• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

オイルフィラーキャップの話

オイルフィラーキャップの話オイルフィラーキャップを、S204納車後にCDIと比べてみました。

右がガソリン車、左がディーゼル車です。サイズは全く一緒ですが、ガソリン車用はプラスチックで軽いです。ディーゼル車用は金属のバネで丈夫に出来ています。

エンジン型式M271 純正品番A000 010 15 85(-64) List Price: $11.50

エンジン型式OM642 純正品番A000 010 13 85(-64) List Price: $13.50 ヤナセで1,274円(税込み)で買いました。

ちなみに、背の高い(厚い)ヤツ 純正品番000-010-16-85(-64)は、List Price: $2.30で、ヤフオク!だと360円とお値打ち価格です。
Posted at 2019/09/15 12:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2019年09月03日 イイね!

ハーネステープ

ハーネステープCDIのエンジンルームのハーネスに巻かれている布テープのノリが落ちて、解(ほつ)れてきたので、アストロプロダクツでハーネステープを買ってきて補修しました。

AP ハーネステープ ブラック 18MM×20M 
¥110 (税抜) 消費税:¥8 ¥118(税込)

矢崎のもありましたが倍以上するので安い方を2本237円で買って帰りました。
アストロ IE1920B ハーネステープ(YAZAKI)19MM×20M ¥230 (税抜) 消費税:¥18 ¥248(税込)
矢崎のは幅が1ミリ大きいですね。Amazonで10巻 1,450円で売っていますが、使い切らないし、送料もいるので敬遠してしまいました。

絶縁処理は今まで普通のビニテを使っていましたが、ベタベタするし、ハーネステープは楽ですね。伸縮性があって手でも切れるし、ベタベタしないので、作業性も良くてお勧めです。
Posted at 2019/09/03 19:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2019年08月22日 イイね!

これで両方割れました

これで両方割れました今朝、センターコンソールのリッドのレバーが外れました。2回目です。前回の記事はこれです。2016年11月8日というから、3年は経っていません。今回も超強力両面テープで貼り付けてお仕舞いにします。
Posted at 2019/08/22 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2019年08月04日 イイね!

給油キャップのリテーナーが切れた

給油キャップのリテーナーが切れた給油キャップのゴム製のヒモ、ストラップが切れました。英語的には、
Fuel Cap Retaining Strap/Fuel Tank Cap Tether
テザリングの テザー tether=つないでおく綱ということで、

現物品番:緑色の部分 A2114700105, 内側の金属 A2204700705
Ohne Lüftung = Without ventilation 換気なし、密閉という意味か。外径74mm 内径72mm

ボルボはストラップのみの部品供給があるそうですが、70mmで使えません。
スマート450用はもう少し大きいようですが、サイズは分かりませんでした。
MCC Smart 純正フュエルキャップ ストラップ RETAINING STRAP TANK LOCK 品番:0008652 V001 1,000円以下でいけそうです。

現在の品番は、A2114700705 これがいくらで出てくるか、ディーラーに聞きに行こうか、高かったらスマート450用を頼んでしまおうか、と思案することに。
Posted at 2019/08/04 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記
2019年06月22日 イイね!

加速でプツプツする件

我が家のW211 CDI、加速でトルク抜けしてプツプツする件は、2018年03月22日に記事にしたあと、2019年02月25日に再発、その間、エアエレメント、燃料フィルターを交換し、様子を見ていましたが、今朝、再発しました。

いつも決まって246上で起きます。エンジンを2500~3000回転回したとき、始動後5分以内、その後は再現しない。

原因はよく分からないけど、再現性が低いので、放っておくと、忘れたころに出てきて思い出す。吸気系、燃料系、エンジン補機類か、ちゃんと診断してもらば良いのでしょうけれど、とりあえず動くから後回し、の繰り返し。

そろそろ修理にださないとダメでしょうか。
Posted at 2019/06/22 16:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | MB W211 CDI/OM642 Eセダン | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation