• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

スマホカバーを今年のレッドブルモデルに衣替え!

スマホカバーを今年のレッドブルモデルに衣替え!F1散財シリーズその?です。(笑)

今年のレッドブルチームのスマホケースが発売になったので、早速購入。(\2,500)
私の個人のスマホはアンドロイドですが、仕事用のスマホがiPhone13なので、これに使用します。iPhone14用で発売されましたが、13でも同じサイズなので、問題なくフィットします。

昨日までは、写真右端の昨年のレッドブルのデザインで使用してました。
左側のアルファタウリのは、少ししか使用していなかったので、まだ綺麗です。


今日も既に暑いですが、今週末からF1も夏休み明けで後半戦が始まるので、今から軽く(汚れていないのですが)シビックを拭いてから、レッドブルのシャツ着てランニングしてきます。(^_^;)
Posted at 2023/08/26 07:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2023年08月24日 イイね!

新名神鈴鹿PAに寄ってきました!

新名神鈴鹿PAに寄ってきました!実は、お盆時期から休みをずらし、先週末、木曜日から日曜日まで3泊で神戸まで家族旅行に車で行ってまいりました。自分のシビックが楽なのは間違いないのですが、今回も、長男のGE8フィットRSでマニュアルの楽しさを堪能してきました。(笑)

途中、新名神高速の鈴鹿PAに寄ったところ、なんと、1987年の中島悟のロータスホンダ99Tが展示されているではありませんか!
日本GPが終わるまでの期間展示らしいです。


思わずはしゃいで写真を撮りました。(笑)


ハミルトン、ボッタス、フェルスタッペンの手形もありました。


外からはこんな感じ。


売店での収穫はコレ。シビックに貼るかは思案中です。


今回、初めて新名神を走りましたが、鈴鹿PAは事前のルート確認では全くノーチェックでした。今回、こんな展示をやっていることも全く知らず、偶然の遭遇でびっくり!

ちなみに、今回の旅は冒頭に書いたとおり、自分のFC1シビックセダンではなく、このGE8フィットRSで行ってきました。高速でも街中でも4人乗車でも力不足なく、ホンダの6MTなので、実に楽しく走れます。広くはありませんがちゃんと4人の旅行荷物が載るし、前席は左右レカロなので快適です。
(写真は鈴鹿PAの前に寄った浜松SAでのものです)


今回は取り急ぎ、鈴鹿PAのご報告まで。
神戸旅行については、週末時間があれば別途報告させていただくかも知れません。
Posted at 2023/08/24 21:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 旅行/地域
2023年08月11日 イイね!

MINI GTのFL5シビックType-Rが納車になりました!

MINI GTのFL5シビックType-Rが納車になりました!今日は妻も長男も仕事で、私一人家で留守番です。(^^;)

暑くて出かける気にもなりませんが、今週、MINI GTの1/64 FL5シビックType-Rが発売になり、先程、届きました。一人で家にいても良いことがあるものですね。(^_^)


既に1/64のFL5は数社から発売されていますが、さすが、MINI GT、コスパ高いです!フォルム、ディテールは文句なし。まぁ、あえてアラを探すとドアミラーのミラーがクロームで無いのと、ホイールセンターキャップが赤Hマークではないことくらいで、このサイズなら全く問題無しです。これで税込\1,980は安い!


リア回りもバッチリです。3本出しエキパイも単なるシルバーではなくちゃんとクロームの艶があります。
Posted at 2023/08/11 14:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年08月06日 イイね!

シビックはやっぱり見ても運転しても楽しい車です!

私は、最初のマイカーが1.5リッターSOHCキャブレター仕様のワンダーシビック25Rでした。

それから何台もホンダ車を乗り継ぎ、また、シビックに戻ってきましたが、大きく立派になったものの、軽快に楽しく走れるシビックであることに違いは感じられません!ターボエンジンとなりましたが、ワンダーシビックと同じ1.5リッターエンジンでもあり、技術の進歩も素晴らしく、普段の通勤であっても運転していて思わずニンマリするホンダらしい車です。


ワンダーシビックのデザインも秀逸でした。
こうして見るとシビックとしての血筋を感じるのは私だけでしょうか?非力でしたが、MTで乗っていたこともあり、こちらも楽しく走れる車でした。(30年以上前の写真ですみません。)
Posted at 2023/08/06 15:27:15 | コメント(3) | クルマレビュー
2023年07月29日 イイね!

道の駅かさまへ!

道の駅かさまへ!昨日の土曜日の話ではありますが、
今週末は妻のN-ONEの4回目の車検のため、午前中、ホンダに預けてから、妻と茨城県笠間市の「道の駅かさま」にドライブいってきました。代車がN-ONEだったので、今回のドライブは自分のFC1が出動です。(^_^)

代車のN-ONEのシルバー。うーん。同じN-ONEでも我が家には似合わないかな?(笑)


宇都宮の我が家から「道の駅かさま」までは、一般道のみで約1時間とちょっと。
有料道路を利用すればあっという間ですが、益子焼の益子町を通って田舎の緑豊かなワインディングを走りのいいFC1シビックセダンで走っていくのはとても楽しいです。
目的地の道の駅は宇都宮-笠間線をまっすぐ行って、国道50号を横切ってすぐです。
目的はコレ。名物楽栗フィーロ(モンブラン。写真奥)です。中は生クリームタップリですが甘さひかえめでサクッとたべられて、とても美味しかったです!手前は栗のテリーヌで、こちらは栗が凝縮されたデザートで、地元の栗スイーツを堪能してきました。


駐車場はこんな雰囲気です。割と新しい道の駅でとてもおしゃれな雰囲気でした。
夏休み最初の週末ということもあってか、結構込み合っている状況。


そして、まずはバカの一つ覚えのこのお約束?のカットで1枚。(笑)


たまには違ったカットでと、こんな角度でも撮ってみました。(^_^;)
ハッチバックとは違うセダン独特のリアデザインがよく分かりますね。


この日は昼からの行動で中途半端な時間となってしまったので、この後、近くの国道50号沿いのイオンモール水戸内原をブラついてから宇都宮に戻りました。

-----------------------------------------------------
今週末はF1ベルギーGPです。
今回は本戦の前日にスプリントレースのあるレースですので、昨晩行われ、雨交じりのショートレースではレッドブルホンダのフェルスタッペンがまたもや勝ちました。(^_^)とにかく強い!

今晩の本戦に勝てば、レッドブルホンダの開幕12連勝!あの第二期のセナプロ時代の年間16戦15勝の年のマクラーレンホンダの記録を超えます!数年前まではこんな日がやってくるとは夢にも思いませんでしたが、この幸せをかみしめることとします。私のせいで連勝にストップをかける訳にはいきませんので、うだるような猛暑が続きますが、願掛けのランニングを止める訳にはいきません。(笑)


もう少ししたら夕方に車検後のN-ONEを引き取りに行ってきます!
Posted at 2023/07/30 14:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 旅行/地域

プロフィール

「トミカ55周年記念FL5シビックType-R発売! http://cvw.jp/b/3287896/48617025/
何シテル?   08/24 10:51
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation