• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎぴー1611のブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

HRD栃木にシビックで初ドライブ!

HRD栃木にシビックで初ドライブ!木曜日ではありますが、訳あって休みかつ、妻も仕事で家でひとりぼっちであったため、ふと思い立って宇都宮の我が家から約30分のお隣芳賀郡にある、本田技術研究所(HRD)栃木に一人でドライブに行ってきました。

毎年、桜の時期に行くのですが、春まで待ちきれず、シビックでは初のHRDへのドライブです。(笑)今日は雲が多くてどんよりした空だったので、写真を撮るにはあまり適さない天気だったかもしれません。帰る頃に日が差してきました...。

タイトル画像直線真ん中あたり(バスが小さく写っている手前)の右側は研究所の正門です。正門のすぐ後ろに360度の衝突試験棟があります。

自分も随分前ですが、一度研究所内に潜入し、当時70億かかったという風洞実験棟の風洞を歩いて一周したり、目の前で衝突実験を見せてもらったり、(真夏でしたが)マイナス40度の低温実験棟なんかを見せてもらったことがあります。

今、研究所周辺から宇都宮駅までの道路では、LRTの建設が進められているため、随所で工事中でダンプなどの工事車両が多く行き来している状況です。それでも、平日ですが、研究所周辺では、当然のごとくホンダ車だらけなので、それだけで私はとても嬉しくなります。(笑)時には、日本では販売していない車種も見かけます。

下の写真は、シビックをタイトル画像と逆から写したものです。
道路フェンスの向こうが、研究所隣接のテストコースです。
昔はフェンスの内側は木々で中が全く見えなかったんですが、近年はフェンス越しに結構中が見えて、これまた、思わぬ車種が停まっていたりします。
栃木研究所には毎年(今年は中止になりましたが)F1日本GP前にはホンダのドライバーがやってきます。昨年、フェルスタッペンがRA272のテストドライブをしたのが、ここのテストコースです。


研究所と関係ありませんが、お気に入りの角度で一枚。(笑)
定番ですが、フロントからはこの感じが好きです。


そして、リアからも一枚。(爆)
リアはこの角度が好きです。Cピラーからの美しさが際立ちます!

Posted at 2020/12/03 19:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

はぎぴー1611です。FC1シビックセダンの購入を機にみんカラをはじめました。車好きは長いですが、みんカラ歴はまだ短いです。よろしくお願いします。 ホンダ一筋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダF1への散財はつづく? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 08:27:05
Honda Style最終刊(105号)発売から悪夢のF1開幕戦まで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 00:14:26
[ホンダ シビック (ハッチバック)]【FK7】 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 08:40:24

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
ホンダ一筋三十余年。ワンダーシビックからはじまり、今回、また(原点回帰?)シビックに戻り ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
5台目のマイカーです。 JTCCの圧倒的な速さに感動し、ムーンクラフトから市販車用リアウ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3,4台目のマイカーです。(追突され、同一車種を2台乗り継ぎました) 猫系の鋭い目と、当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得して最初のマイカーです。 25Rですが、純正オプションのアルミがお気に入りでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation