
今朝の宇都宮の最低気温は-3度、9時過ぎまでは氷点下でした。
早朝洗車もランニングも厳しい季節となり、休日の行動開始も遅くなってます。(^_^;)
インフルエンザはすっかり回復し、咳はまだ少し残っていますが、今週水曜日の夜からランニングを再開しました。今朝はまず、シビックが日陰のうちしかできない冬期間中のみの「参考にならない私のホイールメンテナンス」(過去の整備手帳ご参考)を実施し、ホイール表面とリムの内側まで綺麗にし、気温が上がってきたので、ボディの洗車前に10時頃にランニングしてきました。
タイトル画像は、私のランニングコースの途中に最近設置された新しい消火栓のフタですが、マンホールのフタもそうですが、今時のこういったフタはおしゃれでかわいいですね。(写真が日陰なので綺麗な色が今一つ分かりづらくてすみません。)このフタが、私の短いランニングコース中に3つもあります。つい、立ち止まって写真を撮ってしまいました。(笑)
ということで、ランニング後、朝食も済ませたので、これから、午後の歯医者の前にシビックを綺麗にします。
カーポートの屋根があるので、幸い毎晩のボディ上面の凍結・融解による汚れ付着が無いのが助かります。以下は、今の洗車前の写真で、一見、汚れていないようですが、それでも一週間の埃がうっすらと...。
タイヤ・ホイールはランニング前の作業で綺麗になっているので、ボディ表面を軽く塗らして拭き取るのみですから、30分程度の作業です。これで新車に戻ります。(笑)
寒いですが、やっぱり晴れていると青空が気持ちいいですね。
これも今の写真です。あっ、昼になっちゃったので、急いでシビック拭いてきます!(笑)
-------------------------------------------------------------
洗車後の写真です。
この時期は昼頃になると木枯しが強くなってくるので、洗車は午前中に終わらせないと、ボディを濡らしてから拭き取るまでのわずかな時間で細かい砂が飛んでくるので、素早く拭き取らないと傷になってしまいます。
汚れが酷くなければ、写真手前のバケツ1杯の水と黄色いコストコのクロス(ボディ用)と小さいファイバークロス(ウインドウガラス用。長年ジョイフル本田で買ってる5枚セットです。)のみで、洗車は割と短時間で完結します。
今日はもともとあんまり汚れていなかったので違いは分かりませんね。(笑)

------------------------------------------------------------------
【おまけ】
午後の歯医者の後、JR宇都宮駅に行ってみました。
18時過ぎのLRTホームの様子です。
なかなか順調のようですね。

Posted at 2023/12/23 11:58:15 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記