• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年最後の洗車終了❕

宇都宮の我が家は留守番してる長男に任せて(と言っても大掃除などしてくれる訳ではありませんが。(笑))、昨夕から妻と千葉(柏)の実家に帰省しました。

ということで、今朝はいつもと違うランニングコースをレッドブル・ホンダのシャツでランニングしたあと、今年最後の洗車と相成りました。(^_^ゞ

冷え込みの厳しい宇都宮と違って、朝早い時間でもボディが凍っていないのが嬉しいです。


2日分の埃と排ガスのカスが付着してるだけなので、これまたいつものように持参のバケツ1杯の水のみで約30分程度でご覧の通り、ボディだけでなく、アルミホイールのリムの内側までピカピカです。😁

このFC1シビックセダンももうすぐ3年となりますが、車自体の品質向上やボディコーティングの進歩のおかげで、カーシャンプーやケミカル剤を一切使わなくても水洗いのみで新車のような状態を保てるのは、本当にありがたい時代です。
(ちなみに、普段使っているケミカル関連は、基本的にガラスコーティングのスーパーレインXと、タイヤコーティングのノータッチのみです。30年以上変わりません。本当は、皆さんのようにいろいろとあるDIYで塗れるコーティング剤などを併用するのがより良いことは分かっているのですが、何十年もコレできているので、もう半ば意地になってやってます。(笑))


今年は仕事では新しいことに取りかかったりと色々あってかなり忙しかったのですが、プライベートでは、ホンダファンの私としては、F1では2年連続チャンピオン獲りましたし、もてぎにも3回も行く機会があり、シビック50周年パレードへの自車での参加やホンダの開発スタッフの方々と直接お話できたり、フェルスタッペンの駆るレッドブル・ホンダの走行を生で観ることができたりと、こんな年は生涯2度と無いのではないかと思うくらい、何もかもがかなり充実した1年間でした。

まぁ、こんな風に充実した1年を過ごすことができたのも、家族の理解あってのことですし、みんカラやオフ会などで知り合えた方々のお陰でもあります。本当にありがとうございました。

来年も良い年となるよう頑張りたいと思います。
皆様も良い年をお迎えください。
………………
おまけ…。
今日のお昼頃、柏駅前で、FK8のリミテッドエディションを見かけました。こんなことでも喜んでいる私です。(笑)


Posted at 2022/12/31 20:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

自分宛のクリスマスプレゼントが届いた?

自分宛のクリスマスプレゼントが届いた?今日は全国的に厳しい冷え込みでしたが、宇都宮でも、晴天ではありましたが朝9時頃でも外の気温は0度近くでしたので、休日でもさすがに早朝洗車は厳しく、自分のシビックと妻のN-ONEを拭きあげたらもう、お昼になってしまいました。(>_<)

午後は妻と歯医者とスーパーの買い物に出ましたが、週末のクリスマスということで、市内はどこもかしこも大混雑。あっという間に一日が終わってしまった感じです。

と、バタバタしつつも一応、夕食にチキンとクリスマスケーキは食べることができたのですが、はからずも夜になって宅配荷物が届き、自分へのクリスマスプレゼントとなりました。(笑)

で、届いたのが、下の写真の今年のレッドブルRB18フェルスタッペンのチャンピオンマシンのブラーゴ製1/43と、Spark製の1/64、ブラーゴの1/43はお手頃価格なのでルクレールのフェラーリのF1-75も注文してました。ホンダ車以外のF1マシンのミニカーを購入したのは相当久しぶりです。


上の写真で一緒に写っている昨年の1/43のRB16Bと1/64のミニチャンプス製のマクラーレンホンダのセナのマシンは既に持っていたものです。RB16Bは昨年購入した同じブラーゴ製のものですが、セナのマシンは30年前のモデルで1988年から1992年までのすべてが揃っていますが、当時はネットでの買い物が当然の時代ではありませんでしたから、1台ずつ必死に揃えたのを思い出します。

フェラーリのF1-75はなかなか恰好良いですよね!終わって見れば今年はレッドブルの圧勝でしたが、今シーズン開幕直後はフェラーリの方が確かに速さもあったので「今年はフェラーリに持っていかれるかな?」と覚悟した時期もありましたね。


Sparkの1/64は1/43の価格の約1/3ですが、1/43に負けず劣らずの出来で素晴らしいです。ブラーゴの1/43はSparkの1/64より安く、多少埃が付いても良いかな?と、普段から箱から出しておいてトミカのように気軽に身近に置いて手に取れるので嬉しいです。パッと見ではSpark製と見分けが付かないくらいの出来ですから、かなりコスパ高いです。しかし、1988のマクラーレンホンダと今年のレッドブルのマシンを比べると同じスケールなのに昔のマシンがかなり小さいのに驚きますね。


とにかく、お値段がお安い(1台千円台)ブラーゴ製は昨年のRB16Bと今年のRB18)の2台のチャンピオンマシンを手に取って比べられるのが嬉しいですね。フロア下側の再現もあり、今年のグランドエフェクトカーと昨年までの違いがよく分かります。


2026年以降のホンダのF1関与への動向も非常に気になる今日この頃ですが、年が明けたらもう、2023年の開幕戦ももうすぐという感じです。
Posted at 2022/12/25 00:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年12月17日 イイね!

トミカシビックType-Rの発売日!

トミカシビックType-Rの発売日!今日はトミカの新型シビックType-Rの発売日です。
私のように開店時間に合わせて玩具店に向かった方も多かったのでは?

ということで、今日は予定も無かったので、頑張って早起きしてシビックを洗車し、9時には宇都宮アピタのドン・キホーテへ、そのまま近所のトイザらスへと向かい、日差しの無い極寒の中、開店40分前から行列に並びました。(過去に何度かトミカのために並んだことがありますが、今回は特に凄い行列でした...。)


結果、ドン・キホーテでは標準仕様の白の箱を、トイザらスでは、やはり標準仕様のブリスターパック版を購入できました。この時点で初回限定はGETならず。
ちなみに、宇都宮のトイザらスでは入り口に、初回限定版入荷は48個と掲示されていました。たぶん、私の10人くらい前で売り切れたと思われます。

で、ちゃっかり写真に写っている買えなかった初回限定のカモフラージュテスト車は、先程、長男がタカラトミーモールで予約していたものが届いたものです。お一人様3個まで注文可だったようで、私にも1台分けてもらえました。いやぁ、長男に感謝です。

出来は写真のとおりで、かなり頑張っています。

まず、この偽装柄は、赤、白、黒で構成された柄となりますが、全体の色合いで赤より黒が目立ってしまい、全体的に暗い色調となってしまっているのが残念です。


で、実車はこんな感じです。(先月のもてぎでのシビックイベントで撮った写真)実車のが赤が目立ってスポーティですよね。まぁ、このモデルを製品化してくれただけでも有り難いと思うべきなので、文句は言えませんが...。


フロントエンブレムも通常の赤エンブレムではなく、実車どおり、偽装柄の中の「R」文字となっているところにこだわりが感じられ、素晴らしいです。


通常版の白のモデルもとてもバランスの良い出来です。
3本のエキパイの縁にシルバーが入っていて、「おっ、凄い!」と思ったら、よく見るとエキパイ部は立体成形ではなく、平面にシルバーの円が3つプリントされていました。(笑)


来月は、NSXのトランスポーターなどがあり、トミカから目が離せません。
Posted at 2022/12/17 13:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年12月14日 イイね!

今朝は洗車できました❗️

今朝は洗車できました❗️
昨日雨に降られましたが、今朝は冷え込みが弱かったので、6時に起きて洗車できました。(^_^ゞ

ひと雨分で汚れは酷くないので、いつものようにバケツ1杯の水でピカピカになりました。

週末までは雨の予報は無いので、これで今週は落ち着いて仕事ができそうです。(笑)
Posted at 2022/12/14 09:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

ようやく読み終えた元ホンダF1山本さんの本!

ようやく読み終えた元ホンダF1山本さんの本!10月の発売直後に購入していましたが、なかなか時間がとれず、ようやく読み終わりました。

ホンダファンでなくとも、マクラーレンホンダとしてF1に復帰した第四期のホンダの苦労を見てきたF1ファンならば、できれば読んでいただきたい素晴らしい内容です。F1の熱狂的なファンでなくとも現代のチームマネジメントの本としても優れていると思います。

特に、期待とは裏腹に、散々な第四期(ホンダは四期とは呼びたくないようですが...。)のスタートとなってしまったマクラーレンとの決別によるどん底からホンダを救ってくれたトロロッソ(現アルファタウリ)のフランツ・トストさんのインタビューは、たったの6頁ですが、私のようなホンダファンには涙なしには読めない内容です。もともと日本にいたこともあり、ホンダ以外のF1界の人で、誰よりホンダを良く知り、ホンダの可能性を信じてくれていた人物です。今のホンダF1の成功は、トストさんがいなければあり得なかったことがよく分かります。

少し前のことですが、ショッピングセンターの自販機前のベンチで買い物中の妻を待っている時にこのインタビュー部分を読んでいて、周りに悟られないように必死に涙を拭っていたのは私です。(笑)

ホンダとホンダファンの夢をかなえるきっかけを作ってくれたトストさん、本当にありがとう!
Posted at 2022/12/11 18:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「@回遊魚? さん。
おはようございます。
もちろん私も買いましたよ❗️(笑)

回遊魚さんはじめ、皆さん写ってますね。(^_^ゞ」
何シテル?   05/29 07:42
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45 678910
111213 141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation