
9連休の年末年始もなんだかんだとバタバタして、あっという間に終わってしまいました。もう5日です。(と、もたもたしている間に6日になってしまいました...。毎度長文、失礼いたします。)
ということで、遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様は年末年始、ゆっくり過ごすことができましたでしょうか。
昨年の年末は、妻の体調がイマイチでしたので、母のいる千葉の実家にまず私1人で帰省して買い出しや掃除などを済ませ、1日には我が家の家族も長男のGE8フィットRSでやってきて姉家族とも顔合わせしてから、宇都宮に戻りました。
皆が集まった1日の実家の前は、ホンダ車だらけ。
私が皆にホンダ車を無理に買わせている訳ではありませんよ!(笑)
そして、例年は近くで済ませる初詣ですが、私は今年還暦を迎える巳年の年男ということもあり、妻が江ノ島の夜景を見たいとの意向もあって、3日の日無謀にも車で鎌倉の鶴岡八幡宮に向かいました。
鎌倉駅からの小町通りは、都内の満員電車のような混雑。
大鳥居から八幡宮に向かいましたが、初詣の行列が凄すぎて、お参りまで数時間かかることから、やむなく八幡宮参拝は断念しました。
ということで、初詣は江島神社にきりかえて、江ノ電で江ノ島へ向かいました。
旧型車両がやっぱりいいですね。
京都の嵐電とのコラボ車両もいました。
夜景目的もあったため、暗くなってきてから江ノ島神社に登り、参拝しましたが、さすがにお正月、夜でももの凄い人でした。
参拝しながら、島の頂上に上がり、江ノ島タワーのシーキャンドルの夜景。
ここも凄い人でした。
1月の3日に車で鎌倉というのは無茶とも思いましたが、朝も6時過ぎに宇都宮を早く出て、夜も江ノ島を出たのが21時近くだったので、首都高も混まず、意外にも道中は順調でした。
しかし、宇都宮に着いたら、我が家の近所はうっすらではありましたが雪景色でビックリ。
今回の鎌倉遠征での収穫は以下のとおり。
江島神社の厄除けお守りを筆頭に、何点か...。
江ノ電の銘板マグネットプレートはしっかりしたステンレス製で、鉄道ファンにはおススメです。(手前の江ノ電のBトレインショーティは、10年以上前に鎌倉に行った時に購入して製作したもので、今は売ってません。)
初詣の話が長くなりましたが、
年が明けてから既に4回FC1を拭いてます。(^_^;)
今年も年末までに200回くらいは拭くことになりそうですね。
4日の土曜日は、帰省していた次男が帰るのでバタバタしていましたが、午後になんとかホンダの初売りへ。
日曜日の今日は、やっと走る元気が出てきたので今年の初ランニングでしたが、数年ぶりにシューズを新調しました。今年はコレでホンダのシャツを着て毎週走ります。(笑)
今年でレッドブルホンダは最後となりますが、今年のF1はどうなるか、誰も予想がつきませんね。実に楽しみです。
月曜日から仕事始めの方も多いと思いますが、休み明け直前の憂鬱な夜中に失礼いたしました。
今回の冬は例年より寒そうですし、インフルエンザなども流行しておりますので、皆様、健康に留意してお過ごしください。
Posted at 2025/01/06 00:59:51 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記