• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leazes terraceのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

大晦日のヴォクシー

大晦日のヴォクシー引っ越しの手伝いで、最新安全装置満載のヴォクシーを借りました。

子育て世代にあてた取扱説明書はチャイルドシートの装着のページが1番最初に来ていました。

トヨタの安全装置よくできています。レーンキープも上手です。きちんと止まれます。でも、これを趣味で乗れって言われたら、かなり辛いですね。座学のつまらない授業を受けてる気分になる。

仕事で使う働く車なら我慢出来るかな。

207CCの車検、面倒だから辞めようか迷ってたのが、吹っ切れました。
運転して楽しいクルマは大事にしないと。


ベッドとマットレスなど2メートルくらいの長尺は入ってしまう。


結局3往復し、ガソリン車の燃費は10km/Lくらい。立派です。
Posted at 2023/12/31 21:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

車探しと保険の料率

メルセデス・ベンツ Eクラスセダン(W213)の保険料率を調べたら、ガソリンよりディーゼルが高く(事故が多く)て、他のモデルもどうだか調べたくなりました。

W213は、2016年1月 NAIAS(北米国際自動車ショー=通称デトロイトモーターショー)でデビュー、2018年8月にステアリングのデザインを変更(クルコンのレバーを廃止)した程度で、2020年3月にマイナーチェンジしてテールランプが横に長い2分割型コンビネーションランプに変わって、前期型の中古はずいぶん安くなりました。

料率は、損害保険料率算出機構型式別料率クラス検索で簡単に調べられます。今回は保険始期2024年1月1日~12月31日の料率を比較。

型式別料率クラスは、自家用(普通・小型)乗用車は1~17の17段階で、料率が高い=安全性能の低い、わけではないといいつつ、ユーザー層の相いなど人の要素もあって、保険の支払い額が多いと数字も上がっていきます。対人賠償で9以上になるのは平均より事故が多い感じです。

■メルセデスベンツ Eクラス
E200 アバンギャルド / アバンギャルド スポーツ (セダン) 213042C
対人賠償責任保険 2
対物賠償責任保険 5
人身傷害保険 5
車両保険 16
合計28 ←最小(事故率低い)
_________________
E200 4MATIC アバンギャルド (セダン) 213043C
対人賠償責任保険 6
対物賠償責任保険 6
人身傷害保険 7
車両保険 15
合計34
_________________
E250 アバンギャルド スポーツ (セダン) 213045C
対人賠償責任保険 7
対物賠償責任保険 7
人身傷害保険 6
車両保険 17
合計37
_________________
E220d アバンギャルド / アバンギャルド スポーツ (セダン ディーゼル) 213004C
対人賠償責任保険 9
対物賠償責任保険 9
人身傷害保険 7
車両保険 17
合計42 ←最大(事故率高い)

Cクラスでも比較すると、
____________________________________

■メルセデスベンツ Cクラス
C180アバンギャルド / ローレウスエディション (セダン) 205040C
対人賠償責任保険 2
対物賠償責任保険 5
人身傷害保険 5
車両保険 15
合計27 ←最小(事故率低い)
_________________
C200アバンギャルド / アバンギャルド AMGライン (セダン) 205042
対人賠償責任保険 4
対物賠償責任保険 4
人身傷害保険 7
車両保険 16
合計31
_________________
C220dアバンギャルド 2100cc (セダン ディーゼル)205004C
対人賠償責任保険 8
対物賠償責任保険 8
人身傷害保険 7
車両保険 17
合計40 ←最大(事故率高い)
_________________
C220d ローレウスエディション 2100cc (セダン ディーゼル) 205004
補償内容 料率クラス
対人賠償責任保険 8
対物賠償責任保険 8
人身傷害保険 7
車両保険 17
合計40 ←最大(事故率高い)
_________________
C220dアバンギャルド 2000cc (セダン ディーゼル)205014C
対人賠償責任保険 7
対物賠償責任保険 8
人身傷害保険 7
車両保険 16
合計38
_________________
C220d ローレウスエディション 2000cc (セダン ディーゼル) 205014
対人賠償責任保険 5
対物賠償責任保険 6
人身傷害保険 7
車両保険 16
合計34
_________________
C180クーペ スポーツ 1600cc (クーペ) 205340C
対人賠償責任保険 3
対物賠償責任保険 6
人身傷害保険 10
車両保険 15
合計34


____________________________________
過去所有した車種で最悪の料率は、
W212 E350 ブルーテック アバンギャルド (セダン ディーゼル) 212026C
対人賠償責任保険 11
対物賠償責任保険 10
人身傷害保険 7
車両保険 17
合計45

W211 E320 CDI も合計40でしたが、このW212のE350 BLUETEC は、アクセルの踏み込みが微妙で、軽く踏んでも加速しないのに、あるポイントからドッカンとトルクが出て街中では扱いづらかったので、対人賠償11は納得の事故率だと思いました。

W211、212とディーゼルに2台乗り、今風なインパネデザインのW213に食指を伸ばそうと思いましたが、サイズも維持費も大きくなりすぎて、横浜・川崎の狭い道にもガレージにも収まらない気がして筋がないようです。

総じて、Cクラスでもディーゼルはガソリンより料率が高いという印象でした。

※注
・損害保険料率算出機構で検索した料率クラスは参考純率であって、保険会社が使用している料率クラスと必ず同じになるわけではない。機構の会員となっている保険会社は、参考純率の料率をそのまま使用することができ、また、商品設計等に応じて修正して使用することも可能。
・料率クラスが高いと危険な(安全性能の低い)車というわけではないが、ユーザー層の違いなど人の要素もあって、保険の支払い額が高いことは間違いない。

Posted at 2023/12/28 23:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

Polaris レンジャーXP

今日、蔵王温泉スキー場の三五郎の前に停まっていたスノーモーター



この夏、フィンランドで見たPolaris


軽自動車みたいなサイズ


米国版ジムニーなのか。使い方はいろいろ。値段はジムニーの倍以上、600万とかしそうだけど。




Posted at 2023/12/23 16:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

プジョー 207CC フロア 異音

プジョー 207CC フロア 異音プジョー2号走行中、段差や上り坂などに乗り上げて四輪がたわんで水平でない状態の時に、フロアからバキっていう結構大きな音がして、ドキッと思うことがあります。

プジョー1号でもごく稀に同じ症状があったのですが、頻度は高くなく、あまり気にしていなかったのでしたが、最近になって2号の異音がひどくなり、とうとうガソリンスタンドの入り口の歩道をまたぐ時にもバキッというようになり、どうにかならないかと思い初めました。

オープンカーの剛性を上げるためバッテンX字のフロアの補強バーが怪しいと思うのですが、解決策があったら是非ご教示いただきたいです。



Posted at 2023/12/12 15:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2023年12月06日 イイね!

最近のハトは逃げないね。

最近のハトは逃げないですね。私も危うく引きそうになったことがあります。

「ハトひき殺したタクシー運転手を逮捕」のニュース

毎日では実名まで晒されてます。生類憐みの令を思い出しました。

新宿区の路上で運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、鳥獣保護法違反の疑いで、タクシー運転手を逮捕したと。

信号待ちから青信号に変わって急発進、前方にいた数羽のハトに突っ込んだもの。よっぽどの加速だったのか、近くにいた通行人が110番。タクシーを追いかけるも「避けるのはハトの方だ」と話し走り去ったと。

ハトの解剖までして、運転手逮捕。ドライブレコーダーと防犯カメラで、証拠はバッチリだったんでしょう。

職業運転手は、一般ドライバーよりも高い倫理観が求められる点、スピードを上げて故意にハトの群れに突っこんだ点、の2点の悪質性を立証する自信あり。鳥獣保護法違反で10ー20万円程度の罰金が科される可能性あり、と。

新宿警察、その熱量で歌舞伎町の治安をやってもらいたい。ホストクラブと半グレを潰した方が世のためになる。

動物愛護も大事なので、路上ではクラクション鳴らして、ゆっくり通るようにして、動物への配慮をアピールしないと「鳥獣保護法」違反で前科がついて、失職する方は要注意ですね。

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/307_2_r_20231205_1701738102525811?page=2

一定の前科があると欠格事由となる職業や失職などの不利益を受ける可能性のある職業:
弁護士、弁理士、税理士、教員、医師、国家公務員、地方公務員
自衛隊員、保育士、警備会社、警備員 など
Posted at 2023/12/06 14:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇佐美で給油する時は楽天ポイント付けられるので、ドライブペイを使っているのだが、ハイオク満タンをディフォルト設定していて、レギュラー満タンに変更しようとしたら、両方並列で表示できると言われて、そのようにしました。リッター151円で入れられて助かる。」
何シテル?   07/11 20:33
● 欧州車歴31年の下手の横好きです。ノーマルの状態で如何に調子を上げていくかに興味があります。 自動車は、大雑把に言ってドイツ人はマシン、イタリア人はア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換と工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 20:07:06
ハイブリッド車 メンテナンスモード、整備モードにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 10:05:13
トヨタ(純正) リフレックスリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 00:46:17

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド 加-ラクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
はじめてのハイブリッド 6月24日工場出荷、7月4日に納車。販売店第1号の発注とはいえ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン S205 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初度登録(初年度登録じゃないって) 2017(平成29)年9月、6年落ち53,600km ...
その他 工具箱 その他 工具箱
自動車整備で手に入れた工具やケミカルの覚え書き。車種別だと見失ってしまうので、先人の知恵 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族用(のつもり)。2026年モデルは8/1先行予約開始、10/2発表10/3発売、目玉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation