• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくまろのブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

ドイツ出張 ~例のごとく長めのブログその壱~

ドイツ出張 ~例のごとく長めのブログその壱~気が向いたので久々に出張ネタでも投稿するかなと。

出張で3月・4月とドイツに会議メインの出張に連続で行ってきました。
例のごとく遊んでいるようにしかみえないレポをば(笑)

ネタは主に・・・みんカラなんでクルマの写真多め+飯ネタで。
長いので複数回くらいに分けようかなと。

まずレンタカー
3月は予約していた車が無かったので(笑) アップグレードしてくれまして・・・

アウディA5の新車



2.0Lのガソリンターボなんですが、最近のグレードったらなんて分かりづらいのっ!40TFSIって(笑) 今までの排気量→エンジントルク値が基準になったのか?



この40TFSIの特質事項は・・・12Vのマイルド(いや、マイクロ)ハイブリッド・・・スズキのSエネチャージ / 日産のSハイブリッドと同等。アシストは全く感じられないけど、アイドリングストップからの復帰でスターターでクランキング→エンジン再始動はしない。代わりに写真のモータージェネレーターを使ってエンジン再始動させる。
ただこのA5、アイドリングストップからのエンジン再始動時はブルッとする振動がでてあんまり洗練されているとも思わない。

スズキと日産と違うのは・・・高速走行時にアクセルから足離すと走行時もエンジンをストップして言ってしまえばニュートラルポジションで滑走させて燃料をセーブするコースティング機能が備わっているところですね。(これ普通の車で真似は絶対危険なのでNGデス。あしからず)


それと・・・近年の欧州車にあるメータークラスターにナビ表示するような機能とか・・・


アウトバーンの200キロオーバーな走行時も安定してるし、2.0Lターボで鼻先軽いし脚もデカいホイール履いているのにボディもしっかりしてるかよく動くしいい車でした。ドイツ人ウケもイイっス。
ただ2Lターボだと猛烈にシャシーの勝ち感がスゴい(笑)し破綻する気がしないけど操る楽しさは...うーん。


こんな3月の車だったのに、4月はいつもの手コキ6速現行パサートディーゼルステーションワゴン(笑)


特筆すべき点は・・・前も書きましたがいい脚、いいボディ、いい直進安定性。素晴らしい実用車っス

ドイツ行った際は走りやすいし、国際免許もって運転してみるものいいかもしれませんね!!通行方向はホントに気を付けないといけないのと、街中あらゆるところにオービス仕込まれている(しかも厳しい)のでちゃんと走行規制速度守ってメリハリある運転ができれば楽しいと思います。(責任とれませんが)

とりあえず長くなるので以上!
続編に続く
Posted at 2019/04/24 18:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張ネタ | 日記
2019年04月23日 イイね!

【すぺお】お漏らしの巻

今月ドイツ出張に出る前にウチの庭を掃除するためにすぺお号を移動したら・・・


おっと





漏らしてるじゃーん。(クーラント)


帰国後すぐに主治医のJoy Fastに閉店ギリギリでお土産ビール持って入庫(笑)
シャチョーとスクさんすぐチェック

「ウォーターポンプ(WP)だな」

29歳の車ですが過去自分の手に来てから交換したことはない。
すぺお号の総走行距離は9万5000km程

もしかしたら29年モノのWPじゃないの(笑)?
熟成されすぎちゃってんじゃないの?

そのまま入院デス。
女医に看病してもらいます。




結果は案の定



WPシューリョー。

新品に交換(タイベルも新品にする。)


もうちょっとやることやってもらうので継続入院だけどとりあえず先週からウチにすぺお号が居ないのは悲しいですわ。
Posted at 2019/04/23 15:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2019年02月07日 イイね!

