• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

よっしゃ!これでどっちがアレしても(´・ω・)アレやぞ!

よっしゃ!これでどっちがアレしても(´・ω・)アレやぞ! 日本シリーズ オリックスと阪神 59年ぶり関西勢どうしの対決に
2023年10月21日 20時58分
シェアする
プロ野球・パ・リーグのクライマックスシリーズのファイナルステージ第4戦はオリックスがロッテに3対2で勝ち、リーグ優勝のチームに与えられるアドバンテージの1勝を含めた対戦成績を4勝1敗とし、3年連続の日本シリーズ進出を決めました。
この結果、日本シリーズはオリックスと阪神の顔合わせとなり、59年ぶりに関西勢どうしの対決となりました。

パ・リーグのクライマックスシリーズのファイナルステージ第4戦は京セラドーム大阪で行われ、リーグ3連覇のオリックスが20日までにアドバンテージの1勝を含めた対戦成績を3勝1敗と日本シリーズ進出に王手をかけ、レギュラーシーズン2位のロッテと対戦しました。
オリックスは1回に3番の森友哉選手のツーランホームランで先制し、6回には5番の杉本裕太郎選手のタイムリーツーベースヒットで追加点を奪いました。
投手陣では、先発の宮城大弥投手が今シーズン6試合に登板し、3勝負けなし、防御率1.06と相性のいいロッテ打線を相手に6回76球を投げ無失点の好投をみせ、マウンドを降りました。

オリックスは7回から継投に入り、3人のリリーフ陣がリードを守って3対2で勝ちました。

この結果、オリックスはリーグ優勝のチームに与えられるアドバンテージの1勝を含めた対戦成績を4勝1敗とし、3年連続の日本シリーズ進出を決めました。

日本シリーズはセ・リーグで18年ぶりのリーグ優勝を果たし、クライマックスシリーズも3連勝で制した阪神との対戦となり、今月28日にオリックスの本拠地、京セラドーム大阪で第1戦が行われます。

プロ野球で1950年に今の2リーグ制が始まって以降、オリックスと阪神が日本シリーズで対戦するのは、オリックスの前身の阪急も含め、初めてとなります。

また、関西を本拠地とするチームどうしによる日本シリーズは阪神と、ソフトバンクの前身の南海が対戦した1964年以来59年ぶり2回目となります。

一方、ロッテは右ひじの炎症の影響で先月28日以来の登板となった先発の種市篤暉投手が、1回に2点を失い、8回に9番の藤原恭大選手、9回に4番のポランコ選手がそれぞれソロホームランを打って1点ずつ返しましたが、あとが続かずファイナルステージ敗退となりました。
中嶋聡監督「『関西シリーズ』熱く盛り上げたい」
オリックスの中嶋聡監督は、試合後のインタビューで「本当にしんどいゲームばかりだったので、勝ててホッとしている。ロッテの投手がみんなよくて点が入らない状況だったが、投手陣が最少失点で抑えてくれたことが勝ちにつながった」と振り返りました。

また、1回に先制となるツーランホームランを打った3番の森友哉選手については「なかなか点が入らないゲームだと思っていたが、初回にしっかり打ってくれて、勇気が出るホームランだった」とたたえました。

最後に2年連続の日本一を目指して戦う阪神との日本シリーズに向けて「みなさん待ち望んでいたと思うので、『関西シリーズ』、熱く盛り上げていきたい」と意気込んでいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/21 21:40:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パリーグはなんだかんだ最後はホーク ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この分だとまた押し付けられるのかなあ(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48609320/
何シテル?   08/19 12:38
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation