自民二階元幹事長 二階派を解散の意向 政治資金めぐる事件で
2024年1月19日 16時58分
シェアする
自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件を受けて「志帥会」=二階派の会長を務める二階・元幹事長は記者会見し、派閥を解散する意向を表明しました。
自民党二階派は19日午後、東京・千代田区の派閥の事務所で緊急の議員総会をおよそ1時間開き、その後、会長を務める二階・元幹事長らが記者会見を行いました。
この中で二階氏は「『志帥会』の政治資金パーティーの収支に関して、きのう収支報告書の訂正を行い、きょう刑事処分が出た。派閥を預かる会長として責任を痛感し、心より国民とご支援頂いた多くの同志の皆さんに心からおわびを申し上げる」と陳謝しました。
そして、派閥の活動について「これまで政策集団として国土強じん化、観光立国、地方創生、平和外交などさまざまな政策提言を行い、実行し、一定の成果を上げてきた」と述べました。
その上で「政治への信頼を取り戻すため『志帥会』を解散するという結論になり、さきほど所属議員の了承を得た」と述べ、派閥を解散する意向を表明しました。
一方、岸田総理大臣が岸田派の解散の検討を表明したことが影響したのかと問われ「影響がまったくないといえば、うそというか、おかしいが、岸田総理大臣から相談を受けたわけでもアドバイスがあったわけでもない。われわれの判断だ」と説明しました。
また、派閥を解消したあとの活動については「人は自然に集まってくるものだ。そこは自然体で、常識の範囲でやっていきたい」と述べました。
さらに、みずからの秘書が略式起訴されたことへの対応を問われたのに対しては「地元の同志とよく相談して決める」と述べるにとどめました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/01/19 21:12:05