【すぺお】雨の中での練習会

【すぺお】雨の中での練習会昨日は久々に有給休暇を使ってラッシュファクトリーさんの練習会@富士SWジムカーナ場へJoy Fastメンバーと参加してきました。女医からはND2台とNA・NB1台づつ

NAは自分のすぺお号だけ。



天気は・・・雨、それに路面清掃をしたらしくミューが低くなっているのでまるでスケートリンクのようです(笑)
慣熟歩行で歩いていても靴底が滑る滑る・・・さらにパイロンの位置によってはガードレールが近い・・・(笑)



そんなコンディションでしたが、丁度2か月前、普段履きしているBBS RSのタイヤを街乗り~通勤~ツーリングくらいを考慮しつつパイロットスポーツ3を投入していたのです・・・この状況にはベストマッチなのではッ???

そんな状況で午前中は二つのコースを使って練習です。

ひとつはパイロンを縦に並べてスラローム+小回り
狙いは車を左右に振って横Gをかけ姿勢を乱しても縦グリップを意識して前に進める+あとは人によりますがワタシはシフトダウン+ブレーキングからサイド引いて小回りの練習。

もう一つは小さい円と大きい円の8の字
狙いは基本的なスライドコントロール練習+アンダー&オーバーを作った上での操作練習。



案の定雨なんで簡単にスピンしまくりなんだけど・・・
タイヤはサイコーです。ちゃんと排水しつつ滑り出しも分かりやすいしトラクションもかかる。雨でタイヤも減らないし(笑)
さらにトルクが細いNA6でもこのコンディションだと十二分アクセルでコントロールできる!!むしろ雨で良かった。



ただ・・・雨なんで窓閉めてる+フェイスマスク+フルフェイスで連続で走行していると意識が散漫気味・・・ラッシュファクトリーYさんのせっかくのアドバイスも丁度集中力が切れている真っ盛りの中だったので操作がものすごい雑になり申し訳ない気分に(笑)スミマセン・・・

なので適度に休みつつYさんのアドバイスを思い出しつつ女医とし君の同乗も適度に入れサル走りを。

昼休憩もコースフリーだったのでレイアウトが変わる前に黙々と走る。

なんだなんだ!掴めてきたぞ!!うわータノシー

午後は午前中の二つのコースをミックスしたジムカーナ的練習コース。午前中の練習が効いて最高に楽しめました。だいぶスライドコントロール掴めてきた!

実際にやって
・ただでさえ曲がりやすいロードスターでも車任せで曲げるんじゃないよ。ブレーキングで前荷重の姿勢からじゃないとアンダーオーバーのコントロールは無理じゃない?
・どれくらいのステアリング操作で車が曲がるんだっけ?
・どれくらいのアクセル操作でスライドコントロールできるんだっけ?
・ステアリングとアクセル操作の「急」がつく操作はいいんだっけ?

が一番の収穫になりました。あとパイロンレイアウトとラインの組み立て方の考えは良い復習ね。だいぶレベルアップできたと思います!

もちろん周りは知り合いばかりだったっていうのもプラスに働いたし。一日中楽しく走行できました!!



帰りはシャチョーととし君で温泉へ。施設+露天風呂から見える富士山がとても綺麗でした。




参加された方、講師のラッシュファクトリーYさん、とし君、シャチョーお疲れさまでした!!また機会があれば参加するべなー
Posted at 2019/02/07 19:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2018年11月19日 イイね!

【すぺお】久々朝のツーリング@箱根

【すぺお】久々朝のツーリング@箱根昨日久々に朝方箱根に。

気温も下がってきたし路面もドライだし絶好のコンディション。
今回は知り合いの964 Carrera 2と行くことに。
共に90年代のアナログ手コキ車(笑)


ルートはターンパイク→長尾峠→御殿場


小田原側から上り勾配のターンパイクは964にはまったくもって車のスペック差が大きすぎ(パワーもトラクションも)で話にならない(笑)ので割愛



下りと長尾峠は楽しめました。

感想
・やっぱり街乗り向け15インチはきびしい(軽快感がそがれるし、ペース上げるとタイヤに対して足もボディも負けてる)

・フロントのエア圧ちょっと下げて前後減衰を2クリックぐらい締め上げすればよかった。特に長尾峠で。

・964トラクションとブレーキバランス良い。後ろから見ててもわかるくらい。

次行くときはちょっと対策して行こっと。
Posted at 2018/11/19 15:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | NAすぺお | 日記
2018年09月19日 イイね!

ハマスタ→富士山→トゥーラン修理(笑)

ハマスタ→富士山→トゥーラン修理(笑)先週末の出来事のまとめ。


まず土曜日は・・・
横浜スタジアムでベイスターズ vs. ジャイアンツ戦に。
ウチの娘がチアリーディングをやっており当日はベイスターズのチアリーディングのディアナのキッズ版、その名も「Diana Kids」(まんまじゃないか(笑))としてチアリーディングするのでそれを応援&ゲーム観戦

よくできていましたが、人数多すぎて誰がウチの娘か分からないっていう(笑)

ゲームはベイスターズの勝ち!ジャイアンツ4位に沈む。




日曜日は・・・
爺&婆をつれて山中湖→河口湖→富士山5合目までの日帰り小旅行
トゥーランに6人。久々7人乗りモードでほぼフル乗車

私・・・富士山初でした(笑)
当日は曇っていたのですが丁度富士山5合目到着し、山頂はきれいに晴れており、眼下は雲海が!!





行ってよかった・・・
丁度スバルラインの一般車通行ができるようになって数日のタイミングでもあったのでいい機会でした。家族も楽しんだみたいだし。


と、いうわけで先週末はトゥーラン酷使し、偉大なファミリーカーっぷりをいかんなく発揮してもらったのですが、最後の最後でトラップが。


富士山からの帰りに爺婆家の近くで全員で外食した後・・・

エンジンON

・・・

・・・・・

・・・・・・・


ダラララララララララララララララララララ


ん?なんだ?異音がする・・・空調っぽいね。エアコンOFF


ダララララララぁぁぁぁ・・・・


音止まった・・・


もう一回試しにエアコンON!


ドラララララララララララララララララ


!!!


うぉっ!!!ヤバイ!!エアコンOFF!!!!


既に夜だし真っ暗なので、取り急ぎそのまま爺婆家へ。

運転中に考えられる不具合を妄想 → エアコンに連動した音なのでブロアファン以外ない。シャフトでも曲がったのか?なにか外れたのか?

爺婆家到着
爺に作業灯をもってきてもらいすぐに確認。



すると・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

なんじゃこりゃぁ!!



助手席足元にブロアファンが転がっているではありませんか(笑)
(写真は多少一緒にくっついてきた部品外して手直しした後)
あり得ない光景に多少唖然としましたが・・・

気を取り直して観察。多分外れているだけ。

エアコンフィルター交換する手順で周りのパネルやスポンジパネルを外してファン台座も観察。

やっぱり外れているだけに見える。

ブロアファンはファン台座に爪を合わせて反時計回りに回してロックし固定しているのが何かの衝撃(子供が足ブラブラしてキック?かファン自体の回転運動でルースになったか?)で外れたと推定したので単純に構造確認しながら取付

出来た♡



試しにエアコンON

・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

治った♡

という忙しい週末でした。

Posted at 2018/09/19 11:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Touran | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cup えっ!早っ」
何シテル?   06/03 11:04
NA6ロードスター+ゴルフトゥーラン乗りです。 車をいじるのも学ぶのも走らせるのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Galleyra ホンダ車用純正USB変換ケーブル GAQ-HVUSB42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:29:05
亞嶋輝春さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:27:22
DMH-SF500インストールに使ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:26:33

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
通勤兼業務用です。 初のレクサス(トヨタ) 納車まで1年3ヶ月… 注文時と納車された車 ...
マツダ ユーノスロードスター すぺお (マツダ ユーノスロードスター)
2013.7.22 - NAすぺお君 平成2年式 (90年式) NA6CE Vスペ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ディーゼル乗りやすい
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
納車されました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation