• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月05日

アレイからすこじま・岡山ブルーライン・きらきら坂

アレイからすこじま・岡山ブルーライン・きらきら坂 8月最後の日曜日から、三泊四日でドライブ旅行に。

当初は長野県に行く事を予定していたが、台風の進路予報を見て確保してた宿を全てキャンセル、目的地を以前から一度行ってみたかった広島県呉市に変更し、三泊四日のドライブ旅行へ。


三日目は、広島県呉市の「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」を見学。
その後は車で少し移動し、停泊中の潜水艦を見に「アレイからすこじま」へ。

コンビニ横の坂道を少し上がった"アレイからすこじま駐車場"に車を停め、歩いて海の方へ向かい"潜水艦桟橋"へ。

駐車場そばにあった「呉海軍工廠 職工教習所 工員養成所 跡地記念碑」



潜水艦桟橋。





岸壁から見える、停泊中の潜水艦たち。

















ちなみに「アレイからすこじま」という名称は…路地を意味する英語「アレイ」に、大正時代に海軍工廠拡張工事で消失した「烏小島」を足したものなんだそう。



戦前ここは呉海軍工廠本部前の護岸部で、山側に向かって多くのレンガ建造物が建ち並び、立派な石積の岸壁からは大きなクレーンや軍艦が見えたらしい。

しかし、この地区は太平洋戦争末期の空襲により壊滅状態となり、現在の道路向かいに残るレンガ倉庫は、その後に破壊された部分を取り去り整備されたものだそう。



澎湃館(ほうはいかん)
カフェやお土産も売ってるらしいんで中も見たかったけど、今回は火曜日で残念ながら休館日(>_<")



旧海軍の魚雷積載用のクレーン。
奇跡的に戦火をまぬがれ、現在はモニュメントに。

















これで、ずっと前から一度来てみたかった広島県呉市の見学は終了で、三日目宿泊地の東広島市へ。


三日目の宿泊は、獅子伏温泉「ホテルエリアワン広島ウイング」に。
場所は"広島空港"のすぐ近く。



今回のお部屋と、窓からの景色。





ロビーと…





フロントのそばには、うさぎの支配人『ヒロコ』ちゃん(*^.^*)
エサをあげたりして、うちの奥様も癒されてました(^.^)



うちの奥様が気に入ってた"シャンプーバー"。



建物内にある温泉施設で入浴後、今回は素泊まりの予約だったんで夕食は、宿泊費とは別払いでホテルのレストランを利用して晩御飯を。





温泉施設も無料で利用出来るし、部屋も広くて良いホテル(*^-^*)
ただ周りには、空港以外は特に何もない場所ではありましたがf(^_^)



四日目は、東広島市から予定通り、とりあえず帰路に。





基本は高速道路を走ってだけど、時間的にも余裕があるし道の駅が2つあるので、昔の有料時代に一度走った事のある「岡山ブルーライン」も使って帰路に。


岡山ブルーラインの「道の駅 一本松展望園」に到着。



道の駅では切符の購入と、BGMにムード歌謡が流れて昭和感ただようレストランで昼食を(^.^)
ホルモン焼きそばと…



オムライスカレーを(^-^)



道の駅からの景色。





次に「道の駅 黒井山グリーンパーク」に。





ここでも道の駅の切符を。




岡山ブルーラインを走って日生町で、Googleマップでたまたま見つけた「みなとの見える丘公園」に寄り道。

公園へは、どんな道かは分かってなかったけど、たまたま前を走るヤリスが同じ目的の様なので、それに続いてその後を…
離合出来る場所はいくつかあったけど、車一台くらいしか通れない幅の道に不安になりながら、どんどん上へ…(^_^;
頂上付近には、車3台ほどの駐車スペースがあったので車を停め、そこから歩いて少し坂を上がって展望所に。

その「みなとの見える丘公園」からの景色。





















この時上がって来てたのは前のヤリスと、入れ違いでツーリングのバイク3台だけ。
景色は綺麗だったけど、もし台数が増えたり公園までの道の事を考えたら、今の車ではもう行きたくない場所かな…とf(^_^;


ここまで来たら通り道だし近いんで、先月も訪問して気に入った、赤穂市御崎の「きらきら坂」にもf(^_^)



まずは、帰路の安全も願って参拝(^人^)



そして、前回と同じルートでグルっと散歩。























その後、これまた前回と同じく「アマミテラス」で休憩。



ランチタイムで満席だったけど、空いてから案内されたのは、偶然にも前回とまったく同じ席(^.^)



今回は、桃のクリームソーダと…



提供はランチタイムの時間を過ぎてからだったけど、桃のかき氷を(^_-)



どちらも美味しかった(*^-^*)


赤穂からは、今回も「はりまシーサイドロード」を走って「道の駅 みつ」で休憩を。
前回は天気が雨だし車も多かったけど、今回は雲が多いけど天気はそこそこ。
なので、いつもの自己満全開でGR86の写真撮影も(^o^)



















この後、国道2号線に出て前方の空を見ていると、姫路付近には雨柱と雷が…
雨雲レーダーを見ながら手前で休憩し、激しい雨をやり過ごしてから帰路に(^_^;



今回は、旅行予定の一週間ほど前に台風が発生、その進路予報を警戒して当初の計画を全てキャンセル。
これなら大丈夫かと思い目的地を西に変更したけど、台風の速度や進路予報が日々変わり、出発はしたけど道中では、これまた台風に色々悩まされる事に(^_^;

とは言え…楽しい旅行となったし、結果的には問題なく無事に帰れたのは幸いな事だったかな…とf(^_^)

これにて、今回のドライブ旅行ブログは全て終了。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/06 10:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アレイからすこじま
さぬき@トモさん

大和ミュージアム・てつのくじら館
Coo@さん

広島の旅 2日目 大和ミュージアム ...
銀スマジム兄さん

GW前半戦終了
八咫烏@CCVさん

灼熱のロングドライブ2日目①
魚屋おやじさん

呉に遊びに行って来ました(^^)
はま さんさん

この記事へのコメント

2024年9月6日 23:19
こんばんは♪

赤穂御崎、神社⛩️も、私もお気に入りの場所です。何度でも、色々な季節に訪れたくなります👌
呉市は、5年ぐらい前に行きましたが、
また行ってみたい場所です💡
コメントへの返答
2024年9月6日 23:59
こんばんは(^-^)/

MAKKOさんのブログを見させて頂いて先月初めて訪問しましたが、海が見えるし場所の雰囲気に自分も気に入ってしまいました(*^.^*)アマミテラスで過ごす時間もお気に入りに(^-^)

舞鶴もですが呉も似た港町で、見所も多いし色々楽しめる場所ですよね♪
遠い場所なので簡単にとはいきませんが、自分もまた訪問したいです(^_-)

プロフィール

「2足目のメレル・ジャングルモック。うちの奥様は『2.0』も含めて3足目。脱ぎ履きは楽なのにフィット感がイイ♪「やみつき」になるのが分かる靴(^_-)」
何シテル?   07/13 22:42
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
トヨタ GR86 C型。 純正オプションでZFダンパーを。 C-HR GR SPORT ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation