• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

鉄くずの買い取り2

鉄くずの買い取り2鉄くずの買い取りに行ってきました。前回は2021/11/12、今回も横浜市鶴見区の三森興産さんにお世話になりました。

スイスポに載せて計測し総重量1,110kg、降ろしてから計測し1060kg、差分50kgでした。今回はペール缶2つ、交換した部品やらファイルワゴンの棚板などで、長尺1(単価25円)が30kg。千地(単価5円)が20kg。合計850円になりました。

千地屑(せんちくず)は解体現場から出たスクラップのことで、鉄千地は、事務机・ロッカー等のスチール製品やスチールトタン屋根のことだそうで、プラスチックなどの不純物は全部除去しましたが、付いていることが多いため単価は安めです。

金額もさることながら、ガレージが片付いたのが何よりです。
Posted at 2022/09/27 10:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

スイスポ4,000km

スイスポ4,000kmスイスポのオドメーターがやっと4,000km になりました。異常にフォントサイズが小さくて、老眼には不親切なメーターです。

メーターといえば、燃料計も針が給油口の矢印の上にかかると、確認したい時に出来ず、GSで反対側に止めてしまうことがあったので困りました。

複数台乗っている人は、給油口の位置が瞬時に思い出せない時があるので、矢印を考えた人は偉かったけど、活かされていません。お金はかけなくても、気の利いたアイデアがあると良いと思うのですが、なかなか見つかりません。


そのほか身長176cmの私のポジションで、停止線から信号機が見えなかったり、ハザードスイッチが遠すぎたり、総じてインテリアの設計が雑で、そういう細かい所の配慮が浅くて残念な印象です。
Posted at 2022/09/25 10:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日 イイね!

車検証の電子化

今年8月19日の報道発表で、2023年1月4日から車検証を電子化するという話、全く気に留めておりませんで、知りませんでした。

現在の車検証は、A4サイズの下段に、普通車は8つ、軽自動車は3つのQRコードが載っていて、登録番号や登録年月日など記載内容すべてが格納されています。
それが、A6サイズの厚紙にICタグを貼付けたものに小型化されるそうです。

利権の臭いもプンプンしますね。QRコードは5個です。車検証券面には、車両情報は載りますが、所有者の情報は氏名だけ、それ以外は有効期限も使用者名も車検証閲覧アプリで閲覧しないと確認できません。データのファイル出力(PDF等)や車検証情報以外の情報(リコール情報等)の確認が出来るのが利点だそうです。自動車保有関係手続きワンストップサービス(OSS)の一環らしいです。まあ、本当に便利になるのか半信半疑、e-Taxのような感じでしょうか。陳腐化しないことを祈ります。

報道発表資料 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000133.html

特設サイト https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/

【9/23追記】継続検査手数料は、保安基準適合証の提出がある自動車の窓口申請が300円値上げして1400円、電子申請が200円引き上げて1200円。
https://s.response.jp/article/2022/09/20/361968.html

さすがに持込み車は既に値上げしていますから、そのままです。
Posted at 2022/09/21 15:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月20日 イイね!

豪雨のレーダーセーフティ

豪雨のレーダーセーフティ大雨のなかCクラスで出掛けた娘から「プレセーブ機能とパーキングスポットなんとか機能が制限されています」と黄色い文字で表示されたと連絡あり。



帰宅後に診断機で読み取ると、故障コードが3つ残っていました。雨が上がって既に故障表示は消え、障害は一過性のようで、故障コードを消去して終わりました。

69E000 保存された(イベント)Stored (Event)
 ディストロニック(DTR)コントロールモジュールが汚れ、または異物でブロックされました。 The Distronic (DTR) control module is blocked by dirt or by a foreign object.

520400 保存された(イベント)Stored (Event)
レーダーセンサー2は、外部送信機からの干渉により不通です。Radar sensor 2 is disrupted because of interference from an external transmitter.

530400 保存された(イベント)Stored (Event)
レーダーセンサー3は、外部送信機からの干渉により不通です。Radar sensor 3 is disrupted because of interference from an external transmitter.

大雨でディストロニックプラスは動作しない、というマニュアル通りの正常な動作でした。
Posted at 2022/09/20 23:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB S204.248/M271 C200SW | 日記
2022年09月10日 イイね!

快走する2CV

快走する2CV9/6(火)尻手黒川道路を快走する2CVに出会いました。屋根が幌型の横浜ナンバーの現役車両です。

シトロエン2CVは、1949年デビューで1999年まで生産された。亡くなった樹木希林さんは7台乗り継いだほど気に入っていたという。

エアコン無いし、快適性は最低なのに軽くて楽しい嬉しいクルマ、そういうクルマで最期を迎えたいなあ。
Posted at 2022/09/10 12:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
456 789 10
11121314151617
1819 20 21222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation