
昨日の出来事ですが...(いつも長文ですみません)。
先日伐採していた庭木を処分するため、妻のN-ONEと長男のFit RSと二台に積み込んで市内の清掃センターへ搬入しに行きました。
で、お昼時間でしたので、搬入の帰りに、長男と妻で、清掃センター近所のラーメン店に寄ったんですが、帰りの駐車場で妻がN-ONEの助手席のドアを開けたら、シートの上に一匹のトカゲが...。しかも、ササッと室内のどこかへ隠れてしまったのです。積み込んだ枝の中に潜んでいたようです。
もう、妻は大騒ぎで、当然のごとく妻は長男のFitで、私は一人で車内のどこにいるか分からないトカゲと一緒にN-ONEでに家に向かうことに...。
帰宅後、すぐに車内を調べましたが、トカゲは行方知れず。それでも、少ししてからもう一度N-ONEの車内を見に行ったら、今度は、リアシートの上にいるのをみつけたので、なんとか車外に払い出すことができました。とりあえず、妻も一安心...。
ところが、話はこれで終わりではありませんでした。
昨日は午後から歯医者の検診予約があったので、今度は私のFC1で夫婦で歯医者へ。
歯医者から戻ってきてから、家に入る前に、妻が、「お願いだからもう一度N-ONEの中を確認してくれない?」というので、もういないだろうと思いつつ、前席からドアを開けて確認を始めましたが、やはりもういない様子。
しかし、続けてリアドアを開けて、座席上に置いていたブランケットを持ち上げてみたら、「ん?」何か紐のようなものが...。
そうです、なんともう一匹トカゲがいたんですね!
まぁ、私はトカゲ位なら全然平気なので、もう一度手で車外に払い出しました。
(すみません、主役のトカゲの写真は撮れてません。)
ということで、私としてはさすがにこれで一件落着と思っているのですが、妻は2匹目がいたことで「このままじゃもうN-ONEに乗れない」と、相当ショックを受けて鬱状態になってしまいました。(この鬱状態は今日も続いており、今日も数時間おきに私がN-ONEの車内をチェックしに行く状況です。(笑))
とまぁ、よくある?トカゲ騒動のお話でした...。(^_^;)
話を庭木の伐採に戻しますが、
以下は夏の写真ですが、伐採前の状態です。あまり手入れも行き届かず、大きく伸びきってしまっていました。
我が家を建ててから約20年程の木ですが、傷みもひどく、思い切って伐採に踏み切りました。
伐採後、妻は、「外から家の中が見えてしまいそうで落ち着かない」ということでしたが、私としては、(狭い庭のおかげで?)リビング側から自分の車が良く見えるので嬉しいんですげとね。よく、ガレージライフとかに出てる、リビング隣接ガレージの気分です。違うか?(笑)
実はまだ、伐採後の根っこを掘り返すという、大変な作業が残っています...。これは後日ということで。(^_^;)
あらためて別の木を植えるかについては、検討中です。
上で述べたとおり、個人的には家の中からシビックが良く見えるのでこのままでもいいんですけどね!
----------------------------------------------
そして、いつものように?ホンダF1の話ですが、
日本GPで劇的なフェルスタッペンの2年連続チャンピオンが決まった後、これまたウソのように順調に翌アメリカGPでレッドブルのコンストラクターズチャンピオンが決まりました。
チャンピオンは決定しましたが、今週末(明日の朝5時決勝スタート。)のメキシコGPも見どころの多いレースとなりそうです。予選では、フェラーリはアンダーステアに悩んでいたようですが、メルセデスが速さを取り戻してきたみたいなので、侮れません。しかし、会社行く前に観る元気があるかなぁ。
ホンダF1が優勝したら買うと決めているF1速報は、今回は、今週末のメキシコGPが終わった後にアメリカGPとの合併号なので、来週末までおあずけです。
しかし、昨日、歯医者の帰りに本屋に寄ったら、なんと、今年から季刊が廃止となり、不定期刊となっていたHonda Styleの「シビック生誕50周年記念 特別号」が発売になっているじゃありませんか!ということで、迷わず購入しました。
あちこちで書いてますが、私は、今のFC1だけでなく、最初のマイカーも三代目のワンダーシビックでしたから、シビックには思い入れがあります。日本では車を売るのが難しい時代ですが、これからもホンダにはシビックを日本国内で売り続けてほしいと願っています。
Posted at 2022/10/30 13:47:02 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記