福島県議会議員選挙 告示を前に期日前投票所の設営作業
10月30日 18時07分
任期満了に伴って来月2日に告示される福島県議会議員選挙に向けて、福島市では期日前投票所の設営作業が行われました。
期日前投票は、仕事や旅行などで投票日に投票できない有権者のために設けられている制度で、今回の県議会議員選挙では、県内のおよそ200か所に期日前投票所が設けられます。
来月2日の告示を前に、福島市では、期日前投票所の設営作業が行われ、投票所となる福島市役所1階のエントランスでは、職員などが投票箱や投票用紙の記載台などを組み立て、手際よく、決められた場所へ並べていました。
県選挙管理委員会によりますと、前回・4年前の県議会議員選挙の投票率は41.68%で、投票者数の37%余りにあたる18万5799人が期日前投票の制度を利用したということです。
福島市選挙管理委員会事務局の加藤直樹事務局長は、「いよいよ選挙が始まるなと感じています。大切な1票であり、期日前投票所にぜひ足を運んでもらいたい」と話していました。
県議会議員選挙の期日前投票は、来月3日から投票日前日の11日まで行われ、受付時間は会場によって異なりますが、多くのところで午前8時半から午後8時までとなっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/31 01:13:47