• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

車検対策兼街乗りタイヤ

車検対策兼街乗りタイヤ 2月に車検なので、対策にタイヤ買った。
明日、ディーラーで純正ホイールに組んでくる予定。
去年の12ヶ月点検のようにタイヤでダメでは済まされないので念のため。
バケットシートについても念のため確認中。
ディーラーの検査員に見せたら予想通りダメと言われた。
保安基準適合証を示した上でレカロはこの状態で大丈夫と主張はして、確認は依頼したが、多分、車検時には純正シートに戻すことになりそう。布当てればOKかもしれないが。
検査員がNG言えばNGになるのが車検だからねぇ
こればかりは文句だらけだけど仕方ない。

ついでにショルダーがだいぶ減ったAD08の組み直しもやってもらう。
AD08、まだ買ってそれほど経ってないが、かなりタイヤ任せでこじった乗り方をしたこともありショルダーが結構削れているので組み直す。

車検用タイヤはそのまま街乗り、特に夏場のタイヤ温存用に使う予定。
サイズは純正サイズ(175/65R14)ではなく185/60R14を選んだので、具合が良ければスポーツ走行でも使ってみるかもしれないが。



物が何、とかは、組んで乗ってみてから改めて書く。
写真のパターンを見て判る人もいると思うが。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/01/10 18:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

肉体改造
バーバンさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 20:01
準備お疲れ様です。
自分も先月車検しましたが、レカロについては後ろにタオルをあててOKもらいました。
なので特にシートを交換することなく大した手間もなく無事完了しました。
結局検査官次第なので、このグレー名部分を何とかしてほしいですね。

コメントへの返答
2010年1月10日 20:06
安タイヤ、ゲットです(笑)
即納可能なもののうち最安値だったのも決め手の一つでしたが、物を見て、自分で納得した理由は明日にでも書こうかと。

車検のグレーゾーン、本当にどうにかしてほしいところです。
2010年1月10日 20:28
 シートに関しては,後部座席に乗った人間への安全配慮がなされているかってのが車検基準のようですからね。N団長さんのように,タオルあてただけでOKが出るケースもあれば,シートそのものを交換しないとダメなケースもあれば・・・。レカロのバケットシート用の後部スポンジは売ってたような気もします。でも高いでしょうね(苦笑)

 車検&街乗り用ニュータイヤ・・・うーん,パタン見た限り,ヨコハマのDNA-ECOSっぽい気がするんですが違うかなぁ・・・ブリジストン,ダンロップ,ヨコハマのパタンは結構詳しい山杜ですが,他のメーカーだとお手上げです。
コメントへの返答
2010年1月10日 20:46
それを踏まえての保安基準適合証なんですが、車検って結局は検査員の判断が全てなので仕方なし、ですね。

タイヤについては明日をお楽しみにw
2010年1月11日 0:18
トヨタって融通が利かないというか、なんというか、、、
マツダはそのあたり適当でしたね
#スリップサイン出たタイヤで車検通ったし

って自分もトヨタ車になったんだっけ(汗
コメントへの返答
2010年1月11日 7:10
見方を変えると真面目、とも言えるので微妙なところですが。

タイヤについては正直、大目に見てよと言いたいですw

2010年1月11日 0:19
2シーターなら。。。

後部スポンジがあれば良いんですが、あれって高いんですよね。
あと、厳しいところだとシートレールの保安基準適合証と、シートレール&シートの組み合わせで陸運局に届けがあるかまで問われると、馴染みのディーラーで聞きました。
ディーラーもお客さんにそこまで要求できないのと、通らなかった時の言い訳ができないので、純正戻しをお願いしているそうです。
コメントへの返答
2010年1月11日 7:11
正直、車検のためだけにスポンジパッドを買う気は起きませんね。
その意味では純正戻しも仕方ないかなぁと

普段、オイル交換などを拒否されない分、まだましと思ってます。
2010年1月11日 18:57
シートはともかく、シートレールとのマッチングで車検適合したりしなかったりではディーラーとしては「戻して」て言いたいんでしょうね。
私から言わせりゃ手抜きw

団長は「うちはフルバケお断りだから、整備はよそに行け」とかマツダで言われてましたな、確か。一緒に行った時に随分乱暴な区別をする所だと憤慨したのを覚えてます。

せめて、系列同じディーラーなら対応も統一して欲しい・・・。
コメントへの返答
2010年1月11日 20:12
私のところは、「整備はするけど車検では戻せ」と言う矛盾を地で行くところです(笑)

まぁ、結局は検査員の判断ということで仕方なしですね。

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation