• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2024年08月02日 イイね!

つらつらと・・・

つらつらと・・・一か月半位前に、注文した、
インプレッサの純正形状のリヤウイングが、
届いた。
発注してから、会う人会う人に、リヤウングないのも、
シンプルで、いいね。って言われて、なんか、複雑だった品。

台湾製みたいだけど、やっぱ、雑な作り。
特に雌ネジが、ズレていても、構わずに、ボルトを締めちゃうとこなんて、
やっぱなあって感じ。後で、修正する。



それと、もう、何か月も放置してあった、中古のRAYSのホイール。
これ、色を塗り直す予定なんだけど、中々、やる気にならず・・・
それじゃ、ダメだろってんで、暑いなか、キズをパテ埋めして、
600番のペーパーで、足付け。ブレーキダスト落として・・・
暑い中、ヤバイけど、キリがつくまで、休めない。


なんとか、終わったけど、この後、マスキングして、
色を付けて、クリヤー吹いて・・・あー、メンドー。

リヤウイングも、修正して、付けなくちゃならないし・・・

そんな中、リビングのエアコンが具合が良くなく、
買い換えようと、ポイントがいっぱい付く日に、
ヤフーショッピングで、購入。
送料無料で、3営業日以内に発送ってあったのに、
ショップからのメールで、ウチの住所だと、送料追加料金4400円必要で、
配達予定日が、8月20日って、ざけんな!ってんで、キャンセル。

その後、違うショップで、購入したら、同じ、案内メールが来た。
調べたら、同じ会社が、ヤフーショッピングの中で、名前を変えて、
いくつか、店をだしているみたいだ。
もちろんキャンセル。

今、他のショップに問い合わせたところ、送料無料で、入金翌日発送
だそうだ。
春先に、息子の寮の部屋に付ける、エアコン買ったけど、送料無料で、
すぐに来たし、今までも何台か買ってるけど、こんな事はなかったんで、
件のショップの対応、変だなと思ってたんだけど、
やっぱ、今回のショップだけだったみたいだ。

10年位前だけど、送料元払いで払ったのに、配達して来た運ちゃんに、
配送区域外なのでと、追加料金を請求されて、もめた事がある。
福山通運、絶対使わねえ!

まあ、いろいろあるんで、ボケてる間、多分、ねえな(*^^*)


Posted at 2024/08/02 19:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月01日 イイね!

いろいろと。

いろいろと。なんか、最近は、ネタになるような事が、
なくて。

細々した事を、まとめてみた。

まず、ハイエースの車検。
タイヤを換えて(ハイエース用のホイールなのに、はみ出す)


荷室のベッドキットや床材を、外し、空にする。
レカロの強度証明などを用意する。
そして今回は、初めて、ショップで車検を取る事にした。

荷室の荷物。かなり、いろいろ入ってる。


10万キロを超えて、ショップで、タイミングベルトとウオーターポンプを
換えたので、この際、一通り見てもらおうと思って。

それから、カミさんのジムニーの足回りを、ちょっと。
TEINのサスキットを付けてあるんだけど、カミさんの運転だと、
ショックの減衰力、硬い方から5番目でも、柔らかすぎて、
揺れること。
で、減衰力を最強にしようとしたら、リヤは、動いたんだけど、
フロントのダイヤルが、固着して動かない。
キャップは付いているし、水が入った気配はないのに・・・
ネットで調べると、結構、固着していて、ダイヤルが、補修部品で、
売ってる。

黒いのが、ショックの減衰力を変えるセットボルトみたいなやつ。


即買いして、取り替えようとダイヤルを外すと、ダイヤルは動く。
ダイヤルが回わしている、内部のセットボルトみたいなのが、
六角レンチを掛けても、全然、動かない。
ネットで見た限りでは、みんな、ダイヤルが固着していて、
中のセットボルトは、動くようだ。

しゃーないので、ナスカルブルを吹いて、しばらく放置。
右側は動いたので、ダイヤルにも、ナスカルブルを吹いて、
取り付け。減衰力、最強に。

しかし、左側は、ビクともしない。
ショックを外して、エキストラクターで回してみる。
エキストラクターを折れそうで、恐い。
ドリルで、揉んで、取る事にした。

なんとか、取れたので、補修品を組んで、減衰力、最強。

カミさんに試運転してもらうと、前より、しっかりしたと。

次は、インプレッサのドアスタビライザー。
とりあえず、アリエクで、スバル用を買ってみた。
ドアストライカーを、取り付けてみると、皿ネジが少し、
浮いていて、スライドする、カバーが引っ掛かる。



改めて、外して、純正と比べると、微妙に穴がズレている・・・
これは、あとで、皿穴を長穴に加工しないと、ダメそう。

くそ暑い夏だけど、毎日、こんな事している。
ボケ防止になるかな?
Posted at 2024/08/01 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月23日 イイね!

