• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

FC1の4年目点検終わりました!

FC1の4年目点検終わりました!別途整備手帳にもアップしましたが、先週末丸4年目の点検を終えました。

今回は、エンジオイルとオイルフィルターの交換のみです。
4年前にこのFC1シビックセダンの納車の機にみんカラを始めたので、あらためて「もう4年経つのかぁ。」という感じです。あっという間でした。

点検内容は整備手帳の方に記載したので、以下は待ち時間に撮った写真を何枚かアップします。(どうでも良い写真ばかりですが。(笑))

ホンダにいるだけで嬉しい私なので、店内から自分の車を撮る、怪しい私です。(笑)


おっ、点検が始まる始まる...。(そんなタイミングの写真撮ってなにやってんの?俺。)


まるで昭和に戻ったような古いピットですが、それはそれで結構好きだったりします。


まるで昔の工場にタイムスリップしたような「安全第一」のプレートが時代を感じさせます。


私が宇都宮に来てからなので、もう37年お付き合いのある販売店です。
旧ベルノ店の本店なのですが、沢山ある支店はすべて新しい綺麗な社屋になっているのに、私の通うこの本店のみ、40年以上このままです。


ということで、発売されたばかりの新型フリードクロスの車内です。
暑さで独特の新車の匂いがかなりキツイ。(>_<)
大きいナビ画面は羨ましいですね。


あっ、点検終わった。


ということで、担当営業氏も忙しそうでしたので、タイトル画像に写っているHonda magazineの最新号とウチワをもらってそそくさと帰って来ました。(笑)
-----------------------------------
またもやF1の話となりますが、今週末はベルギーGP。
前戦の予選でクラッシュした角田は決勝結果を出しましたが、クラッシュ時のエンジンチェック中のため、念のため今回エンジン交換することになり、そのペナルティで予選の結果に関係なく恐らく最後尾スタートとなりそうです。それでも、高低差のある難しいサーキットで決勝が雨予報のため、後方スタートでもチャンスはやってくるかも知れません。

最近速さを示せずにイラつき気味のフェルスタッペンも、別の理由で今回エンジン交換します。

フェルスタッペンや角田が後方から追い上げる展開となることを、ホンダファンの私としては期待してしまいます。(^_^;)

果たして、明日の決勝はどうなるのか?
Posted at 2024/07/27 19:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2024年07月20日 イイね!

トイザらスオリジナルS660発売!

トイザらスオリジナルS660発売!私の週末のランニングコースでトイザらスの前を通るのですが、今朝、8時半頃で既に開店待ちの列が出来ていました。そう、今日は7月のトミカの発売日だったんですね。忘れてました。(長男に聞くと、ガンプラの発売もあったようですが...。)

ということで、ランニング後の汗も落ち着かぬまま、10時頃にシビックでトイザらスへ。開店待ちの列に並んだ直後に開店。

なんとかお目当てのトイザらスオリジナルS660を買うことができました。(^_^)


スーパーカー世代の私ですから、同時発売のトミカプレミアムのカウンタック初回限定カラーも一緒に購入です。(^_^;)

トイザらスオリジナルカラーのトミカって、トイザらスの文字がボディに入っているのもあっておもちゃっぽい感じが自分の好みでないので滅多に買わないんですが、今回のは、文字も入らずなかなかおしゃれなカラーなのでいい感じです。よく見ると、ベースの白いボディもパールホワイト仕様です。今回のような企画なら大歓迎です。


---------------------------------------------
関東は梅雨明けしたことになってますが、途端に猛暑が戻ってきましたね。

今週末はF1ハンガリーGPなので、上記のとおり、今朝もRBのシャツでランニングしてきましたが、汗ダラダラでフラフラ、バテバテでした。(>_<)
(最初のアップでハンガリーではなく、バーレーンと書いてましたので修正してます。(^_^ゞ)

熱中症にならないように、水分とって塩タブレット噛んでからランニングしてますが、皆様も体調にご留意ください。

私の住む宇都宮は、ここのところ、予報に無かったゲリラ豪雨がやってきたりして毎日荒れた天候が続いています。ここのところ、雨が多かったので、庭には今も小さなカエルが一杯です。


最近のカエルはサイズが小さいのばかりですね。


私の子供のころはもっと大きかったですが...。


また、二階のベランダでは綺麗なタマムシを発見。残念ながら既にお亡くなりになっておりました。


全く無傷のようなので、雨で溺れてしまったのかな?たしか、何年か前にも同じことがありましたね。


---------------------------
話はかわって...。

明日は、F1ハンガリーGPの決勝です。
今年序盤のレッドブルの絶対優位も崩れ、ここ2戦はメルセデス連勝ですから、前戦勝ち損ねたマクラーレンや、最近またいろいろと噛み合っていないフェラーリも含め、誰が勝つか分からない状況です。

ということで、最近の私は、密かに?RBの角田を必死で応援しています。(笑)角田も最近のレースは満足の行く内容となってはいませんが、混戦の中、何かやってくれそうな気もしています。

まずは、今晩の予選ですね!

それにしても、最近のペレス、重症です。(>_<)
Posted at 2024/07/20 13:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年07月08日 イイね!

CIVIC e:HEV Joy耐もてぎ2024完走!

CIVIC e:HEV Joy耐もてぎ2024完走!なんと、私にとって今年3度目のもてぎです!

今回は、幸運にも今年からJoy耐に参戦するFL4 CIVIC e:HEVの応援に参加させていただけることとなり、ホンダ馬鹿の私は浮足立って朝早く起きてもてぎに向かったのでした...。
(今回もかなり長文です。お許しください。)

以前からお世話になっているバナさんをはじめ、オフ会などの会場でおなじみのコレクションホール前のS2駐車場に集合。(決めた訳でないのに、なぜか1台置きに止めた結果に?)


CIVIC e:HEVのドライバーを務めるのは、車好きならご存じと思いますが、いずれも私が昔からカー雑誌などでおなじみのベテラン自動車評論家の以下のお三方です。(これらの方にお会いできるだけでも嬉しい。)

・石井昌道
・橋本洋平
・桂伸一

すでに決勝レースはスタートしている時間でしたので、早速ピットへ。
なんと、私の乗ってる10代目FC1シビック開発者でも有名なホンダ技研4輪事業部の松井さん直々に案内いただき、恐縮至極の状況。


さらに、ピットに着くと、レース中だというのに、なんと、こちらも自身も自動車評論家で、今回のドライバーの橋本さんの奥様でもある、まるも亜希子さんと、ドライバーの桂伸一さんが出迎えてくれるという驚きのシチュエーション。


レース真っ最中ですので、当然のごとく、ピット内では、ホンダのスタッフがデータチェックなどされているようで、邪魔しちゃいけないという雰囲気も。


そんな中でも、ホンダの松井さんが我々に気を使って、気さくに案内していただき、ホンダ好き、レース好きには実に有難い至福の時間になりました。


そして、ドライバーの桂伸一さんや開発の斎藤さんなどからも、直々に今回のe:HEV参戦について詳しく説明してくださいました。ハイブリッド車が過酷なレースで性能を発揮するのは実に難しいことがよく分かりました。写真では写っていませんが、マフラー協力のTRUSTの方からも通常のエンジン車との違いについて解説いただきました。


---------------------------------
午前中にピット内をひととおり見学させていただき、腹ごしらえに、パドック内にあるグランツーリスモカフェへ。


悩んだ挙句、チーズカツカレーにしました。(^_^;)
見た目普通ですが、美味しかったです。


先日購入した、写真のHRCのステンレスボトルや、写真には写っていませんが、HRCネッククーラーも大活躍。


---------------------------------

シビックの応援に来ましたのでピットだけ見て帰る訳には行きません。(笑)

レースに目を移すと、7時間の耐久レースですので、当然のごとく、ドライバー交代だけでなく、給油やタイヤ交換があります。

給油はパドック裏の給油所に並んで、給油エリア入口からエンジン切ってスタッフ手押しで給油所に入るルール。

給油を終えた、e:HEVシビックです。鮮やかなレッドボディが格好イイですね!写真中央奥のENEOS看板下が、給油所です。




そして、タイヤ交換とドライバー交代。


緊張感が漂います。


猛暑で熱対策が大丈夫なのかも心配に。


熱対策が大変なのは、ドライバーも同じ。


タイヤは、この溝デザインを見れば、車好きのみなさんなら銘柄が分かりますね!


走行中の雄姿!(遠い写真ですみません。)




こちらは、給油直後のホンダ栃木研究所のメンバーで参加している、FK8の車両。以前から参加しているようで実績もあり、今回は全クラス通した全体リザルトで1位となりました。


タイヤ交換、ドライバー交代のピットインではこんな感じ。


走行中の雄姿!(遠い写真ですみません。)


ということで、e:HEV FL4シビックも無事完走し、クラス(ハイブリッド車)2位の結果でした。クラス1位は以前から参戦しているGP5のFIT。
まぁ、実はハイブリッドクラスのエントリーはホンダ直系の2台のみでしたが....。(^_^;)
(下の写真は、スタート後2時間程度の時点ですので、最終リザルトとは関係ありません。ハイブリッド車はClass1です。)


ハイブリッド車でのホンダの参戦は速さを求めるものではなく、過酷な状況下での性能発揮・向上を市販車にフィードバックさせるためのものであると、研究所の松井さんや斎藤さんもおっしゃっておりました。そういう意味では、この車で見事に走り切ったのは十分な結果だと思います。

しかし、今回は、松井さんや斎藤さんをはじめとするホンダの方々やドライバーの方々皆様が邪魔な部外者の我々にいろいろとお話いただいたり気遣いいただき、本当に嬉しかったです。また、反面部外者が押しかけて申し訳無い気持ちで一杯でしたが、なかなかない機会でしたので私も迷惑を顧みず、調子に乗って夢中でいろいろお尋ねしたりしてしまいました。(^_^;)

帰りは、コレクションホールで売店だけチェック(もう、今年3回目なので。)して、ホンダの栃木研究所の近くを通って自宅へ。


帰路のホンダ栃木研究所の近くで、またもやHRCのモーターホームのトレーラーを発見したのでもう一度パチリ。(先日発売のトミカ購入時のブログに載せた以前の写真ではなく、今日(あっ、もう昨日ですが...。)の写真です。)


梅雨の中休みにしては過酷な猛暑の一日でしたが、ホンダのレース現場を体験できて、実に充実の一日でした。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

---------------------------------------
これまた、いつものように話は変わって...。

先程、F1イギリスGP終わりましたが、予選が振るわなかったフェルスタッペンは、不安定な天候の中、タイヤ交換のタイミングなど、チーム連携でうま
い走りを見せ、最後は優勝したハミルトンの背後に迫るさすがの走りでした。それでも、ここ数戦でレッドブルの速さの優位は確実に無くなってきているので、今年の後半はホントに誰が勝つか分からなくなりそうですね。

そんな中やはりここ数戦パッとしないRBの角田が10位でちゃんとポイントを獲ってくれたのが救いです。
Posted at 2024/07/08 02:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2024年06月28日 イイね!

HRC Goods届きました!

HRC Goods届きました!梅雨入り後、変な天気が続いていて、今月は何回車拭いたか分からなくなってます。(笑)

今日は月次の通院日で夕方仕事を早上がりしてたので、早めに帰宅出来たんですが、家に帰ったら、丁度ヤマト運輸が来ました。

ということで、私のHONDA散財シリーズその???です。(笑)

今週入荷したという、HRCのステンレスボトルとCOOLネックリングです。
来週末にもてぎに行く予定があるので、「これは使えるかも?」と思い購入してみました。

今回も過日購入した歴代CIVIC Tシャツと同じキャムショップの取り扱いで、HONDAのオフィシャルライセンス製品です。
https://camshop.jp/


ステンレスボトルは220ミリリットルで、自分が休日に持ち歩いているバッグに入れて持ち歩くのに丁度よいサイズです。フタのHRCロゴも嬉しい!


こいつがボトルのイラストのベースとなっている、CVIC TYPE R-GT CONCEPTですね。
ボトルのイラストがカラーで無いのが残念ですが、商品化されただけで有難いと思うことにします。
(昨年のホンダ栃木研究所の夏祭りでの写真です)


コッチは以前購入したミニカー。このカラーリング、格好良くて好きです。


COOLネックリングは最近流行っているようですが、私自身は今回初めてこのような製品を購入したので、どの程度使えるものなのか興味深いところです。なんと、28度以下で勝手にひんやり固まるそうです。(ホントかな?)

よし、これで、この夏を乗り切ろう!(^_^)
-----------------------------
ということで、今晩この後、F1オーストリアGPのFP1です。
今回は本戦決勝とは別にスプリントレースのあるレースなので、フリー走行は今晩の1回のみです。各チームセッティングを仕上げるのに必死の1時間で見逃せません。
Posted at 2024/06/28 19:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 趣味
2024年06月23日 イイね!

今年はホンダF1参戦60周年なので...。

今年はホンダF1参戦60周年なので...。先週末は世間では父の日でありましたが、実は今月末は私の誕生月(22日)なので、我が家では、毎年、私の誕生日が父の日を兼ねた形となっています。(^_^;)

過去のブログなどで何度か書いていると思いますが、私はホンダF1がRA272で初優勝した1965年生まれなので、1964年のホンダF1参戦から勝手に運命を感じております。(笑)

今年は先月のもてぎでのEnjoy Hondaでも記念展示やグッズ販売などがあったように、ホンダF1参戦60周年記念の年となっています。

ということで?今年の誕生日兼父の日は、家族でHonda F1 60周年記念グッズから、RA271のTシャツとトートバッグをプレゼントしてくれました。私の趣味を理解してくれる家族に感謝です。
(5月のEnjoy Hondaでは売っていなかったやつです。先日購入した歴代CIVICイラストのTシャツもそうでしたが、どちらもホンダのオフィシャルライセンス商品です。)


正面からのRA271の写真プリントがなかなか格好良いです。

背中と左袖のHRCロゴと、右袖の60thロゴが嬉しいですね。
トートバッグは、ずっと使っているHonda HEARTトートバッグ(意外と入らない)より大きくて使えそうです。


今回はプレゼントなので、自分の出費ではありませんでしたが、私のホンダへの散財はこの後も(終わりなく?)続きます。(^_^;)

---------
隠すつもりもありませんが、私の年齢ばれてますね。(笑)
ホンダF1と同じ区切りとなる来年の誕生日はちょっと感傷的になりそうです。
---------------------------------
さて、これからお風呂入って、F1スペインGPの決勝観ます!
さすがに最近のレースではレッドブルホンダの絶対優位が崩れてきたので、油断せずに応援を続けるのみです!
Posted at 2024/06/23 20:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「トミカ55周年記念FL5シビックType-R発売! http://cvw.jp/b/3287896/48617025/
何シテル?   08/24 10:51
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation