• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月14日

どんな水着にしようとも、それで欲情する奴は必ず一定数発生するので無駄な事なのである

「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を
2022年6月14日 18時38分

学校の授業などで使うスクール水着に、新たな動きです。
性的マイノリティーの生徒も着やすいよう、男女のデザインが同じ「ジェンダーレス水着」を東京 墨田区のメーカーが開発し、販売を始めました。

水着は体の露出を減らしたデザインとなっていて、インターネットのSNSでは「こういうスクール水着が着たかった」などと話題になっています。

この「ジェンダーレス水着」は男女とも同じデザインで上下が分かれ、上は長袖の前にファスナーがあるタイプ、下はハーフパンツとなっています。

メーカーによりますと、体の露出を減らすデザインとしたほか、体の成長による違いがあらわれる胸やお尻などの部分はゆったりとしたシルエットになるよう工夫したということです。

メーカーがこのような水着を開発した背景には「ジェンダーレス制服」を導入する学校が出てくるなど、学校現場でも性的マイノリティーの生徒に配慮した動きが進んでいることがあります。

こうした中、メーカーには、性的マイノリティーの生徒も着用しやすい水着はないかとか、水着を着ることで体形が見えたり肌を露出したりするのが恥ずかしいなどの声が寄せられていたということです。

こうして開発された「ジェンダーレス水着」は、今年度、東京と兵庫県の合わせて3つの学校で導入され、来年には一般に販売される予定です。

この水着が発表されると、SNS上では「露出の多いスクール水着はいやだったので、こういうスクール水着が着たかった」とか「男子も上半身裸になるのがいやだという人もいるからいいと思う」などの声が寄せられ、話題になっています。

スクール水着の形は、時代とともに肌の露出の少ない方向に変化してきています。

▽1970年代ごろからは、男子は「競泳型」、女子は「ワンピース型」と呼ばれ、太ももなどが露出するようなタイプが主流でした。

▽2000年代ごろからは、男子は「トランクス型」、女子は「オールインワン型」と太ももを隠せるタイプが登場し、最近は紫外線対策として長袖の上着を着用する生徒も増えていました。

メーカーによりますと、最近は学校指定の水着をやめて、紺色であれば指定はないという学校も増えて、生徒にとって選択肢が増えているということです。

水泳用品メーカー「フットマーク」の学校教育事業部の佐野玲子さんは「多くの反響をいただき、うれしく思っています。LGBTQの生徒さんだけではなく、体形や体毛、アトピーなど、さまざまな事情で肌を露出したくないという人が多くいたことを改めて気付きました。ジェンダーレス水着が、スクール水着の1つの選択肢になることで、人目を気にせずに水泳の授業を楽しんでもらえたらと思っています」と話していました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/14 19:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48611187/
何シテル?   08/20 19:13
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation