• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ファンキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノフライデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

柴田聡のルンルンランラン滞在記 in 三郷・新三郷は
ほぼ中華屋の話に
(´・ω・)てか、もう、アタシのイメージしてる造成地だらけの新三郷じゃ無いのだろうから情報の乖離が凄い

来月からのピンスポタウンは千住
(´・ω・)

千住は
埼玉県領だ
(´・ω・)問題は無い

てか、きぬた歯科の看板が茨城県には在って、栃木県には無いのか・・・
(´・ω・)それじゃ、あの国道4号宇都宮バイパスのインプラントの看板は誰なの(他人です
Posted at 2025/09/26 08:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NACK5 | 日記
2025年09月26日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

金曜日です
(・∀・)ノ

今日は艦これメンテナンスなので
(・∀・)ノ生活に張りが出ない(なに

休みたい(吐血
(・∀・)ノ

NHKでアンパンマンが流れるとは
凄い時代になったモノだ
(・∀・)ノフレーベル社コワイ(なに



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2025/09/26 08:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月26日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

金曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


二言目には休みたい
ヽ(´∀`)ノそれは人類の総意だ(なに

休みたい(吐血
ヽ(´∀`)ノ

金曜日を休みにしよう、プレミアム感が出て消費も増えて内需拡大だ(なに
ヽ(´∀`)ノ

北陸や山陰で雨 暑さがぶり返す
【今日の天気】26日(金)は山陰や北陸で午前中を中心に雨が降り、強雨や雷雨のおそれがあります。その他の西日本と東日本の太平洋側では日差しが届きますが、ぶり返す暑さに注意が必要です。北海道では天気が急変する可能性があります。


晴れですがヽ(´∀`)ノ

晴れも続けば暑くもなろうが
ヽ(´∀`)ノ30℃は無いわ・・・

福島市・はれ
最高気温・30℃
段々と穏やかな空に 昼間は暑い
今日の会津は朝まで雨が降りやすく、強雨や雷雨に注意。中通りや浜通りも午前中はにわか雨の可能性があります。ただ、段々と日差しが優勢になりそう。昼間は昨日よりも暑く、朝晩との体感差にも要注意です。


金曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


今日は艦これメンテナンス
ヽ(´∀`)ノハロウィン任務とかやるにはやるんですねえ、重カボチャとか言ってたな・・・(なに

デイリー消化しました
ヽ(´∀`)ノ

南西諸島5回がネックだわ
ヽ(´∀`)ノ

それでは例の奴で
ヽ(´∀`)ノ

ファンキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノフライデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2025/09/26 06:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2025年09月25日 イイね!

遊水池=封地では無い (´・ω・) 利活用できる事はして行くのである

阿武隈川上流で計画の遊水池 試験ほ場でコメの収穫
09月25日 17時43分

阿武隈川の治水対策として国が遊水池として整備を進めている矢吹町の用地で、農地としても活用できるか確認するため、試験的に栽培されてきたコメの収穫作業が行われました。

阿武隈川の流域では、6年前の台風19号とその後の大雨で被害が相次いだことを受け、国は、洪水を防ぐため増水した川から水を引き込んで、一時的に水をためる遊水池の整備を矢吹町・鏡石町・玉川村で進めています。

遊水池としての整備が予定されている土地の多くは農地で、遊水池にするため土地を掘り下げたあとも農地として活用できるか確かめようと、国は、矢吹町で、40アール余りの土地を2メートルほど掘り下げたうえでことし5月からコメの試験栽培を行っています。

そして、25日、試験用の田んぼで収穫作業が行われ、元所有者の仁井田健さんは「イネが成長しすぎて倒れてしまいましたができは悪くない気がします」と話していました。

今後、試験用の田んぼと通常の田んぼでコメの品質や収穫量を比較するなどして農地として活用できるか確認していくということです。

東北地方整備局福島河川国道事務所の難波郁夫事業対策官は「今回の成果を踏まえたデータを地元の方に示して、営農の参考にしていただければと思います」と話していました。
Posted at 2025/09/25 21:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月25日 イイね!

この期に及んで事業名非公開とか(´・ω・)手緩いと言わざるを得ない

太陽光発電で土砂が流出 福島市が条例に基づく2例目の勧告
09月25日 12時30分

福島市内の太陽光発電施設で敷地の法面が崩れ、土砂が流出しているのが確認されたとして、市は、条例に基づいて、事業者に対して再発防止を求める勧告を行ったと発表しました。
ことし4月の条例の施行以来、勧告は2例目です。

発表によりますと、先月、福島市北部にある太陽光発電施設で雨によって法面の一部が崩落し、土砂が流出しているのを住民からの通報をきっかけに市が確認したということです。

法面の崩落は高さ10メートル、幅2メートルほどの規模で、付近を通る市道にはおよそ70メートルにわたって土砂が流出し、多い所では高さ50センチほどの土砂が堆積していたということです。

また、この施設では、ことし1月にも雪どけ水などが原因で法面の一部が崩落していて、復旧工事を行っている最中だったということです。

いずれも人的な被害や住宅などへの被害は確認されていないということですが、市は、今後も同様の事故が繰り返されるおそれがあるとして事業者に対して、再発防止策を講じるよう、25日付けで勧告しました。

勧告は、太陽光発電の新規の設置を規制し、既存の事業者にも適切な維持管理を求めるためにことし4月に施行した条例に基づく措置で、今回で2例目です。

福島市内では、吾妻連峰の一角の先達山のメガソーラーが、景観の悪化などから住民の反発があるなか、今月末に商業運転が開始される見通しで、地域との調和が課題となっています。

■小規模施設にもリスク

問題となった現場は急傾斜の斜面が含まれ、福島市は、土砂災害のリスクがあるとして着工前の段階から建設の中止を要請していました。

ただ当時は、権限や根拠となる条例もなかったため、あくまでお願いベースの要請にすぎず、事業者側は計画を断行する形で建設を進め、去年運転を開始。

その結果、2度にわたって土砂の流出を起こしました。

福島市では、先達山の大規模なメガソーラーをめぐり、景観の悪化などに住民が反発して注目を集めています。

一方、今回問題が起きたのは、比較的規模の小さい発電施設で、土砂の流出対策など国の規制が及びにくい現場でした。

市は、4月に施行した規制条例によって、安全性に懸念のある施設の新規建設には歯止めをかけましたが、市内ではすでに大小多数の太陽光発電が運転しています。

事業者の責任ある対応を引き出し、地域と調和していくための仕組みをどう構築するかが、重い課題となっています。
Posted at 2025/09/25 21:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ http://cvw.jp/b/3427091/48677529/
何シテル?   09/26 08:07
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation