• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

DEF LEPPARDのニューアルバムが届いた!

DEF LEPPARDのニューアルバムが届いた!本日、私の大好きなDEF LEPPARDの7年振りのニューアルバムの発売日で、予定どおり、AmazonからCDが届きました!初回特典のメガジャケ付です。

もうすぐ始まる、F1モナコGPのFP2までの間、昨日発売のF1速報を読みながらウォークマンでアルバムを聴いています。
うーん。まだ全部聴き終えていませんが、アルバムは期待以上でかなり良さそうです。(^_^)
ギターで弾きたくなるような曲があると嬉しいんですが...。

明日は、実家で用事があるので、朝早く千葉へ向かいます。
モナコGPの予選開始までに帰ってこれるかな?しかし、今週末は真夏のような暑さが来るそうで、バテそうです。

しかし、F1は6戦が終わり、なんと、フェルスタッペンの4勝とリタイアしなかったレースはすべて優勝という(いずれも楽勝ではありませんでしたが)素晴らしい状況。

先ほど終わったモナコGPのFP1では、レッドブルとフェラーリの速さが拮抗していて今回も熱い戦いとなりそうです。先週のバルセロナで復活したと思われたメルセデスは今回またシャシーのポーパシング(激しい上下動)が発生しているようで、なかなか厳しそうです。もちろん、日曜日の朝はまた、優勝祈願を兼ねてレッドブルのシャツでランニングする予定です。(笑)
Posted at 2022/05/27 23:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロック | 音楽/映画/テレビ
2022年05月21日 イイね!

ワールドチャンピオンを決めたレッドブルホンダRB16Bが届いた!

ワールドチャンピオンを決めたレッドブルホンダRB16Bが届いた!いつまで続くのか私にも分からない、ホンダF1への散財シリーズです!(笑)

今日、(というか、もう昨日か...。)1/43のSPARK製レッドブルホンダRB16Bの2021年アブダビGP仕様が届きました!(^_^)

いやぁ、なんと言ってもワールドチャンピオンを決めたマシンですよ!
あの感動が昨日のことのようです。

ワールドチャンピオン記念パッケージですが、ケースが中途半端なサイズで無駄に大きいです。(*_*;)置き場所に困る...。(一緒に写っている通常パッケージのモデルは昨年のモナコで優勝したフェルスタッペンのマシンです。)


1/18も同時に注文していましたが、こちらはもう少し先の発売となりそうです。

そして、同時に届いたのが、ピレリの公式グッズのタイヤキーリングです。
2022年仕様の18インチホイールモデルが発売となったので、ミディアムのイエローと、ソフトのレッドを購入しました。新製品だけあって、とても良い出来なので興味のある方にはオススメです。余裕があれば、ハードのホワイト、インターミディエイトのグリーン、レインのブルーと全種類集めたいところですが、1個でもお安く無い(1個\3,300)ので、諦めました...。もちろん、レインタイヤにはちゃんとトレッド面の溝が再現されています。


ちなみに、昨年までの13インチホイールの製品もありますが、10年以上前に製品化されたものをそのまま増産で販売しているので、出来があまり良く無くて、こちらはあまりオススメしません。
-------------------------------------

さて、今週末はバルセロナでのスペインGPです。
先ほどFP2が終わりました。ここまでの展開だと、なんだか、いよいよメルセデスが近づいてきた感じですね。

やっぱりフェラーリが速いのか?メルセデスは復活してくるのか?フェルスタッペンが4勝目をあげることができるのか?今回も楽しみです。

あと、前回のマイアミGPから、女性ドライバーのみで行われるWシリーズが始まっていますが、今回のスペインGPでも第2戦が行われます。今年から若干16歳で参戦の野田樹潤選手はフリー走行でもトップから1秒遅れの中盤の速さを見せ、なかなか頑張っています。こちらも要注目です。
Posted at 2022/05/21 01:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2022年05月13日 イイね!

GWの収穫?

GWの収穫?GWもあっという間に終わり、一週間が経ちました。
GW中は、みんカラに何もアップできませんでしたが、例年に比べ、実に忙しいGWでした。

いつものことですが、長文ですみません。

タイトル写真は、この間の収穫?で、何気にコンビニで見つけたレッドブルのイエローやオレンジなど...。休み中の旅行で買った天童の将棋の駒やSAで見つけたミニカー。最後は、レッドブルHRCフェルスタッペンの3勝目のマイアミGPのF1速報と、もう、メチャクチャな組み合わせです。

実家にも、家の中や物置の片づけなどで二度往復し、中盤の休みでは、かなりの強硬スケジュールでしたが、一番のイベントは、GW直前で家族4人の休みが合わせられることが分かったことから急遽宿を取り、家族で山形まで2泊で行ったドライブ旅行でした。(^_^;)

しかし、今回の移動手段は、私のFC1シビックではなく、長男のGE8フィットRS 6MTです。私のFC1の方がゆったりした旅ができるのは間違いないところですが、長男と二人で交代して運転するのには、こっちの方が楽しいんですよね!大人4人乗りでも、高速でも山道でも力不足なく、軽快に走れるのはホンダ車の真骨頂です!

17インチタイヤでフロントのストラットタワーバーも入っており、何気にレカロまで入れているので、乗り心地は良くないですが、運転する側としては不満はありません。車に興味の無い妻にはちょっと可哀想だったかな?

初日は、まず、山形市を目指し、東北道を北上。急に決まったので、温泉宿などとれず、山形駅前のホテルに一泊。

2日目の朝は、まず、蔵王の御釜を目指したんですが、なんと前日に降雪があり、蔵王エコーラインが通行止めで行けず、急遽、ノーマルタイヤで入れた蔵王温泉スキー場のロープウェイに変更。


頂上付近はまだまだ雪があり、ロープウェイではスキー板を担ぐ客もいました。


こんな光景が5月に見られるなんて...。


蔵王からは、一度山をおりて山形市内に戻り、やや北上して山寺の立石寺へ。


延べ1000段以上ある階段は、結構険しく、お年寄りには厳しいかもです。
中々良い天気に恵まれ、蔵王の雪とは違った意味で春とは思えないような景色も。


山寺の後は、天童の町まで下りてきてから道の駅に寄り、山形市内のホテルへ。

最終日は、山形から南下し、奮発して米沢牛の専門店でステーキを食べ、上杉神社を参拝してから宇都宮に戻りました。丁度GW中のお祭りの最中で、コロナ禍であることを忘れるようなものすごい混雑でした。


下の写真は、天童の道の駅で購入した将棋王将の駒です。実家には左馬の大きな駒があるんですが、今回、自分は小ぶりの王将を選びました。妻には、「置くところ無いから買わないでいいのに!」と反対されましたが、どうしても、自分で買いたかったんですよね。高さ15センチくらいの小さいサイズですが、柾目の良い木目のを見つけたので、非常に気に入っています。


写真のブラーゴ製の1/43ウラカンは、初日の東北道の国見SAで見つけたものです。今のランボルギーニでは自分が一番好きなイエローのウラカンなので、旅行とは無関係ですが即買いでした。(笑)


以上、人生初の山形旅行は、慌てて決めたので忙しかったですが、山形や米沢の美味しいものも沢山食べられたし、なかなか楽しかったです。
機会があれば今度は、ゆったり夫婦でFC1シビックで行きたいですね!
Posted at 2022/05/13 23:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「@回遊魚? さん。
おはようございます。
もちろん私も買いましたよ❗️(笑)

回遊魚さんはじめ、皆さん写ってますね。(^_^ゞ」
何シテル?   05/29 07:42
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation