• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月14日

ちょっと遅めの夏季休暇でいい歳して夫婦でディズニーへ!

ちょっと遅めの夏季休暇でいい歳して夫婦でディズニーへ! (いつもの長文ですみません。)
私の仕事は業務の関係で一斉にお盆休みなどの夏休暇が無いことは以前も書き込んでいますが、今年の夏季休暇はいつ頃どうしようかと夏前に思案していたところ、なんとダメ元で9月上旬で申し込んでいた、健康保険組合の借上保養所の抽選に当たりました!(^_^)

申し込んでいたのは、9/11(木)、12(金)の2泊でしたので、これに合わせて夏期休暇を取得したという次第です。

当たったのは、東京ディズニーリゾート内にある、ホテルオークラ東京ベイです。
借上保養所なので、うれしいことに一泊の宿泊料金はタダではありませんが申し訳無いくらい安く泊まれます。個人の通常料金ではとても無理ですね。夫婦で初の五つ星ホテルの宿泊なので、ちょっと緊張。(笑)
ディズニーリゾートラインのベイサイドステーションの真ん前にあるホテルです。

子供達が大きくなってからはTDRへは行っていませんので、20年振りくらいでしょうか...。泊りで行くのは初めてですね。

前日まで仕事してて朝3時起きは辛かったですが、初日の木曜日は気合を入れて朝5時に宇都宮を私のシビックで出発し、蓮田SAで休憩を入れて真っすぐ首都高に入り、王道の湾岸経由で順調に葛西で降りて7時半頃にホテル到着。


ホテルの駐車場にシビックを止めて、まず、初日はホテル前のベイサイドステーションからディズニーリゾートラインに乗ってディズニーシーへ。


比較的空いているという平日とは言え、開園1時間前でもうこの状況。


入園直後でこの混雑。


真っすぐに人気のアナ雪のアトラクションのエリアへ向かうと映画で見覚えのあるこの風景が。


それでも、ハロウィン前の平日なので、週末よりはまだ回りやすい状況で、思っていたよりいろいろと見て回ることができました。
手洗い場ではなんとハンドソープがミッキーの形で出てきます!


夜のアナ雪の山はこんな感じ。


近いホテル宿泊なのをいいことに閉園までいましたが、初日でもうクタクタ。


-------------------------
2日目はディズニーランドです。
こちらは金曜日とは言え、前日のディズニーシーよりは順調に入園出来、まず、美女と野獣のアトラクションへ。
奥のお城が美女と野獣のアトラクションです。


昼食は写真のラーメンにしたのですが、TDR内でゆで卵のメニューだと、このミッキー型の黄身のゆでたまごみたいです。どうやって作っているんでしょうね。


前日のシーよりは各アトラクションの待ち時間はまだ常識的な範囲でしたので、沢山回れました。夜のパレードは長時間待つ元気は無いので外から見るだけにしました。(^_^;)


個人的にシンデレラ城は正面よりこの横からの感じが好きです。
(写り悪くてすみません。)


この日も閉園時間まで粘り、ホテルへ。
せっかく良いホテルに泊まったのに、ホテル内にいる時間が少なくてちょっともったいなかったですね。
---------------------------
最終日は、まず、早起きして私はホテルの駐車場でシビック拭き拭き。
私のライフワークです。(^_^;)


この日は急ぐ必要は無いのでホテルでゆっくり朝食してからチェックアウトし、リゾートラインに乗って舞浜へ。舞浜駅前のイクスピアリを見てから帰ります。


リゾートラインの車内の雰囲気や外の風景はこんな感じ。日本とは思えない?


こういうのが走っているとディズニーリゾートに来た雰囲気がありますね。


舞浜駅前にあるイクスピアリを回りました。ここも久しぶり。
異国情緒たっぷりですが、「10%OFF」の表示で雰囲気が台無し?
以前来た時(20年以上前?)はこの近くにミニカーショップや模型屋もあったのですが、残念ながら今ではそんなものはありません。


イクスピアリの脇の道もいい雰囲気ですね。


イクスピアリで昼食してから、再度リゾートラインでホテルのあるベイサイドステーションへ戻ります。


この車両は外も中もカラフルです。窓がミッキーの形なのは昔からですね。


ホテルの駐車場を出て、帰路に着く前に、せっかくなので、ホテル前でシビックの撮影です。(笑)


今回、不安定な陽気で東京近辺にはニュースになる程の豪雨もやってきましたが、実はほとんど影響を受けずに済みました。車の写真を撮る時も雨が降っていなくて良かったです。
(初日のアナ雪のアトラクションの中にいる間と2日目のランドでの昼食時のみ降られましたが、あまり影響を受けずに済みました。)


場所は関係なくなっちゃいますが、アップでも撮ります。(笑)
やっぱり、FC1のデザインは素晴らしいです!


昼間にホテル前で車の写真を撮っていたので、ホテルエントランスのボーイさんの冷たい視線を背中に浴びつつ、ホテルを出発。
帰りは圏央道周りで順調に夕方には我が家に到着。これまでディズニーは車での日帰りでしか行ったことが無かったので、帰りの運転はもうクタクタで辛かったのですが、さすがに後泊できると楽ですね。

-----------------------------
今回、贅沢にもディズニーシーとランドを2日間で回り、ゆったり楽しむつもりが、結局、いい歳してせっかく来たのだからと欲張り、初日のシーで9つ、2日目のランドで14ものアトラクションに入り、この歳の夫婦としては相当なハードスケジュールとなりました。(笑)私のスマホの歩数計はこの2日間のみで3万4千歩まで行ってしまいました。(^_^;)

終わってみれば欲張ってクタクタの2泊3日のTDR旅行でしたが、6月の定年時の旅行は母への親孝行旅行に妻につきあってもらったので、今回はあらためて定年記念の夫婦旅行として「ディズニーに泊りで行きたい!」という昔からの妻の希望を運よく叶えられたので良かったです。幸い宿泊料金がほとんどかからなかったので、入園料金と食費プラスアルファのみで楽しめたのはラッキーでした。

------------------------
最後に今回の収穫。
今回は誰かにおみやげをという旅でもないので。妻が気になったもののみを少し購入しただけです。


60歳になっても子供の私用には、この黄色いディズニーリゾートラインのトミカ。(笑)まぁ、今回実車にも乗ったので...。
(右側のリゾートクルーザーは以前来た時に購入したもので、今は販売されていません。今回、上の写真のとおり、実車がまだ走っていたので、棚から引っ張り出しました。)


(長文お付き合いいただきありがとうございました。)
ブログ一覧 | 近況報告 | 旅行/地域
Posted at 2025/09/14 17:27:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ディズニーへ。
プーさん@プーマさん

東京ディズニーリゾートを楽しみまし ...
JUKE15RXさん

外国人実習生を連れての観光〜 9月 ...
ポタり男さん

ホテルで見た日の出
エムケイさん

夢と・・・、冒険と・・・行ってきま ...
NATSU@173expressさん

イクスピアリにて
okuda-vzさん

この記事へのコメント

2025年9月14日 20:17
こんばんは、
はぎぴーさん!(^^)!

奥様とのディズニーランド🐭
楽しまれたようですね😁
奥様の希望が叶えられて
よかったですね😋

ホテルの玄関前のショット
やっぱり、FC1シビックセダンは
ボディラインがキレイですね😘
新ホイールとのマッチも
最高ですね😉
コメントへの返答
2025年9月14日 22:21
おむこむさん。こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。🙇‍♂️

妻は、激しいアトラクションはダメなので、見て楽しむものが中心です。しばらくぶりでしたので、以前との違いも結構あって、そういう点でも楽しめましたね。

以前も都内のホテル前でシビックの写真を撮りましたが、FC1はこういう場所でも引き立つ存在感があるのが嬉しいですね。

最近やっと新しいホイールが自分でも見慣れてきました。(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックセダン 樹脂パーツのメンテナンス! https://minkara.carview.co.jp/userid/3287896/car/2988078/8422359/note.aspx
何シテル?   11/03 19:29
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだあまり長くはありません。よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation