人の気配の薄い土地は、一見空疎な感じもするが、手つかずの自然が圧倒的な迫力で迫ってくる。サロベツ原野は、7000年前は海だった。その後地球の冷涼化によって海面位が下がり、砂丘の発達とともに海と隔てられた汽水湖が完成。4000年ほど前に泥炭の生成が始まり、現在のサロベツ原野ができたと考えられている。
2番電車の横浜線東神奈川~横浜~京急羽田空港。久しぶりに北海道へとやってきた。carviewの仕事で国内3泊4日は初体験。左に利尻富士を眺めながら行くサロベツ原野のシーサイドラインは、かなり前に走って感動して以来、いつかはまた来たいと思っていた両側が手つかずの絶景ルート。感動は褪せることがありませんでした。
INFINITI EXは、2年前(NAIASだったかな)に姿を現して以来のお気に入り。G37(スカイライン)はセダンもクーペも悪くはないが、クロスオーバーと名づけられたこのSUVルックがもっとも洗練され、時代の空気を反映している。
日産のEVが見えてきた。昨年の同じイベントではキューブ(旧型)にコンポーネントを入れて、トルクフルな走り(EVは発進時が最大トルクを実感)に期待を持たせた。
|
64回目の終戦記念日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/15 15:36:17 |
![]() |
|
水素でいいと思う カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/16 08:18:46 |
![]() |
|
変わるかな。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/01 22:53:46 |
![]() |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |