• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくまろのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

家族のクルマ遍歴の巻 ~その1~

家族のクルマ遍歴の巻 ~その1~また台風くるんですかね・・・

先日のブログ
でちょっと触れた実家のクルマが新しくなっていたのを見ていたら・・・
昔実家にあったクルマを思いだすのもアリかなと思いまして。長くなりそうなので複数回に分けようかと思いますが。

ワタシのページでは家族のクルマを紹介するつもりもないので、
アタシが誕生した時から今日までウチにあった家族のクルマ+弟のクルマまで思い出してみっかなと。

少なくともアタシが幼少期のころにクルマ好きになったのも、ウチの親父さんがバリバリの理系エンジニアでクルマ好きであったのもあるかとは思いますが、ファミリーカーが主体で何の変哲もない周りにあったウチのクルマに影響されたのも少なからず関係してるんかなと。


(今回写真等は残ってないので拾いモノをベースにあくまでイメージです。あしからず)


~実家編~
その1
ニッサンブルーバード (710セダンSSS / ブルメタ)

ワタシが生まれたときに実家にあったクルマ。
当時ワタシの親父はブルーバードを乗り継いでいたようで(510ブルDX/610ブルU SSS)、知る限り実家のクルマの最後のMT車でした。
無論詳細は覚えていないのですが、昔聞いたところ、610ブルUが排ガス規制で510と比較し絶望的に走らず、710を買ったと言っていたような。
当時の親父は結婚・息子2人誕生・家購入によりカツカツで屋根の塗装がボロボロに剥げても10年以上乗り その2のカムリへ。


その2
トヨタカムリ (SV10 XTサルーン 4AT / 白)

1982か83年頃ですかね。初代FFカムリ。写真はホイール含めほぼ同じですが少し異なり、ウチの実家のはバンパーやモールが黒かったような。今では大多数のクルマがそうである、横置きエンジンでFF、AT車デス。当時はミニバンなぞ少数派(タウンエースとか?)でこれまた昔聞いたところ、決めてとしては、クルマ好きという概念を捨て、家族ユースで広いという今のオトーサンがミニバンを選ぶ基準と同じ・・・FFメカとATは興味があったようで選んだと。これがウチの最後のキャブエンジン(エンジン型式は1S)でフェンダーミラー付の車でした。
アタシ個人としては死ぬほど車酔いした思いしかないです。まだ小さかったから酔いやすいというのもあるだろうけど、ボディも足もバランスがヘロヘロで酔いが増大された気が。
この車は田中邦衛氏(ホタルゥ~)がCMをされてましたが、モミアゲが半端無いデス。





その3
トヨタマークⅡセダン(GX81 グランデ 4AT / 白)

1988年か1989年頃ですかね。写真は後期型ですが、ウチの実家はマイナー前の前期型、モールが黒かった。
日本中に白のマークⅡ・チェイサー・クレスタがあふれたころ、ウチにもやってきました。当時小学生高学年のアタシは親父に「なんでハードトップじゃなくてセダンなんだぁ~(涙)」と言った覚えが(笑)親父にファミリーカーであるからして、頭上の広さが第一で万が一の事故の時のつぶれ方が段違いと言われたのですが(仰る通りですわ)、そんなのガキには分かるまい。
さらに親父いわく1G-FEエンジンのハイメカツインカム(要は2本あるカムシャフトの一方のみを駆動し,ギヤでもう一方のカムを連結することで狭角4バルブを実現=軽量コンパクトでかつ、熱効率向上)が技術フェチのハートを射抜いたようですが、ガキ時代のアタシからすると単純にスゴイのが来たと思ったクルマ。だいたいエライ静かに走り、いかにも高級車チック。
当時インパネの一部がボタンを押すとせり出でくるギミック付で何度も押してやりました(笑)


このクルマがウチにあった時に、急に親父の転勤で家族共々アメリカに移住することに。

とりあえずはココまで。
次回はアメリカでのクルマ編で。
Posted at 2014/10/08 15:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cup えっ!早っ」
何シテル?   06/03 11:04
NA6ロードスター+ゴルフトゥーラン乗りです。 車をいじるのも学ぶのも走らせるのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67 891011
1213 1415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Galleyra ホンダ車用純正USB変換ケーブル GAQ-HVUSB42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:29:05
亞嶋輝春さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:27:22
DMH-SF500インストールに使ったもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 16:26:33

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
通勤兼業務用です。 初のレクサス(トヨタ) 納車まで1年3ヶ月… 注文時と納車された車 ...
マツダ ユーノスロードスター すぺお (マツダ ユーノスロードスター)
2013.7.22 - NAすぺお君 平成2年式 (90年式) NA6CE Vスペ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ディーゼル乗りやすい
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
納車されました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation