• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

順調過ぎて怖いくらいの開幕戦でした!

順調過ぎて怖いくらいの開幕戦でした!2023年のF1開幕戦バーレーンGPが終わり、あっという間に1週間です。
バタバタしていてブログに上げるのが遅くなってしまいましたが、この私がおとなしくしていられる訳がありません。(笑)

「今年もレッドブル独走か?」との前評判はありましたが、フリー走行から結構各チーム僅差で、実際、予選まではかなり拮抗していて面白い展開でした。予選結果のペレスとのワンツーも決してそれほど楽なものではありませんでした。

ところが、決勝では、ホンダファンも驚きの独走でのワンツーフィニッシュ!
これ以上望めないシーズン好スタートとなりました。
(ホンダPUのマシンが勝った時だけ「F1速報」を買うことにしていますが、今年は何冊買うことになるのか...。)

メルセデスはやはりあの「ZEROポッド」と呼ばれるマシンコンセプトに限界があるようですし、フェラーリは今年も車自体は速いようですが、彼らの課題は今年もチーム内の体制やマシンのセッティング能力不足にあるようです。(今回のルクレールのエンジントラブルによるリタイアもある意味「俺たち」と言えるのかも?)


とにかく、メルセデスやフェラーリを抜き去り堂々の3位に入ったアストンマーチンのアロンソの活躍が素晴らしいです。まだ、1戦終わっただけですが、彼が今年のF1を面白くしてくれそうです。ストロールも速いので、今年のアストンマーチンは侮れない...。

まぁ、アストンマーチンの今年のマシンの空力開発はレッドブルの空力巨匠エイドリアン・ニューウェイの愛弟子がやっているので、ある意味当然の流れなのかもしれません。


しかし、お金のある国でのレースは演出が凄いですね!


来週末のサウジアラビアGPは決勝スタートが月曜朝の2時なので、Live視聴は厳しいかもです。朝5時頃起きて録画視聴かな?(^_^;)

----------------------------
さて、暖かくなってきて、幸い自身は花粉症ではないものの、日々花粉と戦っている私は今から洗車します。(既に今週4回目の洗車(拭き取り))この時期は休みの日に朝早く洗ってしまうと、午後には既に花粉だらけなので、午前中に出かける予定がなければ、昼頃に拭き取ることにしています。それでも夕方にはうっすらと黄色くなり...。結局は天気が良くても明日も車を拭くことになります。(笑)
Posted at 2023/03/11 12:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 趣味
2023年02月28日 イイね!

ホットウィールのCIVICセット!

ホットウィールのCIVICセット!また、こんなものを購入してしまいました。(^_^;)

先週金曜日にホンダの公式オンラインショップで発売になった、「ホットウィール アニバーサリー CIVIC 5種セット」です。本日届きました。

発売予定となっていたことは知っていましたが、いつ発売になるかは知らなかったのであきらめていたのですが、偶然金曜日の昼に発売されていたのを見つけ、即注文。
同日の仕事の後に確認したらすでに完売となっていましたので、ホントラッキーでした。まぁ、もともとバラでも販売されていたものを5種まとめてホンダで販売してくれたものです。既にバラではしばらく前からヤフオクなどでは出回っていたようです。

しかし、公式グッズ取り扱い会社のホンダコムテックは毎回、無用に大きい箱で送られてきます。
実に地球にやさしくありません。梱包材のあんこ(詰め物)に使われている紙も新聞紙などではなく、無地の良い紙を使っていてもったいないです。この点は改めてほしいですね。



しかし、最近、ホットウィールのホンダ車が多くて、やたら台数が増えています。以下は先日トイザらスで買ってきたもので、S2000やNSXなどもあり、散財が止まりません。(笑)


しかし、今日も、会社から帰ったら、まず、配送業者から荷物を受け取った妻からの(「またこんなもの買って」という)冷たい目が...。
Posted at 2023/02/28 22:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年02月26日 イイね!

1/8スケールのNSX-R買ってみた!

1/8スケールのNSX-R買ってみた!2023年のF1も今週末のバーレーンの事前テストも終わり、来週開幕です!
今のところ、レッドブルは好調のようですが、フェラーリ、マクラーレンも黙ってはいないはずなので、面白くなりそうです。角田も頑張っているみたいでうれしいです。

本題に入りますが、
最近、自宅のPCやスマホのバナー広告にやたら出てくる、今、本屋に並んでいる、ディアゴスティーニの1/8スケールのNSX-Rですが、実際に本屋で手に取ってみたら、そのままレジに向かってました。(笑)

全100号まで買ったらなんと全部で約22万となってしまうので、もちろん、\490の創刊号のみです。(^_^;)コレ、全号購入して完成させる人はどのくらいいるんでしょうね。非常に興味深いです。

フロンドバンパーセクションのみですが、なんとかどこかで時間を作って組み上げたいと思います。フロントの赤エンブレムや特典DVDが付いているので、自分のように創刊号のみ買うホンダファンは多いのでは?まんまとディアゴスティーニの策略にひっかかりました。(笑)


お金と時間があれば作り上げたいのはヤマヤマですが、
大きいスケールのNSXは、以前作った1/12のROSSOの初代NSXがあるので良しとします。やはり、初代NSXは美しい!




NSX-Rのパッケージと一緒に写っているいるハードカバーの本は、トヨタエンジニアの開発者魂を追いかけたノンフィクションの新刊です。最近はとかく元気のない自動車業界ですから関連した本がほとんど発売されないので、久々の自動車関連の本です。ホンダファンの私ではありますが、ホンダ以外のメーカーでもどの会社もエンジニアは素晴らしく頑張っていることは理解しているつもりなので、こういう本が出るとホンダ以外でも気になるんですよね。以前スバルの本も読んだり、スズキの本を読んだりもしてますし、日産のZの本も最近でているので、機会があれば読んでみたいと思っています。

-----------------------------------------------
話は変わりますが、今日の午前中、ホンダカーズに妻のN-ONEの半年点検に行ってきました。
点検は滞りなく終わりましたが、店内でコーヒーを飲みながら待っていたところ、2つ隣のテーブルで難しそうな本を読んでいるお客さんがいました。

ん?と思ったところ、そう、11th FL系シビック発売時の開発責任者の佐藤洋介さんでした。

以前のブログでも書きましたが、宇都宮の販売店は開発の地元でもあるので、私のお世話になっている販売店にも開発の方は多くて、佐藤さんもお客さんなんですよね。今日は点検でいらしていたそうです。よく見たら、表に佐藤さんのソニックブルーのMTのシビックがとまってました...。

今日は真剣に難しそうな本を読まれていたので声をかけるようなことはしませんでしたが、こういう方に会えただけで幸せを感じているホンダ馬鹿の私なのでした。(^_^;)

妻のN-ONEもこの夏で3回目の車検なので丸7年、私のFC1も8月で初回の車検です。同じ年の同じ時期に2台車検が重なるのは家計的にに痛いです。(>_<)
(以下は今日の昼過ぎの写真。午前中綺麗に拭きましたが、既にうっすらと花粉が...。)


しかし、昨日と今日は強風で花粉も多く、洗車馬鹿でもある私には厳しい季節になりました。まぁ、少しずつではありますが、春も近づきつつあるので負けずに頑張るしかありません。(笑)
Posted at 2023/02/26 16:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | 趣味
2023年02月11日 イイね!

雪は降ったけど...今日はポカポカ陽気でランニング!

雪は降ったけど...今日はポカポカ陽気でランニング!タイトル写真はいきなりFK8リミテッドエディションですが、以前のブログに上げたように、私のランニングコースの途中なので毎週走りながら拝んでいるFK8です。(笑)

一度、洗車されてる時に通りかかり、オーナーの方とはいろいろとお話させていただきました。うらやましい限りですね!
このイエロー。以前、シビックのオフ会で鈴鹿のタイムアタックのマシンでも見ましたが、ホントに恰好いいです。(ちなみに、近日発売予定のホビージャパンの1/64リミテッドエディション注文しちゃってます!)


幸い、宇都宮の昨日の雪は市街地では交通に影響が出る程ではありませんでした。
下の写真はテレワークの長男が2階から昨日の昼頃に撮ったものです。道路は全然という感じでしたね。


今朝からは晴天で一気に気温も上がり、日陰の雪もほとんど融けてしまいました。午前中にはいつもの週末のようにレッドブルのシャツでランニングしてきましたが、ランニング前に「参考にならない私のホイールメンテナンス」で車に日差しが当たる前にホイールだけ綺麗にしてから走ってきました。ということで、ボディはまだ、写真の通り濡れているので、今から綺麗に拭き取ります。


昨日の仕事の帰りは雪から雨に変わっていて、かなりの大降りだったので、あまり汚れが付かなくてラッキーでした。


-----------------
さて、今日は久しぶりに予定がないので、家で溜まっている雑用を済ませることにします...。(^_^;)
Posted at 2023/02/11 13:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

百均で国鉄コンテナを買ってしまった!

百均で国鉄コンテナを買ってしまった!私の年代の車好き、模型好きは大体鉄道好きであったりもします...。(笑)

夕方に妻とスーパーに買い出しに行ったついでに隣の百均(セリア)に寄ったところ、こんなものを見つけてしまいました。

国鉄コンテナとJRコンテナの小物入れです。アルミ製でフタがあり綺麗に積み重ねることができます。大好きなJNRのロゴが泣かせます。


私は年代からして国鉄ファンなので、まず、迷わず国鉄コンテナをカゴにいれました。(^_^;)そして、迷った挙句に、結局JRのコンテナもカゴに...。
セリアさんの企画、素晴らしいです!

しかし、小物入れですが、何を入れるんでしょうね?私もわかりません。(爆)
例によって妻はあきれてましたが、気にしないことにします...。

個人的にはSLが大好きで、小さい頃に京都の梅小路蒸気機関車館などに行ったものです。
Posted at 2023/02/05 18:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「トミカ55周年記念FL5シビックType-R発売! http://cvw.jp/b/3287896/48617025/
何シテル?   08/24 10:51
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation