
金曜日に妻から、「中禅寺湖あたりの紅葉の見頃もそろそろ終わりみたい...。」と何気に言われ、急ですが、今朝、早起きしていろは坂を上って奥日光まで行ってきました。宇都宮在住のため、日光ならば同じ栃木県なので割と近いですから、地の利を生かして直前に思い立っても行くことができる距離です。
ルートは、宇都宮から日光宇都宮道路を利用していろは坂のふもとまで行き、そのままいろは坂を上って中禅寺湖湖畔へ。そのまま真っ直ぐ奥日光に進むと、これまた有名な竜頭の滝があり、そのちょっと先に戦場ヶ原があり、さらにちょっと先に奥日光の湯本温泉があるので、そこの湯滝という滝を見てUターン。そして、いろは坂を下る手前にあるこれまた超有名な華厳の滝を見ていろは坂を下ってくるというコースです。というように、一通り回っても夕方4時頃には宇都宮に戻ることができました。
という訳で、今朝久しぶりに朝5時に起きてシビックを拭こうとしたら、外はまだ真っ暗!仕方ないので明るくなって来た6時頃にダッシュで一通り車を綺麗にして、6時半頃に宇都宮出発!この時間に出てもいろは坂のふもとはそれなりに道は混んでましたが、いろは坂を上り始めたらすんなり走れてあっという間に8時過ぎには中禅寺湖まで行けました。それでも紅葉シーズンではあるので、どこもそれなりに混雑はしてましたが、結局、今日、一番混で渋滞してたのは、帰りの華厳の滝の駐車場に入る時くらいでした。これがもっと紅葉が素晴らしかったと思われる前週までならこんなに順調ではなかったと思います。
タイトル写真は、最後に寄った華厳の滝の駐車場から、日光男体山を臨んだものです。見てのとおり、残念ながらもう見頃の時期は過ぎた感じでした...。
(写真はすべて今日のものです。)
今日、いろは坂を上ってから最初に車を降りた竜頭の滝。見てのとおり、充分綺麗ですが、最盛期は過ぎてましたね。
湯滝近くでの真っ赤な紅葉。これが今日一番綺麗な紅葉だったかな?
戦場ヶ原駐車場。シビックの向こうが日光男体山です。
紅葉に関係ないシビックフロントの写真。(上の駐車場で逆からの写真。後ろの木の向こう側は正に戦場ヶ原が広がっています。)
私のFC1の写真はリアからのものが多いですが、(背景はともかく)何気に撮ったこのカットが「やっぱシビックはフロントからも恰好いいな!」と思ったので...。(笑)
同じく戦場ヶ原駐車場からの男体山。紅葉も黄色っぽくなっており、綺麗ですが、やや寂しい感じです。
華厳の滝。ここも紅葉は終わりかけの感じです。何度も来てますが、今日は割と水量が多かったような気がします。
いろは坂中腹からの紅葉。綺麗ですが、最盛期を過ぎているので色のメリハリがイマイチですね。
今日の天気は終日曇りで、昼までは時折青空と日差しが覗くことがありましたが、それ以外はどんよりの曇りでした。終わりかけといっても、充分な日差しがあればもっと綺麗だったと思うので残念です。まぁ、紅葉は天気のタイミングがすべてなので、中々難しいですね。昨年この時期に行った会津は当時のブログなどに上げたとおり、ドンピシャで見事な紅葉だったのですが、そんなことはなかなかないですね!そういう意味では昨年はホントラッキーでした。
------------------------------
ということで(どういうこと?)、今週末はF1アメリカGPです。
ここでレッドブルがコンストラクターズチャンピオンを決められるかが楽しみです!今日はランニングできなかったので、いつものランニングは明日のつもりです。(^_^;)明日朝の予選を観るのはランニングしてからかな?
Posted at 2022/10/22 23:04:08 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 旅行/地域