• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

人生初のイチゴ狩り!

人生初のイチゴ狩り!突然ですが、本日午前中、宇都宮市の隣の壬生町へ夫婦でイチゴ狩りに行ってまいりました。


「ストロベリー ガーデン ロイヤル」という農場です。


栃木県に35年以上住んでいながら、これまでイチゴ狩りには行ったことのない私でした。実は栃木県出身の妻も一度も行ったことが無いということで、以前から「そのうち行ってみよう!」と話すことはあってもなかなか行く機会がありませんでした。

先週末にイチゴ狩りの季節ということに気づいて、ちょっとネットで調べたところ、人気のイチゴ農園の予約枠が1人分だけ空いていたので、ダメ元で直接電話してみたところ、先方のご好意で2人での予約を受けてくれるということで、初イチゴ狩りとしては贅沢な農園ですが、せっかくなのでちょっと無理して予約を入れました。かなり人気の農園のようでしたので、直前で予約できたのは超ラッキーでした。駐車場で周りを見ると、品川ナンバーの車も来てましたね。
(真っ赤なイチゴ狩りには、真っ赤なFC1シビックセダンがピッタリ?


とちぎのイチゴと言えば、とちおとめが有名で、近年、新種のとちあいかに生産を切り替えているところですが、今回行った農園は、女峰を開発した人が新たに開発したという、ロイヤルクイーンという品種の農場です。時間制限がありますが、人数制限もあって園内はゆったりしているので、じっくり美味しそうなのを選んで食べることができます。




酸味が少なく、甘さが引き立っているという印象でした。
切った写真はありませんが、身の中までかなり赤いのが特徴です。
大きい粒も小さい粒も甘さに差は感じずどれも美味しかったです。


30分ごとの時間制での食べ放題でしたが、普段スーパーでもなかなか高いイチゴは買えない反動からでしょうか、今回は1人当たり大体30個くらいは食べたと思います!イチゴを一度にこんなに食べたことはありませんでしたが、意外と沢山イケちゃいましたね。(笑)


ブドウ狩りや梨狩りなどは行ったことがありますが、イチゴ狩りもなかなか満足度高かったです。

---------------------------
話は変わりますが、昨晩の夜中、F1開幕戦のバーレーンGPの予選が終わりました。いちご狩りの予定があったので、生での視聴は断念し、朝早起きしてシビックを綺麗にしてからランニング後の朝食中にDAZNの追いかけ再生で視聴。(^_^;)

今年のレッドブルのチームシャツは、腰の水色のラインでちょっと太って見える?(顔の塗りつぶしが怖いですがお許しを。昨年末からwindows11のペイントでぼかしが出来なくなっちゃったんですよね。)


意外と混戦模様でしたが、終わってみれば、レッドブルのフェルスタッペンのポールポジション。
ただし、2番手にフェラーリのルクレール、3番手にメルセデスのラッセルと、トップ3がすべて異なるチームです。決勝レースのペースが良いのはどのチームなんでしょう?昨年のようにレッドブルの独走とはならないと予想しています。

トロロッソ改めVISA CashUp RBとなった角田は1,000分の7秒差で惜しくも11番手。それでも、悪い位置ではありませんので、決勝に期待です。

今回は今晩土曜日の夜中(日曜日の午前0時)がスタートなので、生で観ても明日はゆっくりできそうです。(^_^)
Posted at 2024/03/02 21:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | グルメ/料理
2024年02月05日 イイね!

明日の朝は凍結間違いなし?

明日の朝は凍結間違いなし?今日は昼から雪予報でしたので、迷った挙句、車をあきらめ、妻に最寄りの駅まで送ってもらい、電車で通勤しました。帰りは雪で電車が運休となるリスクがあり、帰れるか不安でしたが、なんとか無事帰宅...。

写真はいずれも先程21時半頃のものです。
写真だとあまり積もっていないようにも見え、このまま夜中まで降って一旦止むようですが、この状況だと明日の朝は凍結しそうです。


明日は、妻は仕事が休みなので、自分はシビックではなく、N-ONEで通勤する予定です。N-ONEの方はまだ新しいスタッドレスですが、慎重に走ります。
Posted at 2024/02/05 23:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2024年01月14日 イイね!

初雪から一晩明けて...。

初雪から一晩明けて...。昨日のこの冬の初雪から一晩明けました。
大して降りませんでしたが、うっすらではありますが日陰は真っ白。

やっぱり、今朝は濡れた車も含め、ガシガシに凍結。(>_<)
すぐに乾かない日陰は数日間は要注意です。

午前中、ホンダで半年点検予定のため、
まずは、日差しで車の凍り付きを溶かしてから洗車。晴れて良かった。


特に指摘事項もなく無事終了。


ということで、代わり映えしないいつものカットで私のFC1はカーポートに収まっていますが、実は先週末に悲しい事実が判明し、まだショックを隠せません。後ほど整備手帳にアップします。
Posted at 2024/01/14 14:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2024年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いいたします。早くも年が明けて既に3日が終わりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

元旦は年末からの晴天が続き、1日朝には早々に「初笑い」ならぬ、「初洗い」を済ませました。(毎年、同じことを書いているような...。(^_^;))

実家から戻り、1月2日以降、我が家の近辺でもこの時期本来のの寒さが戻ってきただけでなく、曇り空ですっきりしない天気となりましたが、3日の朝、早速、今年3回目の洗車です。(^_^;)まぁ、年明けから雨には降られていないので、埃と走行時の排気ガス付着のみで、大して汚れていないので、洗車というより、拭き取りですね。


仕事で埼玉に住む次男も私から引き継いだストリームで3日まで戻ってきていたので、毎年のことではありますが、昨日まで我が家の前は赤、白、青、ピンクとの家族4台勢ぞろいでカラフルな状況。


2日、3日と時折薄日は差しますが、ほぼ曇りで、寒い日が続いています。
年末から1日までが不思議なくらいに暖かかったので余計に寒さを感じますね。


ホンダ車ばかりなのは、明らかに私の影響ですね!(爆)
休日、私が洗車中に飛び込みセールスマンなどが来ると、まず、「ホンダにお勤めですか?」と言われます。(笑)


4日は休みをもらっているので、ホンダの初売りに行けるかな?

元旦から痛ましいニュースが続き、年が明けたと浮かれてはいられない気持ちはありますが、新年のご挨拶とさせていただきます。
Posted at 2024/01/04 01:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2023年12月23日 イイね!

かわいい歩道上の消火栓のフタ!

かわいい歩道上の消火栓のフタ!今朝の宇都宮の最低気温は-3度、9時過ぎまでは氷点下でした。
早朝洗車もランニングも厳しい季節となり、休日の行動開始も遅くなってます。(^_^;)

インフルエンザはすっかり回復し、咳はまだ少し残っていますが、今週水曜日の夜からランニングを再開しました。今朝はまず、シビックが日陰のうちしかできない冬期間中のみの「参考にならない私のホイールメンテナンス」(過去の整備手帳ご参考)を実施し、ホイール表面とリムの内側まで綺麗にし、気温が上がってきたので、ボディの洗車前に10時頃にランニングしてきました。

タイトル画像は、私のランニングコースの途中に最近設置された新しい消火栓のフタですが、マンホールのフタもそうですが、今時のこういったフタはおしゃれでかわいいですね。(写真が日陰なので綺麗な色が今一つ分かりづらくてすみません。)このフタが、私の短いランニングコース中に3つもあります。つい、立ち止まって写真を撮ってしまいました。(笑)

ということで、ランニング後、朝食も済ませたので、これから、午後の歯医者の前にシビックを綺麗にします。

カーポートの屋根があるので、幸い毎晩のボディ上面の凍結・融解による汚れ付着が無いのが助かります。以下は、今の洗車前の写真で、一見、汚れていないようですが、それでも一週間の埃がうっすらと...。
タイヤ・ホイールはランニング前の作業で綺麗になっているので、ボディ表面を軽く塗らして拭き取るのみですから、30分程度の作業です。これで新車に戻ります。(笑)


寒いですが、やっぱり晴れていると青空が気持ちいいですね。
これも今の写真です。あっ、昼になっちゃったので、急いでシビック拭いてきます!(笑)


-------------------------------------------------------------
洗車後の写真です。
この時期は昼頃になると木枯しが強くなってくるので、洗車は午前中に終わらせないと、ボディを濡らしてから拭き取るまでのわずかな時間で細かい砂が飛んでくるので、素早く拭き取らないと傷になってしまいます。

汚れが酷くなければ、写真手前のバケツ1杯の水と黄色いコストコのクロス(ボディ用)と小さいファイバークロス(ウインドウガラス用。長年ジョイフル本田で買ってる5枚セットです。)のみで、洗車は割と短時間で完結します。

今日はもともとあんまり汚れていなかったので違いは分かりませんね。(笑)

------------------------------------------------------------------
【おまけ】
午後の歯医者の後、JR宇都宮駅に行ってみました。
18時過ぎのLRTホームの様子です。
なかなか順調のようですね。
Posted at 2023/12/23 11:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「@回遊魚? さん。
おはようございます。
もちろん私も買いましたよ❗️(笑)

回遊魚さんはじめ、皆さん写ってますね。(^_^ゞ」
何シテル?   05/29 07:42
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation