• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

コスキンって秋じゃなかったっけ?|ω・`)

「コスキン」初の夏ステージ 川俣で開幕、5年ぶり通常規模に
2023年08月12日 09時45分  

息の合った演奏で開幕を飾った「アミーゴ・デ・川俣」のメンバーら

 国内最大規模の中南米音楽祭「コスキン・エン・ハポン2023(コスキン)」が11日、川俣町中央公民館で開幕した。13日までの3日間、国内外から約100の演奏グループが集い、初めてとなる夏のステージで民族音楽「フォルクローレ」の哀愁漂う素朴な音色を響かせる。

 フォルクローレ団体「ノルテ・ハポン」(北日本中南米音楽連盟)の主催、町教委、ケーナの響くまちづくり実行委員会の共催、福島民友新聞社などの後援。

 オープニングでは、地元の演奏団体「アミーゴ・デ・川俣」が、中南米楽器の縦笛「ケーナ」や弦楽器「チャランゴ」を使って定番曲「コスキンマーチ」を披露。息の合った音色で聴衆を魅了した。子どもたちでつくるダンスグループ「コンフルエンシアジュニア」は色鮮やかな衣装を身にまとい、華麗なダンスで会場に花を添えた。

 開会式では、ノルテ・ハポンの斎藤寛幸代表が「今年のコスキンのテーマは『笑顔で汗をかいてみなさんをおもてなしする』。コスキンを楽しんでもらい、思い出に残る夏にしてほしい」と来場者を歓迎。藤原一二町長とエドゥアルド・テンポーネ駐日アルゼンチン大使があいさつした。

 昨年は新型コロナウイルス感染症対策のため、会期を2日間に短縮するなど規模を縮小して開催した。今年は5年ぶりに会期を3日間に戻した。また、開催時期は例年秋だったが、会場の同公民館で改修工事が行われるため、前倒しした。

 第2日の12日は午前10時~午後9時半、最終日の13日は午前10時~午後1時半。問い合わせは町中央公民館(電話024・565・2434)へ。
Posted at 2023/08/12 11:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

気兼ねなくじゃねーよ|ω・`) 常磐道へ交通分散とか、どうなってんだよ教えはどうしたんだ、教えは

お盆帰省...気兼ねなく ラッシュ本格化、再会喜ぶ家族連れの姿
2023年08月12日 08時45分  

新幹線ホームは大きな荷物を手にした家族連れや帰省客らでにぎわった=11日午前、福島市・JR福島駅

 お盆の帰省ラッシュが11日本格化し、県内の新幹線や高速道路で混雑が目立った。新型コロナウイルスの感染法上の位置付けが5類に移行し初めてのお盆だけに、福島市のJR福島駅改札は帰省客に手を振って迎える人や、再会を喜ぶ家族連れなどの姿があった。

 夫と娘の3人で同市に帰省した埼玉県のパート鈴木美智子さん(43)は「70代の父の感染リスクを気にしていた。コロナが5類になったことで帰省しやすくなった」と話した。2年ぶりに家族4人で同市に帰省した横浜市の紺野光優さん(13)は「二本松城を見に行きたい」と声を弾ませた。

 JR東日本によると、11日午前7時~午後3時台に東京駅を出発する東北新幹線下り線の自由席乗車率は70~120%だった。指定席券の発売状況は新型コロナウイルス禍前の2018年と比べて9割程度まで回復しているという。

 本宮IC付近、一時28キロ渋滞

 日本道路交通情報センターによると、同日午後1時時点で、東北道下り線本宮インターチェンジ(IC)付近で28キロ、福島トンネル付近で10キロの渋滞が発生した。午後5時時点では、故障車により桑折ジャンクション(JCT)付近で14.5キロの渋滞が発生した。
Posted at 2023/08/12 11:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

こんなに人がいたんだな|ω・`)

こんなに人がいたんだな|ω・`) お盆でふるさとなどへ 鉄道や高速道などは混雑 台風情報に注意
2023年8月11日 19時06分

新型コロナが5類に移行してから初めて迎えることしのお盆。鉄道や高速道路などはふるさとや行楽地などに向かう人たちで混雑しました。一方、今後は台風7号の接近に伴う運休や交通規制の可能性もあり、最新の情報に注意が必要です。

JR各社によりますと、新幹線の下りは11日が混雑のピークで
午後4時半までの時点で東京を出発する
▼東海道新幹線や
▼東北新幹線
▼北陸新幹線などの多くの列車の自由席は100%を超える乗車率となっています。

また国内の空の便の下りも11日がピークで、航空各社によりますと、羽田や大阪から各地に向かう便が11日は終日、ほぼ満席となっています。

お盆期間中の予約は感染拡大前と比べて
▼新幹線が93%
▼国内の空の便は94%まで回復していて混雑が予想されます。

一方、高速道路も早朝から混雑し、中央自動車道で40キロを超える渋滞、東北自動車道や東名高速道路でも30キロを超える渋滞となりました。

午後5時現在、下り線は
▼東北自動車道で栃木県の宇都宮インターチェンジ付近を先頭に8キロ
上り線は
▼中央自動車道で東京と神奈川の境にある小仏トンネル付近を先頭に15キロ
▼東名高速道路の神奈川県の綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に7.5キロなどとなっています。

上りのピークは
▼新幹線は15日
▼国内の空の便が15日から17日にかけて
▼高速道路が13日から15日にかけてと予想されています。

ただ台風7号が接近するおそれがあり、
▽JR東海が、今月13日から16日の間の一定期間、東海道新幹線で計画運休や急きょの運転見合わせなどが発生する可能性があるとしているほか、
▽JR東日本も、東北、秋田、山形、上越、北陸の各新幹線で運休や遅れなどが発生する可能性があるとしています。

高速道路も、
▼中日本高速道路と
▼東日本高速道路が13日から16日ごろにかけて、通行止めなどの交通規制を行う可能性があるとしています。

各社は、ホームページなどで最新の状況を確認してほしいとしています。

成田空港は出国ピーク迎える ほかの空港でも混雑
成田空港では休みを海外で過ごそうという人たちの出国がピークを迎えています。

空港の国際線の出発ロビーでは、朝から大きな荷物を持った家族連れなどの姿が見られ、搭乗カウンターには長い列が出来ていました。

グアム旅行をする家族連れの30代の女性は「海やプールが楽しみです。ウミガメとも一緒に泳ぎたいです」と話していました。

友達2人とソウルに出発する20代の女性は「めっちゃ楽しみです。お目当ての化粧品があるので、買い物やたこの躍り食いにも挑戦してみたいです。テンション上がっています」と話していました。

一方で、友達の1人は「手続きする中でパスポートの期限が切れていたことに気付きました。本当に残念ですが、みんなには私の分も楽しんでほしいです」と話していました。

空港会社によりますと、ことしはハワイ線やグアム線などのリゾート路線に加え、韓国線など近くの国が人気だということです。

また、会社によりますと、10日から今月20日までに成田空港から40万人余りが出国する見通しとなっています。

一方で、新型コロナの感染拡大前に比べると、出国する人の数は成田空港では7割弱にとどまっているということです。

成田空港の帰国のピークは今月20日の見込みです。

このほか、羽田空港や中部空港でも午前中から混雑していました。

東京駅の新幹線ホームに多くの利用客 台風接近に不安の声も
JR東京駅の東海道新幹線が到着するホームは、お盆休みで帰省や旅行に行く子ども連れなど多くの利用客で混雑していて、休みを楽しみにする声のほか、台風接近への不安の声も聞かれました。

名古屋市に帰省するという家族連れの30代の男性は「みんなで家族のお墓参りに行って、ジブリパークにも行くことにしています。新型コロナの影響で旅行を控えようというムードはなくなってきたように感じますが、マスクは持って行きます」と話していました。

愛知県に旅行に行くという20代の男性は「彼女と一緒に、好きなユーチューバーの聖地めぐりをしたいと思っています。写真を撮って楽しみます」と話していました。

また、静岡県に旅行に行くという50代の夫婦は「ゆっくりと温泉につかって時間を過ごしたい。帰るころにちょうど台風が接近するようなので心配している。帰れなくなったら、もう1泊するしかない」と台風の影響を心配していました。

このほか、JR博多駅も混雑していて、ホームでは列車が到着すると、お土産や大きな荷物を持った家族連れなどが次々と降り立っていました。
Posted at 2023/08/12 11:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

どうやら買い被りだったようだ・・・|ω・`) すまんの

どうやら買い被りだったようだ・・・|ω・`) すまんのなでしこ サッカー女子W杯 ベスト4ならず
2023年8月11日 19時15分

オーストラリアとニュージーランドで開かれているサッカー女子のワールドカップは11日、準々決勝が行われ、日本代表の「なでしこジャパン」はスウェーデンに1対2で敗れて準決勝進出はなりませんでした。

記事後半では、試合経過を詳しくお伝えしています。

目次
《試合概要》

NEW

注目

《監督・選手 談話》

【NHK放送予定 最新】サッカー女子W杯 なでしこ 準々決勝
【試合映像】日本×スウェーデン(NHKプラスへの登録で ご覧になれます)
《試合概要》
世界ランキング11位の日本は準優勝した2015年以来、2大会ぶりにベスト8に進み、11日、ニュージーランドのオークランドで行われた準々決勝で世界3位の強豪、スウェーデンと対戦しました。

日本は体格で上回るスウェーデンに前半から主導権を握られ、前半32分にフリーキックのこぼれ球を押し込まれて今大会初めて先制点を奪われました。

さらに後半6分にはハンドの反則で与えたペナルティーキックを決められてリードを広げられました。

前半、シュートを1本も打てずに終わった日本は、後半に入ると攻撃的な選手を次々投入して積極的にゴールを奪いにいきました。

29分には途中出場の植木理子選手がゴール前で倒されてペナルティーキックを得ましたが、クロスバーに当たって決めることができませんでした。

それでも42分、いずれも途中出場の遠藤純選手から清家貴子選手へとつなぎ、最後はこぼれ球に反応した林穂之香選手のゴールで1点差に迫りました。

その後、10分間のアディショナルタイムも日本は最後まで積極的にゴールに向かい、後半は相手の3倍近い11本のシュートを打って再三相手ゴールを脅かしました。

しかし、同点ゴールは奪えず、1対2で敗れ、2大会ぶりの準決勝進出はなりませんでした。
Posted at 2023/08/11 19:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

山の日が終わった
(´・ω・)

そうか・・・
山城、山雲、山風、山汐丸の山の会か
(´・ω・)その発想は無かったな

週間予報だと明日から来週の金曜日まで天気が悪い
休みなのに天気が良くない
(´・ω・)そして休みが終わった途端からまた熱いらしい

どうしようもないとは言え
(´・ω・)怨みの一つも言いたくはなる
Posted at 2023/08/11 19:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「"農業はこれからの成長分野だ!"と福島農産高校がクローズアップされて(´・ω・)20年くらい、ようやくヒトが来る産業になりつつある http://cvw.jp/b/3427091/48714357/
何シテル?   10/16 12:11
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation