• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

こりゃあかん(´・ω・)

こりゃあかん(´・ω・) 6月では観測史上初 群馬 伊勢崎で40度超 熱中症に厳重注意
2022年6月25日 15時01分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline

25日も全国的に気温が上がり、群馬県伊勢崎市では午後2時前に40.1度を観測しました。
気象庁によりますと国内で6月に気温が40度を超えるのは観測史上、初めてです。
各地で危険な暑さが予想されていて、こまめに水分補給したり、我慢せず冷房を適切に使用したりするなど熱中症に厳重に警戒してください。


気象庁によりますと25日も東日本や北日本を中心に晴れて午前中から気温がぐんぐん上昇しています。

群馬県伊勢崎市では午後1時54分に40.1度を観測しました。

気象庁によりますと国内で6月に気温が40度を超えるのは観測史上初めてです。

このほか午後2時までの最高気温は
▽前橋市で39.5度、
▽埼玉県鳩山町39.2度、
▽東京・八王子市で38.1度、
▽三重県尾鷲市で36.7度、
▽福島県伊達市で36.3度、
▽東京の都心で35.4度と、
関東を中心に各地で猛暑日となっています。

また東京の都心で猛暑日となったのはこれまで最も早かった1963年より1日早く、統計を取り始めた明治8年・1875年以降、最速だということです。

熱中症の危険性が極めて高くなるとして、気象庁と環境省は関東から沖縄にかけてのあわせて6つの県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。

熱中症に厳重に警戒し、対策をとってください。

来週にかけてもところによって35度以上の猛暑日が予想されるなど、厳しい暑さがしばらくの間、続く見込みです。

この時期はまだ暑さに慣れていないため、
▽こまめに水分を補給したり
▽我慢せず冷房を適切に使用したりするほか、
▽屋外で会話が少ない場面などではマスクを外すなどして
熱中症に警戒してください。

一方、九州地方を中心に暖かく湿った空気が流れ込み、雨雲が発達しています。

午後2時までの1時間には
▽熊本県の熊本空港で51.5ミリの非常に激しい雨を観測したほか
▽熊本県の上天草市松島で32.5ミリの激しい雨を観測しました。

気温の上昇に伴い北日本から西日本では山沿いを中心に大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達し、特に九州では1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに落雷や竜巻などの激しい突風、それに「ひょう」にも注意するよう呼びかけています。
暑さに慣れていない時期 熱中症要警戒
熱中症のメカニズムに詳しい帝京大学医学部附属病院高度救命救急センターの三宅康史センター長によりますと、人間の体は、体温が上がると
▽皮膚血管を広げて血流量を増やし、体の表面から熱を逃がすほか
▽汗による気化熱で体温を下げます。

しかし、こうした能力は1年中同じわけではなく、2週間ほどかけて徐々に暑さに慣れることで高まっていくということです。

これを「暑熱順化」といいます。
特に、急に気温が上がる時期は、「暑熱順化」がまだできていないため
▽熱が逃げにくく、▽汗がうまくかけずに熱中症になるリスクが高くなるといいます。

三宅センター長によりますと
▽急に暑くなった日やその翌日は外で働く人やスポーツをする子どもたちは運動で体に熱が生じるため熱中症になりやすく、
▽それ以降も暑い日が続くと夜も気温が高くなりはじめ、外出する機会の少ないお年寄りや持病がある人の発症が目立ち始めるということです。
「高齢者」にはしつこいくらい「声かけ」を
高齢になると暑さを感じにくくなり、基礎代謝も落ちるため、若い人より寒がりになります。

体感に頼ると、「まだ暑くない」と対策が遅れます。
基準を設け、家族や周囲の人が電話など直接声をかけてエアコンの使用を確認してください。

また、水分補給は食事の時だけでなく、時間を決めて行うことも大切です。

三宅康史センター長は「家族や周囲の人が電話する時は『室温は何度?』と確認し、『28度に下がるまでエアコンを入れ続けて』などと具体的に伝えてください。そして『2時間後にまた電話するね』と継続して確認する意思を伝えることも大切です。しつこいようですが、繰り返し確認することで、エアコンを付けることが習慣になるのが望ましいです」と指摘しています。
子どもの体調変化に注意を
また、子どもは体温調節の機能がまだ発達しておらず、体に熱がこもりやすくなっています。

体の異変をうまく伝えられないため、大人が体調の変化に気を配り、水分の補給などを心がける必要があります。
屋外でも会話少なければマスク外す
ことしはコロナ禍での3度目の夏となります。

屋外で会話が少ない場面などではマスクを外すことも大切です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/25 16:45:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これも名作サマーウォーズ!^^
レガッテムさん

ビーナスライン
R_35さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「抜ける様な青い夏の空がとても良い(´・ω・)勘弁して下さい http://cvw.jp/b/3427091/48579121/
何シテル?   08/03 10:31
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation