• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

一か月点検

一か月点検引き渡しからは1か月ったってないけど1か月点検。
どうも登録日ベースっぽいw
まぁ、納車日ベースではちょっと早くても問題ない。何せこちらは既に1500km走らせているw

点検については特にトラブルなく。
担当の方が接客中だったので、慣らし後のメンテナンス日の予約に連絡をお願いして終了。
Posted at 2018/02/25 00:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月17日 イイね!

本日も慣らし

本日も慣らし……本日唯一撮影したものw

とりあえず行く当てもなかったのでビギナーズジムカーナ筑波の前日練習会を冷やかしに筑波へ。
ZummyさんやバトジムスタッフHさんに軽く挨拶して、何故かコーヒーご馳走になってたw

その後、下道でてきとーーーーに、走っていたら道路標識の行き先に宇都宮の文字が。
宇都宮と言えば餃子。そーいえば最近餃子食ってない。
餃子食って帰ろうと決めてそのまま下道で筑波から宇都宮へ(笑)

で、実はその前に、ヒーローしのいサーキットに立ち寄ってみた。
最初は「去年の末に営業終わったはずだから廃墟前に写真撮るかー」と思ったら、ゲートが空いてる。
アレ?と思いつつ入ってみたら、走行準備している車が2台。
アレアレ?と思って建物のところをよく見たら、営業継続のお知らせ……
ほー。まぁ、潰れないで済んだのはよいこと。
走れる場所は希少ですからねぇ、大事にしないと。

写真の定食は宇都宮インター近くにある餃子店のもの。
12種類の餃子がなかなか旨かったw
Posted at 2018/02/17 17:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年02月11日 イイね!

とりあえず慣らしであちこちフラフラと

とりあえず慣らしであちこちフラフラと慣らし不要論もありますが、とりあえずは気が済むまでやる派。
乗り手の慣熟も必要ですしと、3連休のうち2日をひたすら走り回って過ごした。
あー、疲れた。

昔、HPで車関係乗せてた時に、ナイトスポーツが言う慣らしのやり方を掲載したことあったのだが、それやら最近の情報やらをざっくり調べた上で自分なりに適当慣らし中。

バケットの方はパーツも手配は終わったものの作業日まで間があるのが……まぁ、いいか。嫌なら自分でやればいいわけで。場所がないから面倒とプロ任せにしたのだし<オイ

ぼちぼちと回転上げていこう。
4000から上を使えると、加速が楽しい。
まぁ、エコランしやがれと、帰るたびにカーナビに怒られるんだけどさw
Posted at 2018/02/11 17:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2018年02月03日 イイね!

納車、次なる愛車はアルトワークス

納車、次なる愛車はアルトワークスとりあえずディーラー近くスーパーで撮影したものw
余り悩まず、ワークスを選びました。

最後の決め手はハンドルw
だってスイフトスポーツのアレ、どうにも度し難い。
まぁ、パワーが手に余るのも事実ですし、こっちの方が楽しそうというのもあります。

さしあたって、バケット、フットレスト、ブレーキパッドだけは変える予定ですがあとはじっくりと。
……バトジムまでに慣らしおわらせないとなーw
Posted at 2018/02/03 14:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ
2018年02月01日 イイね!

試乗記録:スイフトスポーツ

試乗記録:スイフトスポーツアルトワークス乗って、こっちを外すわけにいかないスイフトスポーツ
Webの試乗予約にはなく、現地にあったので乗った。乗れてラッキー♪

同じくこっちもざっくりと

□良い点
・広くて快適
・パワフルでよく回るエンジン
・上質な足回り

□悪い点
・シフト
・ハンドル(後述)

うん、はっきり言って、この仕上がりであの値段は物凄いバーゲン価格。
コスパは最強ランクと言っていい。
運転席の余裕は流石に普通車。
先に乗ったのがアルトワークスだったこともあり、快適極まりない。

メータの中央に鎮座しているターボチャージャーのマーク……現行スイフトスポーツって、ターボなんですねぇ
正直、ざっくりとした試乗インプレ調べて放置してた。

装着タイヤはコンチネンタル?だかの外国製。コンフォートよりのタイヤですが、スポーティーカーには良さげ。

これも突き上げどうこうのインプレを見た気がするが、実際に乗ってみるとそんな感じはなく、イイ感じ。
これで固かったら、アルトワークスはサスないデスw

で、パワー。下道なのでアレですが、ちょっと言えない速度までがっつり踏んだ。
イイ、すごいイイ
ヤル気にさせるエンジンとパワー
駆動方式は全く逆なのに、私の拙い引出しはFCを思い出させた。
パワーがあって程よく軽い。
いいわー
買えるなら迷わず買えと自信もって勧められるくらいにいい車。ただ、ちょっとパワーが手に余る。

個人的にネックなのは、まずシフト。
快適なポジションをとると、シフトレバーがやや遠い。
三速が放り込む感じになる。
コレがちょっとなー、あと1cm、いや5mmでいいから手前にあったら全然違うのだが。

で、次に気になったのがハンドル。
え?嫌なら変えろ?
いや、エアバック外したら保険上がるでしょ。危険でしょうが。
事故って助けられた経験ある身としてはエアバッグレスにする気はない。
ダメなのが、下半分位を覆う樹脂パーツ。デザイン優先なんだろうけど、ステア部分は全部革にしておいてほしかった。テニス用グリップ巻くとか対策はあるだろうけど。

細かすぎる点を除けば、現在、新車購入可能な車種ではコスパ最強だろう。
Posted at 2018/02/01 20:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ

プロフィール

アルトワークスに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

Zummy Racing Family 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/06/15 20:03:39
 
バトルジムカーナ:E2MC 
カテゴリ:モータースポーツ
2008/02/09 00:12:45
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗り換えました。 ■ベストタイム TC1000:45秒143('20/ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前車の予期せぬ廃車のため、ピンチヒッター的に購入。 2018年1月某日、車両入替を決断 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
後期1.3RS3ドア ミッションブロー、正規ルートの保守部品無しのため廃車になりました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
中期1.3RS3ドア ヒーローしのいサーキットにてコースアウト。廃車となりました。 ■ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation