「東京2025世界陸上」開催で交通規制を実施へ、警視庁が呼びかけ
2025年9月12日 19時12分
リンクをコピーする
みんなの感想は?
by ライブドアニュース編集部
ざっくり言うと
警視庁は「東京2025世界陸上」の開催に伴い、交通規制を実施する
13日の規制時間は午前7時~11時50分までの約5時間を予定
対象区間は港区のスタジアム通りや明治神宮外苑円周道路など
東京のド真ん中「約5時間通れません!」三連休の初日に警視庁が異例の呼びかけ「クルマ使うの控えて」
2025年9月12日 19時12分 乗りものニュース
交通規制を行う警察車両のイメージ(乗りものニュース編集部撮影)
写真拡大
「東京2025世界陸上」開催で交通規制を実施
 警視庁は「東京2025世界陸上(以下、世界陸上)」の開催に伴って、2025年9月13日と20日に国立競技場の周辺で交通規制を行います。
【お出かけ前にチェック!】これが世界陸上に伴う交通規制エリアです
 規制は世界陸上の競歩の競技に伴うもので、13日の規制時間は午前7時~11時50分までの約5時間を予定しています。
 対象区間は港区のスタジアム通りや明治神宮外苑円周道路、いちょう並木など、競歩のコースとして使用される国立競技場周辺の道路です。また、首都高速道路4号新宿線の外苑出入口も、規制時間中は利用することができません。
 この交通規制では居住者も含め、自動車やオートバイ、自転車、電動キックボードなどの通行・横断が制限されます。さらに、航空法に基づき、コースおよび会場周辺において許可を得ずに無人航空機(ドローン)を飛行させることもできないほか、自転車や歩行者のコース横断も規制されます。
 なお、同大会では一週間後の9月20日にも競歩の別種目を行うため、午前6時30分から12時まで周辺道路で交通規制を実施する予定です。
 規制エリアの周辺では混雑が予想されるため、警視庁は車両の利用は控え、なるべく公共交通機関を利用するよう呼び掛けています。
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2025/09/13 07:46:57