• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

今年のホンダ研究所の桜に間に合いました!

今年のホンダ研究所の桜に間に合いました!実は今月に入り、体調を崩してしまい、今年の桜の花見は無理かと思っていたのですが、思わぬ桜の開花時期の遅れのおかげで、今日、妻と二人でいつものホンダの栃木研究所の桜並木にドライブに行ってきました。
(この後の写真は例年と同じような写真ばかりですが、お許しください。)

ホンダの研究所の桜を見に行く時は、自分はいつも研究所の裏側の通りから入ります。タイトル画像は、そのスタート地点です。分かりづらいですが、写真右端の歩道橋のところが、昨年開業したLRTの終点となっている電停です。写真左手はすべてホンダの栃木研究所の敷地となっています。

更に電停の手前まで行くと、敷地内の奥に赤い「HONDA」のロゴのあるクリーム色の建物が見えます。これが、現在、NSXのリフレッシュプランの作業棟となっています。初代NSXはここで製造していました。


赤い「HONDA」の文字がハッキリ見えますよね!毎年似たような写真を撮っていますが、毎回、ここに来ているということだけで、喜んでいる私です。(笑)


この地点の中央分離帯から後ろを向くとこんな感じ。
結構花びらは散り始めていて少し緑の葉が見え始めていますが、まだ満開と言える状況でした。


今日はポカポカ陽気でエアコンは冷房にしないと暑いくらいの状況でした。


LRTの折り返し電停(終点)から最初の信号を左に曲がると左手に研究所の正門があるのですが、下の写真は正門を通り過ぎた少し先での写真です。
奥に見えているのは正門から入ってすぐ後ろにある、衝突実験棟です。
この中で実車のクラッシュテストをしています。


同じ場所から逆側を望むと、実にのどかな風景です。


このまま通りを進むと左側は昨年ブログにアップしたホンダのお祭りも行われるテストコースとなっています。桜並木もその先で終わるので、Uターンしてきて、今度は反対車線の路肩に停車。


曲がってきた突き当りの信号までの桜並木は、LRTの通る最初の通りと違い、片側1車線なので、桜のトンネルとなっていて、また趣が異なり良い感じです。


黄色いS2000もやってきて、さらにいい感じになりました。(笑)


そして、結局、桜はそっちのけで、FC1をアップで撮ってしまう私。


花の開き具合はこんな感じでした。


---------------
ここまでひととおりホンダの桜並木を散策してまだお昼で、体調も良かったので、せっかくですからもう一か所桜を見に行くことに...。

ホンダの研究所のある高根沢町を離れ、新4号線を15Kmくらい南下し、下野(しもつけ)市内の姿川沿いの桜並木です。


まずは、やっぱりFC1と桜で1枚!(笑)


そして、真横からもう1枚!(爆)


さらに、ここでも桜はそっちのけで車をアップでもう1枚!(^_^;)
うーん。いつ見ても素晴らしいデザインだ...。


結局、どこへ行ってもシビックの写真ばかり撮っている私でした。

お腹空いたので、帰路にある壬生町のモスバーガーで昼食し、病み上がりでもあるので無理せず早々に家路につきましたが、ほんの数時間ですが思っていた以上に桜を満喫することができて良かったです。

(いつものことですが、長文、乱文、失礼しました。)
Posted at 2024/04/13 22:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | 旅行/地域

プロフィール

「@回遊魚? さん。納車おめでとうございます。私が言うまでもありませんが、他にはない新しいホンダのハイブリッドスポーツの走り、存分に楽しんでください。」
何シテル?   10/04 18:29
はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだあまり長くはありません。よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation