• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風(hayate)のブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

知覧特攻平和会館へ。

知覧特攻平和会館へ。

画像は、「知覧特攻平和会館」敷地内にある、特攻像「とこしえに」です。




皆さん、こんばんは。

もう日付が変わってしまい、今日は27日ですね。
もうお休みになっている方もおられると思いますが、皆さんは昨日はいかがお過ごしだったでしょうか?

私は昨日、親孝行の一環としてのドライブと、自分自身の見聞を広めるために、愛車スプリンターGTで、九州の鹿児島県南九州市知覧(ちらん)町にある、
「知覧特攻平和会館」
に、母と2人で行ってきました。

実はこの、
「知覧特攻平和会館」
に足を運ぶのは、私は今回で2回目になります(母は複数回行っています。)。

↑画像奥に見えるのが「知覧特攻平和会館」です。

「知覧特攻平和会館」について、同会館で頂いたパンフレットを参照しながら、かいつまんで、皆さんに簡単にご説明したいと思います。
パンフレットの冒頭に、
「この知覧特攻平和会館は、大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう。)の沖縄決戦で、人類史上類のない爆装した飛行機もろとも肉弾となり敵艦に体当たりした陸軍特別攻撃隊員の遺影、遺品、記録等貴重な資料を収集・保存・展示して当時の真情を後世に正しく伝え世界恒久の平和に寄与するものです。」
と書かれてあります。

↑写真は、いま、まさに敵艦に突入せんとする特攻機です。

つまり、皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、いわゆる爆弾を抱えた飛行機で肉弾となって、敵艦に体当たり攻撃をする「神風特別攻撃隊」の事です。
館内には、当時の戦闘機をはじめ、多数の若くして散華された英霊の方々の遺影や遺品・遺書等が多数展示してあります。

当時の特攻隊員の方々が、それは達筆な字で遺書や手紙を残されています。
遺書や手紙からは、当時の特攻隊員の、国を思い、故郷を思い、家族を思い、父母や兄弟姉妹等を思う心情が手に取るように分かり、心に響いて伝わってきます。
それらを目にすると涙なくしては見る事が出来ません。

↑旧日本陸軍 第77振武隊 相花信夫少尉が母親(継母-ままはは)に宛てた遺書です。

その他の特攻隊員の遺書

若き特攻隊員の方々が国や故郷、愛する家族等を護るために、敵(アメリカ)艦隊に肉弾となって突入し散華された訳ですが、死んで神となられた特攻隊員の、その崇高な使命感や自己犠牲の精神には本当に感服しますし、心の底から感動します。

またそのような方々がおられたからこそ、現在、私たちがこのように自由を謳歌し、平和に暮らせるのだという事を決して忘れてはいけないと感じましたし、英霊となられた方々は永遠の国の護り神として大切に祀って供養してあげると共に、特別攻撃隊の事をこれからも後世に伝えていかなければならないと思いました。

↑「知覧特攻平和会館」を入って、奥の正面に見える信楽焼陶板壁画です。
紅蓮の炎に包まれながら落ちていく特攻機から死んでゆく特攻隊員を、6人の飛天(天女)が舞い降りて、あたたかく包み込み、天上に召されようとしている大画です。
圧倒的な迫力がありますし、崇高さを感じます。

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6
フォトギャラリー7

皆さんも機会があったら(特にまだ行かれていない方や興味のある方)、是非この「知覧特攻平和会館」に足を運んでみて下さい、きっと感動したり涙したり、何か心に響くものを感じ得る事が出来ると思いますし、行って損は絶対ないと思います。

※動画は、「神風特別攻撃隊」に関する動画です。


※曲は、B’zの「永遠の翼」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/0u62newvRW/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
B’z - 永遠の翼
Posted at 2008/12/27 01:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ関連の日記 | 日記
2008年12月25日 イイね!

今日は”クリスマス”!

今日は”クリスマス”!


画像は、北海道の有名な観光スポットの一つ、
「さっぽろ時計台」
です。



皆さん、こんばんは!

12月も今日で25日目ですね。
12月に入ってから一段と冷え込みも厳しさを増してくるようになり、日中でも肌寒い日々が続いたりしていますが、皆さんはお元気にお過ごしでしょうか?

風邪やインフルエンザ、他のお怪我やご病気等にかかったりしている方については、一日も早いご回復をお祈りしたいと思いますし、普段どおりお元気にお過ごしの方は、これからも引き続き元気でお過ごしになってほしいと願いたいです。

そして、今日は”クリスマス”ですね!
昨夜の”クリスマスイブ”に引き続き、こちら熊本では街中やビル、住宅街の至るところに、色とりどりのイルミネーションがちりばめられていて、それは綺麗なものです。

↑画像は、昨年の北海道ツアー旅行で、3日目の夜に立ち寄った、大通公園のイルミネーションの一つです。

皆さんがお住まいの地域でも、観光スポットや街中、個人の住宅等でも、イルミネーションで色とりどりにちりばめられているところが、たくさんある事だと思います。

また、”クリスマス”、世の中の全ての皆さんがその時、その時間を少しでも楽しく過ごせれば、それが最高の”クリスマス”だと思います。


↑画像は、昨年の北海道ツアー旅行で、3日目の夜に立ち寄った、大通公園のイルミネーションの一つです。

私は今日も昨日に続いて、普段と変わりなく平穏な1日となりそうですが、1日を事故や怪我なく平穏に過ごせるという事でも、ある意味奇跡に近い事でしょうし、五体満足で健康に過ごせる事の有り難さや大切さを噛み締めながら、今日という日を含め、世の中の全てのものに感謝しつつ、日々を重ねていきたいと思います。

皆さんも良い”クリスマス”をお過ごしになってください(^^)


※曲は、WHAM(ワム)の「LastChristmas」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/iChYma7mgL/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">

LastChristmas - WHAM
Posted at 2008/12/25 18:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事関連の日記 | 日記
2008年12月24日 イイね!

クリスマスのケーキを購入。

クリスマスのケーキを購入。皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、朝方は氷点下(-0.4℃)まで下がり、冷え込みが少し厳しかったです。
午前中は晴れ間が顔を覗かせていたものの、日中で10℃くらいとあまり気温も上がらず、午後からは曇り空になり、夕方は一時雨が降ったりの、イマイチすっきりしない天気でした。

ところで、今夜はクリスマスイブですね。
皆さんがそれぞれ色んなクリスマスイブの過ごし方がある事だと思います。


↑画像は、昨年北海道へツアー旅行に行った際、「さっぽろテレビ塔」の展望台より、大通公園のイルミネーションを撮影したものです。

私は今日は夕方に、近所のケーキ屋さんからクリスマスケーキを買ってきました。(冒頭の画像が、そのケーキです。)
自宅で母親と二人で、ささやかながら、少しでもクリスマスの気分に浸ろうと思い、購入した次第です。

今夜にでも早速母親と二人で、ケーキに付属のろうそくをケーキに立てて火を灯し、「フーッ」と吹き消した後にスライスして食べようと計画中です(^^)

皆さんも、今宵は良いクリスマスイブをどうぞお過ごし下さい。


※曲は、山下達郎の「クリスマス・イブ」(英訳バージョン)です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓

<embed src="http://media.imeem.com/m/-MacYVFjUX/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
Christmas Eve - Yamashita Tatsuro
Posted at 2008/12/24 18:20:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の日記 | 日記
2008年12月23日 イイね!

パーツを取り付ける。

パーツを取り付ける。

画像は、現在の愛車スプリンターGTのエンジンルームを撮影したものです。
新たに取り付けたARCスーパーインテークチャンバーと、CUSCOストラットタワーバーの輝きに、思わず「萌え~」です。


皆さん、こんばんは。

今日の熊本は、朝方は氷点下近くまで気温が下がって冷え込み、午前中にお日さまが顔を覗かせてはきたものの、その後は晴れたり曇ったりであまり気温が上がらず、肌寒い一日でした。

12月も今日で23日目、早いものですね~、それに今日は天皇誕生日で祝日でしたね。
祝日にもかかわらずお仕事だった方、お休みだった方など色々おられた事だとおもいます。

私は今日は年賀状を仕上げようと思い、いつも使用しているPCとプリンターに活躍してもらいつつ、年賀状作成に取り掛かっていました。

ところで、年賀状作りの合間を縫って、少々寒かったのですが天気もよかったので、気分転換に先日購入した、
1 ARCスーパーインテークチャンバー
2 CUSCOストラットタワーバー
の取り付け作業を実施しました。

作業に関しては、次のパーツレビュー・整備手帳を参照下さい。
パーツレビュー1
パーツレビュー2
整備手帳1
整備手帳2

これらのパーツの取り付けは、DIYで十分に可能なものでしたので、それほど時間もかからず、無事完了しました。
今日はまだ年賀状作成が残っているので、パーツのインプレは後日に持ち越しですが、楽しみがまた増えました(^^)v


※曲は、MAXの「一緒に・・・」です。
  お聴きになりたい方は、PLAYボタンをポチッとお願いします。↓↓


<embed src="http://media.imeem.com/m/Amz-zNy5Ti/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
一緒に・・・ - MAX
Posted at 2008/12/23 18:44:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | スプリンター関連の日記 | 日記
2008年12月22日 イイね!

世界限定75台”SLRスターリングモス”。

皆さん、こんばんは。

今日の熊本は雨上がりの後の曇り空がずっと続き、一日を通してあまり気温が上がらず、風も少しあって肌寒い一日でした。
皆さんは風邪など引かれたりはしていませんか?
うがい・手洗いをこまめに行い、衣服の調整を行いながら、寒い冬を乗り切るようにしていきたいですね。

ところで、carviewのニュースで、このような記事を見かけました。
関連記事

それは、ドイツのダイムラー社が来年の2009年6月より、世界限定75台で生産をする予定の”SLRスターリングモス”です。
メルセデス・ベンツ SLRマクラーレンをベースに、1950年代の”SLR300”を彷彿とさせるスタイルに仕上げたリミテッドモデルとの事です。

↑画像は、往年の”SLR300”だそうです。

車名は、1950年代に先ほど述べた”SLR300”等を駆って活躍した、レーシングドライバーの名を冠しているそうです。

搭載エンジンは5.4リッターV8スーパーチャージドエンジン、最高出力650馬力を発生し、最高速は350km/h、0-100km/h加速は3.5秒という驚異的な性能を発揮するみたいです。


軽量化を実現するため、ボディはオールカーボン製という、非常に贅沢な造りとなっており、クラシカルなオープン2シーターボディは、風洞を使って念入りに空力が煮詰められているそうです、見るからに空力が良さそうですね。


さらには、特に高速域における安定性を重要視されているそうで、ボディ下面をフルカバー化し、リアにディフューザーを装備するなど、ダウンフォース確保を徹底しているそうです。
さらに、120km/h以上で自動的に“エアブレーキ”が作動するほか、手動でもそれが機能するようになっているとの事です。
装備も凄いものが搭載されていますね。


また、生産は冒頭でも述べたように2009年の6月から始まり、12月までに世界で合計75台が限定生産されるそうです。
気になる価格ですが、日本円にして、これまた超驚きの価格約9375万円だそうです。

どのような方々がこの限定75台の車を手に入れるのかは分かりませんが、世界のスーパーセレブやアラブの石油王なら、ポンとキャッシュか小切手で買えそうですね^^;)
私たち一庶民にはとても手の届きそうにない、夢のスーパーカーとなりそうです(>_<)

Posted at 2008/12/22 23:22:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関連の日記 | 日記

プロフィール

「肥後もっこす」「わさもん」ですが、根は優しく、困っている人がいたら放っておけない、気さくな性格の持ち主です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイドリングストップのストップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:37:45
足回り交換に伴う部品【覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:16:35
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:33:53

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 トヨタ スプリンター1600GTです。 近年、肥大化の一方をたどる車が多い ...
その他 その他 その他 その他
2008年式のホンダ CB1300SF(スーパーフォア)です。 1992年に、ホンダが ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在では既に生産が中止され、絶版車となってしまった、マークⅡ3兄弟車(マークⅡ・チェイサ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
車好きの皆さんなら、ほとんどの方がご存知だと思いますし、生産終了から20年以上が経過し、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation