• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tu_riderのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

NSXでツーリングぅ‼️

NSXでツーリングぅ‼️NSXのツーリングにお誘いをいただき、妻と参加してきました!

前々日まで天気が怪しくヤキモキしましたが、快晴とまではいかないもののまずまずのお天気でした(^^)

集合場所は関越道三芳PA!
自宅から目と鼻の先です(^^;;

はやる気持ちが抑えられず集合時間の30分前に到着しましたが、既に5台が集合していました!もうワクワク感が抑えられません(^^)

ルートを確認して出発しますが、皆さん、スマホから目が遠いです(^^;;

ところで出発直前、ちょっとしたハプニングがありました(^^;;
しかし、若いお巡りさんは初代NSXを知らないんですねェ(^^)


気を取り直して三芳PAを出発したら最初の休憩地は正丸駅です


この後、秩父市内を抜けて昼食場所に向かいます♪
走り慣れた道もNSXで連なって走るとワクワクします(^^)

昼食は「たじま」さんで♬
この辺りも何度も走っていますが、初めて訪れるお店です


この辺りの名物と言えば味噌豚丼とわらじカツでしょう(^^)
私は味噌豚丼、妻はわらじカツ丼でした♫


昼食後はクネクネ道を抜け、「道の駅万葉の里」へ
ここもバイクで走り慣れた道ですがNSXで走るとまた違った感覚です♬
しかし、日曜日はどこの休憩地も珍しいクルマやバイクで溢れています(^^)


楽しいツーリングは寄居PAで解散となりました
よく利用する坂戸西SIC付近で事故渋滞が発生しているようなので、高速代ケチケチ走行で東松山ICから下道で帰ってきました(^^;;


〆は近所のヤオコーで夕食のお買い物


帰宅後、いつもは顔だけ洗いますが今日は全身です(^^;;




本日の走行距離は217km
この度はお誘いいただきありがとうございました!
参加された皆さん、お疲れ様でした❗️





Posted at 2025/05/18 21:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

我が家のGW5日目

我が家のGW5日目勤務体制が変わって初めてのゴールデンウィーク最終日、妻の案内で古民家風カフェでランチしてきました。

4日目は地元で少年剣道大会があって、今年は大会デビュー戦の子も含めて19人が出場、うち15人が入賞してメダルを貰えました(^^)
今年で74回目なので当然私も参加したことがありますが、私はただの1度もメダルや賞状をもらったことがありません。。。
だから門下生には1人でも多くメダルをとらせてあげたいのです。
大会終了後は門下生、その保護者が集まって総勢70名近くで打ち上げ(^^)
大盛り上がりでした(^^)

だもんで、雨となったゴールデンウィーク最終日、朝はのんびりして妻がネットで見つけてくれたカフェに行ってきました♬

今日のクルマは妻のルークス。私は助手席に座って大人しくしてました(^^;;

約40分で到着しましたが、気をつけないとお店を通り過ぎてしまいます(^^;;

店内は昭和な雰囲気が漂っていて落ち着きます(^^)

今日のオーダーは妻がピザトースト、私はポークサンドウィッチにしました。
ピザトーストは食べ応えありそうでした。
残念ながら「店内撮影不可」との表示があったので写真がありません。。。

このお店、今から20年前、某国家試験を受けるために集まった精鋭30名のうちの同期1人が経営するコーヒー豆屋さんの近くでした(^^)

帰り掛け、マスターに話しかけたところ、元々あった納屋でも移築したものでもなく、古民家風に新築したそうです。また、新たなミーティング情報も聞けたので、今度予定があったら行ってみたいと思います。間違いなく自宅から一番近いミーティング会場となります(^^)

あぁ明日からの仕事がユウウツです。。。
Posted at 2025/05/06 22:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

我が家のGW3日目

我が家のGW3日目ゴールデンウィーク3日目はNSXでさくらモーニングクルーズに参加してきました!

往路は高速代をケチって3区間だけ圏央道に乗りました。
乗ってすぐに同県ナンバー、フォーミュラレッドのNSXに遭遇!何やら良い予感です(^^)

8時半過ぎに会場に到着しましたが、思いの外、少なめだったような気がします。

ここでもNSXに遭遇!しかもセブリングシルバーのタイプSさんです(^^)
そのあと、カイザーシルバー、グランプリホワイト?のNSXさんも加わり、私のも含め4台のNSXが参加していました。何度もココに来ていますが、これだけのNSXさん遭遇したのは初めてです(^^)






せっかくなので各オーナーさんと挨拶と連絡先交換をして今後に繋げました(^^)

私が会場内を散策している間、妻がお昼の場所を探してくれ、雰囲気が良さそうな古民家カフェを見つけてくれました。
開店前に到着するため、いつもより少し早めに会場をあとにしました。

入り口は少しわかりづらいですが、なんとも期待が高まる佇まいです


開店前に芝の手入れをしていたダンディなご主人に話しかけていただきましたが、聞けばなんと我が恩師の先輩でもあり、当家の次女の大先輩であることが判明しました!
なんと世間が狭いことでしょう(^^)
さくらモーニングクルーズの後はココに来ることが定番になりそうです(^^)


お店は150年以上前に建てられた納屋を改装したものだそうです。
かかった費用まで教えてもらっちゃいました(^^;;
ウチの納屋もなんとかならないかなぁ(^^)


店内入口のメニューから選んで先に代金を支払うシステムです


薬膳野菜カレー


私は塩キャラメルラテ、妻は黎明クリームソーダをオーダーしました♫

窓から緑を眺めながらゆっくり美味しい食事をいただきました(^^)
リピート間違いなしです!ちなみにお客さんはほぼ女性です(^^;;


帰りは全部下道にしました。
途中、某バイク屋さんがヤフオクに出しているバイクを見てきました。なんとそのバイク、私が7年前に乗っていだバイクなのです!7年前、二束三文で買い叩かれたバイクが今やブレミア価格で出ているなんて・・・。だからどうしても見ておきたかったんです。
私がノーマルに戻したハンドルがバーハンドルに換装されていましたが、手放した時の走行距離からほとんど変わっていませんでした。

他にも気になるバイクがあったのですがまたビョーキが再発するのでそそくさと引き揚げました(^^;;

買い物を済ませて帰宅したのは14時前。このくらいの時間と距離なら今度から往復下道でも良いかもしれません。

帰宅後はいつもどおり顔と・・・


足だけ軽く洗いました(^^;;


さて、NSXは今月の規定距離に達してしまったので、16日以降まで乗れません。。。


Posted at 2025/05/04 23:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

我が家のGW2日目

我が家のGW2日目飛び石連休からの連休1日目です♪
妻と相談し近場で済ませようと決め、狙いを定めたのは塩船観音のツツジでした(^^)

毎年ピークを逃していましたが今年こそは!、と出かけました(^^)

結果、今年も逃しました(^^;;

今日の選択肢は妻のエスロク
私のリクエストです(^^;;


8時に到着しましたが、駐車場は既にほぼ満車でした


中に入って目を疑いました
まだピークを迎えていないのかと思いきや、ピークは過ぎていたようです。。。


上から見渡しても・・・


今日はイベントが予定されているようでした


見方によってはまだ見られます(^^;;


散策も含めて1時間以内で引き揚げ、いつもバイクで走るコースを妻にアテンドします
まずは有馬ダム方面へ



あえてR299を外しましたが、山伏峠は渋滞。。。

ポピー街道
開花が楽しみです!


高柳うどんを目指したのですが時間的に混雑が予想されたので、突然閃いた別の店に(^^)


ココもうどんユーチューバーで知りました


肉きのこ汁うどん(普通盛り)


季節の天ぷら



最後はココによって天ぷら用の食材と草餅を仕入れました♪


坂戸西スマートインター付近の田んぼは稲が植えられました🌾


夕方からは新規入会者獲得キャンペーンでした(^^)
孫レベルの年齢の子がたくさん来てくれました♬


その後は隣の市まで夜の遠征をしてきました🍺


二次会
なんとか終電に間に合いました(^^;;


明日はNSXでお出掛けです(^^)

Posted at 2025/05/04 06:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月29日 イイね!

VFで峠三昧!

VFで峠三昧!飛び石での休みは久しぶりに妙義山に行ってきました!VFで峠三昧です(^^)

朝はゆっくり目の7時出発。
渋滞が懸念されましたが、R299の混雑もなくあっさり秩父市内を抜けることができました。

奥秩父の快適な道を通って上野村経由で妙義山へ。
ホントは再開したという「峠のうどん藤屋」さんにも寄りたかったのですが時間の関係で次回に持ち越しです。

途中何度も止まって見たくなるほど新緑が美しいです!
でもまだメッシュジャケットだけでは寒すぎました。。。


妙義山到着
前日の雨からスッキリ晴れ、遠くまで見渡せます!





先日、NSXでも似たようなところを走っていますが、気に入ったところは何度でも行きます(^^)


榛名南麓スカイラインのコンビニで本日3回目の小休止。
今日は走りがメインなので朝も昼もコンビニで済ませました(^^;;
遠くに赤城山見えます。


コンビニでUターンして復路も榛名南麓スカイラインを走ります。
スカイラインと言う名に相応しい眺望です!


下り坂から見下ろす長閑な風景がなんとも言えません(^^)


帰路は違うルートを通って秩父市内に戻り、最後の休憩は道の駅あしがくぼです。駐車場はほぼ満車でした。当然ですね(^^;;

復路はR299は使わず山伏峠を通って最後の峠道です。
朝7時に出発して17時に帰宅。
本日の走行距離は368km
今日は高速を一切使用せず峠三昧の1日でした(^^)

帰宅後、ほんの少しだけ自宅周囲の草むしりもしました(^^;;




Posted at 2025/04/30 05:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@competizione さま
コメントありがとうございます♪
日陰にさえ入ってしまえば快適そのものです!エアコンなしでも走れますね(^^)」
何シテル?   08/24 12:52
tu_riderです。 名前が示すとおり、バイク乗りです。「趣味はバイク!」と決めていましたが、2020年12月、ふとしたきっかけでNSXのオーナーになり、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿左美冷蔵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 11:47:18
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 225/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:35:23
フロントサッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:55:57

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
【2025.4.30購入後リフレッシュ&改修履歴更新】 2020年12月、平成3年式NS ...
ホンダ VF750F ホンダ VF750F
ワゴンRがなかなかいい値段で売れたので、泡銭が転がり込んだらまた悪いクセが出ました。。 ...
トヨタ ハイエースワゴン マツケン号 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年18年目迎えた私と家内が主宰する少年少女スポーツ団体の遠征に使用することを目的に購入 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラルゴからの乗り換えで我が家にとって2台目のワンボックス車です。 先代のステップワゴンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation