
夏休みを利用して美ヶ原詣に行ってきました!
去年の道路閉鎖直前の11月以来、そして今年は初めてです。
妻はタイミングが合わずお一人様になってしまいました(^^;;
往路は中央道を諏訪南インターで降り、八ヶ岳ズームライン、エコーライン、白樺湖を経由して一気に道の駅美ヶ原高原まで駆け上がりました。
初日の目的は美ヶ原高原ハイキングです(^^)
遥か彼方に見える王ヶ頭を目指します!
牧場の牛さんと時々歩いて来た道を振り返りながら大パノラマを堪能します
ひとりですが(^^;;
王ヶ頭
王ヶ頭ホテルには12時前に到着しました
無難にカレーライスを選択
ちょっと高いけど美味でした(^^)
もちろんソフトクリームも(^^)
ひとりですが(^^;;
この景色が見たくて毎年来てます!
電波塔って近くで見ると意外と高くありません
山本小屋まで戻って約3時間、クマさんに出会ったのはこの一頭だけでした(^^)
霧ヶ峰にて
美ヶ原高原から降りてくる途中でベルリナブラックのNSXさんとすれ違いました!
1日目を終えて霧ヶ峰を去ろうとしたところ駐車場で2台のNSXさんを発見!
オーナーさんはいないかと思いきやそれと思しき方2名も発見!走りながら思いっきり手を振ったら反応していただきました(^^)
嬉しくなって反転して駐車場に戻りました(^^;;
山梨ナンバーと諏訪ナンバーのNSXさんでした。そして、30分ほどNSX談義に花を咲かせました。
聞けば山梨ナンバーのオーナーさんの個体はなんと私と同じ店で購入されてました(^^)
まさにNSXならではですね。
ホテルは定宿化しつつあるルートイン(^^)
ビジホ万歳です(^^)
ココは大浴場があるのがお気に入りなんです♪
ビジネスホテルだけあって日曜日は少ないようです。
平日だった去年の美ヶ原詣ではほぼ満車でした。
夕食はホテルそばのホルモン屋さんでひとり焼肉(^^)
ちなみに去年はこの1階にある焼き鳥屋さんでした♪
その時もひとり(^^;;
たぶん2階だから「NIKAI」なんですね(^^;;
ホルモン屋さんを選択したのにホルモンはコレだけ(^^;;
2日目
向こうに見える車山を目指します
本日の目的は車山ハイキングです♩
まずは1日目の帰路に寄ろうと思ったけど満車で入れなかった立石公園。
皆さん、夕焼けを見ながら見下ろす諏訪湖がお目当てだったんですね。
そしてまた霧ヶ峰(^^;;
気に入ったところは何度でも行きます(^^)
遠くに富士山がちょこっとだけ見えます♩
ひとりだと運転席側から撮ることが多いように思います(^^;;
車山肩駐車場には予定どおり9時前に到着
前日の日曜日と違ってすんなり入れました。
車山気象レーダーを目指して登山を開始します!
目標は11時にコロポックルヒュッテで昼食(^^)
駐車場がだんだん遠くなっていきます。
ビーナスラインを上から見下ろし・・・
ゆっくり登って山頂には約1時間で到着できます。
一昨年、妻とハイキングした道と遥か彼方に1日目に行った電波塔が見えます
白樺湖を見下ろしながら次は昼食場所のコロポックルヒュッテを目指します
登って来た車山山頂を見上げながら・・・
1日目より距離は短いですがアップダウンがかなりあります
コロポックルヒュッテには10時45分頃到着しました。登山開始前にできていた行列は約2時間後も同じ長さでした。。
そして約1時間に入店。お昼にはちょうど良い時間でした(^^)
たぶん3回目だと思いますが、初めて店内で過ごしました。それにしても山ガールだけではない女性客が多いです
北側の窓際の私には小さな小さなイスとテーブルに腰掛け、外の景色を眺めます
窓から見える景色も悪くありません。木がなかったらもっとイイかな。
テラス席もイイけど店内は直射日光に当たらないので、エアコン要らずで快適そのもの(^^)
時折入ってくる高原の微風が実に心地いいんです(^^)
お客のほとんどはテラス席目当てなので、テラス席を狙わなければもっと早く入店できるかもしれません。
お目当てのボルシチは撮り忘れました。。。
食事後、少しだけ登って去年一周した八島ヶ原湿原を見下ろします
このあと今回の旅2回目のソフトクリームを「チャプリン」で頂きました(^^;;
13時に車山高原を引き揚げ、帰路に向かいます
復路は上信越道〜関越道で帰ります。これも定番なんです。
今回は高速代節約のため下仁田まで下道で行ってみましたが、佐久穂インターから高速に乗った大型バスに関越道で追いついてしまいました。ほぼ法定速度で走っていたのに・・・。
っていうことは高速代と時間の両方を節約するためには、今後は関越道〜上信越道で美ヶ原入りするのが良さそうです
ドライブ、ハイキング、そしてグルメの充実した2日間でした(^^)
あぁ、来週日曜も美ヶ原に行く!なんて言えないなぁ。。。
Posted at 2025/08/20 06:05:29 | |
トラックバック(0)