メーカー/モデル名 | レクサス / IS 300“Fスポーツ”(SPDS_2.0) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
日本では、ちょうど良いサイズのスポーツセダンで、室内や荷室も必要充分で不満無いサイズ感、ボディ剛性が高く、足周りもしなやかなサスストロークとハブボルト締結での剛性向上、ステアリング取付剛性も高く操舵フィールも極上の仕上り。 国産スポーツセダンでは、最高の快感を味わえるFRセダンです。 ワインディングでの走行フィールも、僅差ではあるがAWDのWRX-S4を凌いでいます。 また、なんと言っても所有満足度を最も高めているのがシャープでカッコ良く美しいエクステリアデザインです。 内装は少し古さを感じますが、操作性の良いレイアウトで使い易く、視界も良く上質なセダンです。 |
不満な点 |
主に装備面になりますが、ヘッドアップディスプレイやアンビエントライトやクライメートコンシェルジュや置くだけ充電が無く、アダプティブハイビームではなくオートハイビームである事。 この2023年モデルから、Fsportのアルミホイールの色が標準ではブラック塗装仕上げとなった事。 私は、黒いタイヤとのコントラストが効くシルバーカラーのアルミホイールが好きなので。 |
総評 |
最新プラットフォームTNGAではなくキャリーオーバーの従来型プラットフォームの熟成ではあったが、スポット溶接打点や工業用接着剤の増設によるボディ剛性の向上、ハブボルト締結による足周り軽量化&剛性向上による走行フィールの更なる進化を味わえる国産スポーツセダンの最高峯です。 性能や上質さでは、同じIS内に350や500もありますが、鼻先の軽さでの前後重量バランスの良さからも300がベストバランスだと感じています。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エッジの効いたシャープで美しいエクステリアデザインは、前後のタイヤ周辺のボリューム感が際立ちとてもグラマラスなボディで、どの角度から見てもホントに美しい。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
直線では2Lターボの245ps350Nmでトルクフルな加速感、ワインディングではボディと足周り剛性が高くステアリングフィールも素直でシャープな切れ味、高速道路での燃費性能も14〜16km/Lと効率性能も抜群の良さ(2Lターボ車としては)は文句無しです。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行モードが、ノーマルでも悪くない乗り心地ですが、出来れば更に上質なコンフォートも有ればもっと良かったと思います。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンパクトスポーツセダンとしては、充分合格点です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ、280kmと慣らしも始まったばかりですが、スポーツセダンとしては、街乗り8km/Lから高速16km/Lと充分な燃費ではないかと思います。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
本体536万+Mop56.6万+Dop99.2万=合計691.9万
下取クラウン2.0RSアドバンス(2019/5初登)341万= 追金350万 ※ 下取車がRバンパー&トランクリッド交換車(追突被害車:昨年夏前に被害に遭い乗り替えを決断)だったので、レクサスさん頑張ってくれたと思います。 |
故障経験 | 故障は、まだ納車5日目なので、ありません。 |
---|
イイね!0件
エンスーの聖地♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/02 08:04:28 |
![]() |
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/01 23:35:48 |
![]() |
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/26 21:53:09 |
![]() |
![]() |
ジェイムズ (レクサス IS) レクサスIS300Fsportに乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!