気になってたところを。

気になってたところを。カミさんのジムニーは、
エアクリをK&Nに替えてある。

ただ、エキマニの上なんで、熱いエアーを
吸っちゃうんで、エキマニの遮熱板に、断熱材+遮熱テープを
貼ってるんだけど、なんとかならんかと、考えてた。

助手席側のラジエターの脇に隙間があるので、ここからダクトで、
エアクリまで、ラムエアーを送ろうってんで、アリエクで、
ダクトを買った。

ホーンが邪魔なので、場所を移して、合わせてみたら、ピッタリ。


エアクリまで、うまく冷たい空気が行ってるかなあ・・・・


あ、そうそう、そろそろ夏の野菜が、採れはじめました。
Posted at 2024/07/23 18:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月19日 イイね!

アイソレーターやめ!

アイソレーターやめ!先日、バッテリー沸騰した
ハイエースだけど、メイン、サブの両方の
バッテリーを交換した。

それで、今まで使っていたアイソレーターだけど、
サブバッテリーって、あんま使わないので、今回のような事が、
あると嫌なので、アイソレーターを使ってのサブバッテリーは、
辞める事にした。

で、撤去してあった、ノーマルの配線を付けて、元々の
12V並列のツインバッテリーに戻した。

メインバッテリー。アイソレーターに行く配線が、2つ目のバッテリーに
行く純正配線に。

サブバッテリー。アイソレーターに行くマイナス線が純正ボディアースに。


アイソレーターの配線はそのままにして、もしも、再び使う時は、
すぐに、復旧できるようにしておいた。

早速、エンジンを掛けてみると、セルの回り方が、全然、違う。
やっぱ、新しいバッテリーは、違うねえ。
Posted at 2024/07/19 23:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月15日 イイね!

臭せえな。

臭せえな。世間様は、3連休なので、
我が家も、1泊2日で海水浴に。

出発して、少しすると、なんか、臭う。
ワタシは、「誰か屁したかー?」と言うと、誰もしていないと。
しばらくすると、カミさんも臭いと言い出した。

高速のPAで、車を止めると、車の外も臭い。硫黄臭だ。
悪い燃料でも入れたかなあと、思うも、そんな事はないし。

気にしながらも、そのまま、海水浴に。

海水浴の後、車に戻るとやはり臭い・・・排気ガスかと思っていたので、
どこか、壊れたかと、少々、不安になりながらも、宿に向かう。

途中で、かなり臭いので、硫黄臭で、ネット検索。
オルタネーターの過充電で、バッテリーの電解液が沸いて、
硫化水素が出るとの事。
確かに、草津温泉の臭いだ。バッテリーの希硫酸が沸いて、蒸発してるので、
間違えなさそう。

でも、オルタネーターは大丈夫だと思う。
ウチのハイエースは寒冷地仕様で、バッテリーが2個付いているので、
その内の1つを、アイソレーターを付けて、サブバッテリーにしている。
しかし、最近は、全然、サブバッテリーを使っていない。
アイソレーターの説明書を見ると、メインバッテリーがいっぱいになると、
サブバッテリーに充電が始まり、メインとサブの電圧差が1V以上になると、
昇圧して、充電するらしい。

サブバッテリー、全然、使ってなかったので、劣化して、電圧が下がったまま、
上がらないのに、昇圧して充電していたので、電解液が沸いて、
硫化水素を発生って、感じみたいだ。
メインは、硫化水素吹いてないし。見た目、異常なしだから。

とりあえず、アイソレーターのメインスイッチをOFFにした。
その後、ACC連動のコードを抜き、サブバッテリーへの、充電を止めた。
そうしたら、とりあえず、硫黄臭は収まった。と、言っても、
多少、臭かったけど、これは、バッテリーを外さないと。


で、今日、外してみると、バッテリーの短側面が、膨らんでいた。
へたをすると爆発していたのかも!?
爆発といっても、多分、液栓が飛ぶ位だと思うけど。
まあ、なんにしても、メイン、サブの両方を交換する事にした。


痛い、出費になったなあ・・・
Posted at 2024/07/15 21:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation