• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

GW前半は上尾からうろうろ...。

GW前半は上尾からうろうろ...。先週末のことなので今更ですが、GW前半の4月最後の週末(4/30)での報告です。
コロナ禍は落ち着きつつありますが、関東から遠くへ行けない我が家の事情があり、長期の泊りがけでの旅行などが難しいので、仕事でちょっと上手くいかず元気の無い次男を元気づけるため、次男の住む埼玉の上尾のアパートに家族で押しかけて近場をうろうろしてきました。

朝早く宇都宮を出発して、アパートで次男を拾って前半は三井アウトレットパーク入間へ。
タイトル写真は、そこでのクア・アイナというバーガー店です。かなり贅沢なバーガーですが、まぁ、GWということでちょっと無理して...。おいしかったです!

下の写真は、上尾に向かう途中の東北道、蓮田SAの上りです。
しばらくぶりに高速で東京方面に向かったので、数年前にSAが2km程東京寄りに移転していたことを知らず、旧入り口が封鎖されていたので焦りました。(笑)
しかし、上りの蓮田SA、オシャレになりましたね。最近のSAはどこも凝った作りで、凄いですね。


アウトレットの後は、所沢に戻ってきて、市内のSAKURA TOWNにある、東京オリンピックのスタジアムを設計した隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアムです。実に不思議な建物です。


中はこんな感じ。読書することが出来ますが、我が家は見学のみです。(笑)
この、見上げるような本棚は、テレビの情報番組などで見たことがある方もいらっしゃるのでは?


同じ敷地隣接の森では、チームラボの展示が併設されていたので、夕方暗くなる頃を見計らってちょっと見学。


ちょっと幻想的な雰囲気です。照明の色が様々に変化します。


上尾に戻ってから、次男のアパートの近くで国道16号沿いにあるホビーショップタムタムへ。


相当な売り場面積で、店内を1時間かけて回ってもすべてを見尽くすことはできませんでした。今回の収穫は、写真のブレックスのバスのみでした。(一応、バスケ部出身で宇都宮に住んでますので...。)ミニカー系も各スケール沢山ありましたが、私にとっての掘り出しものは無くて残念。まぁ、次男のアパートから近いので、またの機会にゆっくり見ます。



欲張ってあちこち行ったので、宇都宮への帰宅は夜中でした。(^_^;)
今回は、長男が車を出して運転してくれたので助かりました。
Posted at 2023/05/07 18:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2023年04月09日 イイね!

1/64 FD2シビックType-R納車?

1/64 FD2シビックType-R納車?今月のトミカプレミアムはFD2シビックType-Rでしたので、早速購入。
初回限定の黒はあまり好きでないので狙わず...。

かなり前に発売されていた、トミカリミテッドのFD2も持ってますが、そちらはホイールとタイヤのサイズ感が残念で、バランスの悪い出来でしたが、今回のプレミアムは文句なしのバランスです。欲を言えば、スポークが抜けていないところがちょっと残念ですが、まぁ、仕方ないかな?(笑)



今見ても、FD2は格好いいですね!
---------------------------------------------------------------------
ということで、話題はいつものようにF1に...。(^_^;)

先週末は早くも今年のF1も3戦目になる、オーストラリアGPでしたが、赤旗3回の波乱のレースも終わってみればフェルスタッペンの勝利で、レッドブルの3連勝!

トラブルで予選を走れず最下位スタートだったペレスも結局5位という結果で、今回もレッドブルの速さが目立ちました。それでも、3戦連続3位のアストンマーチンのアロンソが素晴らしいですね!

ということで、ホンダPUマシンが優勝した時にしか買わないと決めている、F1速報も3冊目の購入となりました、。
何気にNumberのWBC侍ジャパン優勝記念号なども買ってしまった。(笑)


今シーズン開幕前に中国GPが中止となったことから、次戦の第4戦の決勝レースは4/30としばらく間が空きます。今回は、予選後に今年初のスプリントレースがありますが、私はこの方式は好きじゃありません。
Posted at 2023/04/09 18:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年03月27日 イイね!

今年もホンダ栃木研究所の桜を見に行くことが出来ました!

今年もホンダ栃木研究所の桜を見に行くことが出来ました!連日のブログとなりますが、昨晩法事があった実家から戻るのが深夜となることが予想されていたので、今日は仕事は休みをもらっていました。

妻は夕方まで用事があって出かけており、ずっとテレワークだった長男も仕事の関係でしばらく出社のため、今日は一人で留守番でした。一週間前から崩していた体調もようやく戻ってきたので、ゆっくり休むつもりだったのですが、昨日までの寒さと悪天候から今日は晴天となったので、午前中頑張ってFC1を洗車してたら、丁度、宇都宮近辺の桜が見ごろとなっていることに気づいたのです。(笑)
ということで、洗車後、そそくさと一人でホンダ栃木研究所へ!


丁度昼時間でしたので、ホンダ研究所女子が花見散策してました。


ガラスとボディに映り込む木々が綺麗です。右側が、ホンダ栃木研究所のテストコースです。(タイトル画像の後ろもテストコースです。フェンス越しに、日本で販売していない怪しい海外ナンバーのホンダ車なども見えたりするので、私はうれしくて仕方ありません。(笑)もちろん、テスト中の開発車両までは見えませんが。)


今日のベストショットはこれかな?もちろん、桜でなくて、車がメインです。(爆)


桜の開き具合はこんな感じ...。写真が上手でなくてすみません。


研究所に隣接されているかしの森公園は桜まつり中で、平日ですが、屋台が出てました。
平日なのに駐車場もほぼ満杯。


以前のブログにも書きましたが、研究所近辺は8月のLRT開業に向けての工事中で、宇都宮中心部からホンダの研究所までは、どこもかしこも車線規制で走りづらいです。道路の真ん中になんだかプラレールの駅のような停車場があちこちに出来ていて、不思議な感じです。
------------------------------------------
迷った挙句、結局昼食は宇都宮に戻って近所の野郎めしの生姜焼き定食となりました。(笑)
Posted at 2023/03/27 19:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2023年03月26日 イイね!

桜の下で勢ぞろい!

桜の下で勢ぞろい!この週末は千葉(柏)の実家で法事のため、帰省しておりました。
今回はいろんな事情があり、妻と私は土曜日からFC1で、日曜日の朝、長男は自分のGE8フィットRSで、次男は私から引き継いだRN6ストリームで集合。

ということで、ずっと雨という最悪の天気でしたが、実家の前の満開の桜の木の下でパチリ!(画像が暗くてすみません。)ちなみに、次男のストリームは今週、6回目の車検です。


天気が良ければかなりいい感じで写真が撮れたと思うのですが、実に残念です。


--------------------------
例によって?話題はF1に変わりますが...。

先週末のF1第二戦、サウジアラビアGPは日本時間朝2時スタートでしたが、不覚にも前日の土曜日から体調を崩し、とてもリアルタイムで見ることができず、幸い火曜日が祭日でしたので、2日遅れでのレース確認となってしまいました。

結果はレッドブル連勝!今回はペレスが優勝。最高のシーズンスタートですが、まだまだ分かりません。ホンダファンとしては、ライバルが出遅れているうちに...という感じですね。しかし、予選のトラブルで15番手から2位まで挽回したフェルスタッペンはさすがの走りでしたが、どうもまだ感情と行動が大人げないのが気になります。ペレスがこのまま好調を維持すると、チーム内の雰囲気が怪しくなりそう。


次の週末は早くも第三戦のオーストラリアGPです。
今回は日本時間の14時が決勝スタートなので、寝不足とならずに済みそうです。

ということで、先週末から体調を崩していたので、まだ、今年のレッドブルのシャツでランニングできてません。(>_<)
Posted at 2023/03/27 00:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2023年03月17日 イイね!

HONDAロゴの入った今年のF1チームシャツが届きました!

HONDAロゴの入った今年のF1チームシャツが届きました!今年も始まりました。ホンダF1散財シリーズ、その?です。(笑)
なんとか小遣いが続く限り頑張ります!

昨年は一般向けに販売されたシャツにはHONDAロゴが入っていなかったので、まだ昨年のモデルのセールなんかもやってるようですが、今年のチームウェアは先週末から順次国内でも発売になり、ほぼ即完売状況。私もそろそろかなと思い、毎日ショップのサイトをチェックしてましたが、それでも危うく買いそびれるところでした。(^_^;)

一緒に写っているのは、つい一緒に購入してしまった、HRCのマグカップとキーホルダー、また、スパーク製の昨年の角田の1/64アルファタウリAT03です。


後ろはこんな感じです。昨年のシャツは襟元に「HONDA」のロゴがありませんでした。いやぁ、ホント嬉しいです。これで今年の3連覇への応援の準備が整いました。


レッドブルのシャツは普段街中で着るにはちょっと派手過ぎますが、アルファタウリのシャツはさすがアパレルメーカーだけあって出かける時にもカジュアルに着られるのがうれしいです。

この週末は終日予定があり、ランニングできそうもないので、今年のレッドブルシャツでランニングできるのは、来週の春分の日かな?

ということで、これから、第二戦のサウジアラビアGPのFP1を観ます。
(あっ、始まるまで10分も無い!)
決勝は月曜日の午前2時です。(>_<)
Posted at 2023/03/17 22:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 趣味

プロフィール

「トミカ55周年記念FL5シビックType-R発売! http://cvw.jp/b/3287896/48617025/
何シテル?   08/24 10:51
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation