• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coo@のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

蓮海寺・信楽陶芸村

蓮海寺・信楽陶芸村GW前半の日曜日、滋賀県草津市にある藤にまつわる四つの神社に、藤を見に一泊ドライブへ。


草津市に到着し、まずは四社巡りをする前の腹ごしらえに、以前滋賀のみん友さんに教えてもらってから、今ではうちの夫婦お気に入りのお店になった、「草津あおばな館」にある『NICOLAO』でサンドイッチを買ってテイクアウト。

そしてこれも、そのみん友さんのブログを見て、いつか見に行きたいと思ってた「蓮海寺」に。







サンドイッチを買った『NICOLAO』からも近く、藤を見に行く神社もすぐそばなので、今回を機に初訪問(^-^)



時期的にどうかな?と思ってたけど、池にはたくさんのスイレンが♪



みん友さんのブログ写真で、ここにベンチがあるのも分かってたので、そのベンチに座ってスイレンが咲く池の景色を見ながら、テイクアウトしたサンドイッチで昼食を(^_-)



今回は、季節モノなのでいつも買えなかった、イチゴのフルーツサンドも初ゲット♪イチゴもクリームもたっぷりで美味しかった(*^-^*)



食後、写真を撮りながら池の周りをグルっと(^.^)

























お隣のグランドでは少年野球が。
でも、それ以外に池の周りには誰も人がいなかったので、ノンビリとした静かな一時を。



今回はお天気も良く、綺麗なスイレンが咲く景色を見ながらの昼食(*^.^*)
ここに来るまでの琵琶湖畔のパーキングは、GWもあってかドコもほぼ満車状態。
GWはどこに行っても人が多いので、良い場所を教えて頂いたみん友さんに感謝(^人^)



その後は前回ブログの通り、藤を見ながら四社を巡り参拝。






そして、この日宿泊の「ホテルルートイン草津栗東-栗東インター国道1号-」にチェックイン。



部屋からの景色。





晩御飯に席を予約した、ホテルのすぐそばにある居酒屋と焼肉どちらも楽しめるお店『美蔵・華蔵』



この日は真夏日に近い気温の一日。
けっこう汗もかいたんで、一旦ホテルの大浴場で入浴後そのお店へ。

今回は普段より贅沢をして晩御飯に焼肉を♪…と言っても、近江牛のメニューには手を出せない貧乏夫婦なんですがf(^_^;







お腹いっぱいにもなって、初日のこの後はホテルでノンビリと(^.^)






二日目は、昭和の日で祝日。

朝から曇り空で、天気予報では午後3時くらいから少し雨が降りそうなお天気。
今回は草津に藤を見に来るのがメインだったので、二日目はノープランf(^_^;

GWなので帰りに渋滞にハマるのも嫌だし、混んでても仕方がない位の思いつきで、大阪に戻りがてら以前から行きたいと思ってた、滋賀県甲賀市にある「信楽陶芸村」の『のぼり窯カフェ』と、開催期間がGW限定なので奈良県明日香村にある「岡寺」の『華の池・華手水舎』を見てから帰る事に。

なので…同じ下道は走るけど行きとはルートが変わって、少し遠回りだけど一旦南に走ってからの帰路に。
結果は…一度も渋滞にあう事も無く、自宅にも以外に早く戻れたf(^_^)



「信楽陶芸村」に到着。

この日は、信楽駅前では陶器市のイベントが。
交通整理の警備員も出てて、ソチラに引っ張られたのか?意外に陶芸村には人が少なく駐車場も余裕で空きが。



おぉ♪タヌキだらけ(>_<)





"焼き立てホヤホヤ"ですって(^.^)





まず早速、お目当ての『のぼり窯カフェ』に(^-^)v



全長25mほどある、約90年前に作られた本物の登り窯を利用したカフェ。
以前、NHKの朝ドラ『スカーレット』が放送されてた頃にTVで見て、機会があれば一度来てみたいと思ってた場所。





カフェの注文はコチラで。





メニューをオーダーして料金を払い、窯の案内図が書かれたカードを。



カードには窯の番号と席に印がしてあって、そこで待ってるとオーダーしたモノが運ばれて来て、飲食後はそのカードを所定の場所に戻す…ってシステム(^.^)







ホテルのバイキングで朝食をガッツリ食べたけどせっかくなので、ほうじ茶プリンとシフォンケーキを選んでの土日祝限定のセットと、単品でコーヒーを注文して夫婦でシェア(*^.^*)





最初はお隣のテーブルにもお客さんがいたけれど、しばらく後、うちの夫婦だけになったので窯の中の写真も(^_-)





"のぼり窯"の中でのお茶タイムは、なかなか面白い体験だった(*^-^*)

次に、売店の方へ。









あぁ~そうそう…なぜ縁起物として"たぬき"の置物がよく置かれてるのか?…
『他を抜く』という事から『他抜き(たぬき)』なんだそう(^.^)



いつも使ってるのがもうだいぶ古い物なので、新調してマグカップを2つお土産に購入。





そして、写真を撮りながら陶芸村をグルっと散策。

















坂を上って奥の方へも。



















信楽陶芸村と"のぼり窯カフェ"。
信楽には何度か来てるし通ったりはしてたけど、陶芸村の訪問は今回が初めて。
以前から一度来てみたかったし、"のぼり窯カフェ"ではお茶も出来て満足♪楽しかった(*^-^*)







二日目の最後は、『華の池・華手水舎』を見に奈良県明日香村の「岡寺」へ。


Posted at 2024/05/02 13:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録:ディーラーから連絡、出荷予定日が6/20で7月あたまに納車予定で契約からはまる5ヶ月。こんな待つのは初めてだけど長いねぇ~(>_<)まぁ当初の予定通りではあるけどf(^_^)」
何シテル?   05/23 09:16
Coo@です。 車弄りとかは全くダメですが、車は大好きで見てるだけでも楽しいです♪(^_^) 主にマイカーの記録・ドライブの記憶としてみんカラを利用して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
567891011
1213 1415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

手に入らなかったGREEN TICKET (聚遠亭楽庵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 21:31:23

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
前期S-Tから後期S-T"GR SPORT"に乗り換え。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
トヨタ C-HRに乗っています。 TNGA・8NR-FTS・サスペンションetc.気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation