• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

FK8リミテッドエディションが届いた!

FK8リミテッドエディションが届いた!タイトル写真はタイトルよりF1速報が目立ってしまってますが...。(^_^;)

今週は、トミーモール専売の赤のNSX Type-Sが発売されました(通常版のブラックは購入済)が、偶然、以前注文していたホビージャパンの1/64、FK8シビックType-Rのリミテッドエディションイエローも発売になり、先程一緒に届きました。

私は過去のブログで書いているとおり、ラッキーなことに週末のランニング中に実車を拝める環境にあります(今朝も横目で見ながら走ってきました)が、これで、家でもいつでも見ていることができます。(笑)

トミカプレミアムのNSX Type-Sのほうは、先にブラックが発売されていましたが、トミーモール専売で今回赤が発売になりました。こちらのカラーを通常版にしてくれたほうが間違いなく売れると思うんですが、何故なんでしょう?まぁ、トミカの通常版と初回限定版も???なカラー設定の車種が多いので、ホント不思議です。


-----------------------------------------
F1はなんと開幕8連勝です!
ペレスは最近何か嚙み合っていませんが、フェルスタッペンは一人異次元の速さですね。
いずれにしても、私にとっては幸せな日々が続いているのですが、さすがに何勝目か分からなくなってしまう時があります。
次は、来週末のオーストリアGPですが、フェルスタッペンの地元になりますから、ここも落とせないレースです。最近いろいろとついてない角田も頑張ってほしいですね。
Posted at 2023/06/24 21:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年06月11日 イイね!

開幕7連勝でも浮かれてはいられない...。

開幕7連勝でも浮かれてはいられない...。先週末のF1スペインGPから1週間。
今週発売のF1速報は連戦のモナコGPとの合併号です。

F1人気の無い日本では1週間も経てばもう忘れ去られている感じですが、私はまだ余韻に浸っています。(笑)

開幕からレッドブルホンダ7連勝!
今回はフェルスタッペンの横綱相撲の展開でしたが、ここまでの6戦は全部楽勝だった訳ではありません。まだシーズンの1/3が終わっただけです。メルセデスも速さを取り戻してきていますし、フェラーリだって車の速さはありますから、まだまだ分かりませんね。まぁ、アストンマーチンのアロンソがこの後のレースも面白くしてくれそうですし。

しかし、今回のレースで9位フィニッシュでポイント獲ったと思ったら5秒ペナルティで12位となってしまった角田ですが、実に残念でした。コーナーでのバトルで相手をコース外へ押し出したというペナルティの原因については、先日からのテニスのケースとは異なりますが、どう見ても裁定ミスとの批判が世界中のファンやマスコミなどからされていますが、まぁ、覆ることはないでしょう。でも、今回決勝では残念でしたが、予選Q1ではフェルスタッペンに次ぐ2番手タイムを出すなど、世界のF1ファンに今回も「角田は速い!」と十分才能を見せつけてくれましたので、諦めずにいれば、必ず結果が付いてくると信じています。

次戦は来週末のカナダGPですが、決勝は月曜朝の3時スタート。(>_<)
うーん。どうしよう...。
---------------------------------------------------
F1とは全く関係ありませんが、
ついに、我が家の狭い庭にLEDソーラーガーデンライトが導入されました。(^_^)
コストコのセールで4個入りで\3,200。
昼間はほとんど目立ちませんね。(^_^;)


縦型LEDでかなり明るいです。
ホームセンターや100円ショップなどではもっと安い製品もありますが、この明るさで交換可能な充電池が内蔵されているので、ある程度長持ちしてくれるならステンレススティールの本体で、カバー透明部もガラス製なので1個800円は高くは無いと判断しました。初めてコストコで買い得感のあるものを買いました。(笑)


夜はちょっとおしゃれな感じになりました。
(すみません。ピンボケ写真しか撮れませんでした。)
この明るさなら、夜の洗車も楽勝?
ということは車絡みの導入にもなるので、パーツレビューにアップしても良かったかな?(笑)ソーラーで配線も不要なので、地面に刺すだけですから、設置時間も1個数秒で終わりです。


明日(あっ、もう今日か?)は宇都宮は終日雨の予報です。
関東地方も今週梅雨入りしてしまったので、そろそろもう一度スーパーレインX塗りたかったんですが、ちょっと無理かな。(今日塗るべきだったかも)
Posted at 2023/06/11 00:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2023年06月04日 イイね!

世界に1台のFC1?(完成編-国内標準仕様)

世界に1台のFC1?(完成編-国内標準仕様)※今日も長文、すみません。
昨日、製作編をアップしたばかりですが、結局、昨晩のF1スペインGP予選の後、我慢できなくて、夜中に完成させてしまいました。(^_^;)

じっくり作業すればもっと高い完成度にも出来るかも知れませんが、こういう作業はやる気のある時にやってしまわないと、未完成のまま何か月もそのままになってしまうので、眠気を振り絞って完成させました。

マフラーカッターやナンバープレートの表現など、自分仕様にする準備はできていませんでしたので、今回は取り急ぎ、後期型日本標準仕様での完成です。

ということで、早速オレンジメタリックの前期型と並べてみました。
パッと見なら再塗装には見えない????


フロント回りを比べると、前期と後期の違いがよく分かります。
後期型バンパーの特徴とフロント回りのフォルムを非常によく再現しています。
フロントグリルとヘッドライトのプラパーツはかなりしっかり接着されていたのでどうしてもバラすことができず、やむなくマスキングテープで塗り分けたのですが、意外と違和感なく仕上がりました。(良かった...。顔は車の命ですから。(笑))
中国仕様からの変更は、ナンバープレート部を日本サイズに塗り分けたのと、フォグ回りのメッキ部が未塗装(中国ではブラックが標準?)だったので、ペンタイプのガンダムマーカーのクロームシルバーでメッキ表現しました。


こうして並べると、私が塗装した後期型も最初からこのカラーで販売されていように見える?(近く見たらいけませんよ。(笑))中国仕様のアルミホイールはダーククローム仕上げだったので、ここもガンダムマーカーのクロームシルバーで塗りなおしました。ドアノブもブラックだったので、ここもガンダムマーカーが大活躍です。また、ドアミラーの塗り分け(めんどくさかった)などの各部の黒樹脂部はセミグロスブラックで塗ったのですが、艶が出すぎました。完全なオフブラックで塗るべきでしたね。


タミヤカラーのピュアーメタリックレッド。なかなか良い感じです。
実車のプレミアムクリスタルレッド・メタリックに近い感じは表現できているのではないかと思います。
サンルーフはそのままですが、日本仕様にはありません。ルーフ後端のシャークアンテナはもともと表現されていませんでしたが、無理に表現するのはやめました。


強風の中、焦ってスプレーを吹きすぎてリア回りの塗装に気泡が入ってしまったので、特にリア回りは接近して見てはいけません。中国仕様のリアはセンター出しマフラーなので、カットしました。


最後に、ホンダ公式オンラインショップで購入したプレミアムクリスタルレッド・メタリックのFL7とも並べてみました。同じ赤でも異なる感じの赤で、FL7のレッドはややローズピンクのようなレッドです。今回塗ったFC1のほうが実写のプレミアムクリスタルレッド・メタリックに近いような気もします。


とりあえずの完成形とはなりました。
素人塗装の素人仕上げですが、予想していたよりは綺麗に仕上がったので、自分の乗っている車種の同じ色のミニカーとすることが出来、十分満足です。自己満足の世界ですので、今日もふと眺めてはニンマリしています。(笑)

あとは、どこかで時間を見つけて、リアのエキパイ表現など、もう少し自分仕様にできればと思っています。

------------------------------
さて、昨日に続き、この後、22時からF1スペインGPの決勝です。
フェルスタッペンのポール トゥ ウィンとなるのか?角田はどこまで追い上げることができるのか?楽しみです。
Posted at 2023/06/04 21:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年06月03日 イイね!

世界に一台のFC1?(製作編)

世界に一台のFC1?(製作編)※長文すみません。
実車もそうですが、もともとFC1のミニカーは少なく、その中でも私の乗っているの同じ後期型は、私の知っている限り、以前買った中国仕様の1/32と蛍光グリーンの1/43、1/18(これは持ってない)しかありません。

1/43は、オレンジの前期型と、蛍光グリーンの後期型を持っていますが、ずっとこの蛍光グリーンの後期型を「自分と同じプレミアムクリスタルレッド・メタリックにしたい!」と密かに思案しておりました。「無いものは作ってしまえ!」とまぁ、勢いですね。(笑)

実は、下の写真のように、昨年の3月に蛍光グリーンの1台をバラバラにしていたのですが、梅雨入りしてしまい、そのまま1年が経過...。


中国ではこの色がレギュラー色にあったのですが、ちょっと似合うとは思えない。


いつになったら作業に踏み切れるのか?と思っていたところ、先週末の日曜が晴れたので、梅雨入り前にということで、「今やらないといつまで経ってもできないかも?」と急に思い立って塗装に踏み切りました。
使用した塗料はタミヤカラーのピュアーメタリックレッド(TS-95)です。
1/24プラモのNSX指定カラーです。
ベースカラーを3回、クリアーを2回吹きました。(風が強くて一部クリアに気泡が入ってしまった。(>_<))


そして、1週間乾燥を待ち、今週末に細かいディテールを仕上げることに...。
幸い栃木県は昨日の台風通過の影響はありませんでしたが、昼頃まで天気がすっきりせず、今朝は洗車もできなかったので、昼過ぎまで集中して作業できました。

2階にある仕事で家を出た次男の机が主な作業場です。(^_^;)
久しぶりにスプレー塗装やマスキングテープなどでの細かい塗装や加工の作業をしたのですが、老眼が進んでいてかなりしんどかったです。幸い、以前ダイソーで買った強い老眼鏡があったので助かりました。(笑)


日中頑張って、なんとか、あとは、ウィンドウの取り付けなど残す作業も終わりが見えてきました。完成が楽しみです。


この1/43モデル、\980(送料除く)と格安でしたが、フォルム、ディテール共に申し分ありません。中国仕様ですが、後期型を忠実に再現しているのが嬉しいです。


あとはウィンドウとドアノブ装着でほぼ完成となりますが、はぎびー仕様のデュアルマフラーカッターも付けたいし、ナンバープレートも自分のナンバーにしたいなどと思案中ですので、完成にはもう少し時間がかかりそうです。

こんなことしてるのは、世界中でも私だけかも知れませんね!(^_^;)
でもどうしても自分仕様のミニカーにしたくて...。
完成したらまたアップしたいと思います。
長文、失礼しました。

さて、続きの作業をしたいですが、今日はこれからF1スペインGPの予選です。
明日の決勝ではレッドブルホンダ怒涛の7連勝となるか?
-----------------------------
【おまけ】
ちなみに、1/32はこれです。
タイヤ、ホイールがやや大きすぎますが、ボディフォルムは文句なく、これもかなり良くできています。
Posted at 2023/06/03 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@回遊魚? さん。
おはようございます。
もちろん私も買いましたよ❗️(笑)

回遊魚さんはじめ、皆さん写ってますね。(^_^ゞ」
何シテル?   05/29 07:42
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation