、
ピークパワーよりもトータルバランスに優れたチューニングや車作りが重要だなって感じました。 
余談ですが、私の本日の
ベストタイムは、
1’27”810でした(;´∀`) 
現在、スプリンターに装着している足回り(TRDサス・KAYABAショック)ですが、コーナリング時のロールが若干大きく、少々パワーに負けているように感じましたので、今後車高調の導入を真剣に検討してみようかなと思料中です。 
それに、サーキット走行は、普段公道では体験できないような事が体験出来ますし、自分の愛車の挙動や限界を勉強・確認するのに持って来いだと思います!
サーキット走行に興味がある方・もしくは検討されておられる方は、機会があるようでしたら、是非サーキット走行を体験される事をオススメ致します!
最後に、本日応援に来て下さった
夢見るナンバー1さん、
らき☆シーマさん、HIGOのメンバーの
TETSUROUさん、
スピネルさん、走行会に参加された
@すっとこ@さん、
HOLYさん、
うしさん、
桜火☆さん、
お疲れさまでした~(´∀`)ノ~~.。・:*:・゚`☆
  Posted at 2009/10/12 20:40:14 |  | 
トラックバック(0) | 
スプリンター関連の日記 | 日記