• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

母畑温泉・八幡屋堂々の三位(´・ω・)とは言え地元民的にはそんなに泊まろうとは思わないらしい(やめれ

母畑温泉「八幡屋」が総合3位、プロが選ぶホテル・旅館100選
2023年12月14日 08時00分
 
 旅行新聞新社(東京都)が13日までに発表した第49回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、八幡屋(石川町・母畑温泉)が総合3位に選ばれた。総合1位は加賀屋(石川県・和倉温泉)だった。

 八幡屋は企画部門で2位に入ったほか、もてなしと施設の両部門で3位、料理部門で4位に選ばれた。渡辺武嗣社長(43)は「日々来ていただいているお客さまのため、これからも精進したい」と話した。

 県内ではこのほか、総合部門で匠のこころ吉川屋(福島市・穴原温泉)が13位、ホテル華の湯(郡山市・磐梯熱海温泉)が29位、大川荘(会津若松市・芦ノ牧温泉)が36位、庄助の宿瀧の湯(会津若松市・東山温泉)が50位だった。このうち、匠のこころ吉川屋は料理部門で9位に入った。

 100選は全国の旅行会社や支店など約1万4000カ所に依頼したはがきやウェブによる投票で決まった。もてなし、料理、施設、企画の各部門の100選と総合順位を設けている。
Posted at 2023/12/14 12:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

ラビスパよお前逝くんか(´・ω・)

ラビスパよお前逝くんか(´・ω・)ラビスパ裏磐梯、24年3月末で廃止へ 利用者減、北塩原村が判断
2023年12月14日 09時55分
 
北塩原村が来年3月で廃止する方針を固めた「ラビスパ裏磐梯」
 北塩原村は、同村大塩にあるリゾート施設「ラビスパ裏磐梯」について来年1月末で事業を停止し、同3月末に廃止する方針を固めた。利用者が減少する中、施設の改修に多額の費用を要するため、存続は難しいと判断した。年明けに臨時議会を開き、廃止に伴う条例案を提出する。

 13日の村議会全員協議会で示した。村は当初、施設の老朽化に伴い、約10億円の事業費をかけた大規模改修工事を計画していたが、廃止へと方針を転換した。

 村の担当者は廃止の理由について、利用者の減少に加え「多額の費用をかけて施設を改修するよりも、村の課題となっている人口減少対策に重点を置くべきだと判断した」と説明した。

 同施設は北塩原村振興公社から名称を変更した株式会社ラビスパが運営し、1996年にオープンした。屋内プールやウオーター・スライダー、天然温泉などを備えた全天候型リゾート施設として、地元住民や観光客に親しまれてきた。

 老朽化に伴う設備修繕が必要として、昨年1月からプールゾーンの営業を停止しており、再開時期については未定としていた。
Posted at 2023/12/14 12:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月14日 イイね!

出撃致します

出撃致します出撃致します
(・∀・)ノ

木曜日です
(・∀・)ノ

おのおのがた
うちいりでござる
(・∀・)ノ

休みたいで候(まて
(・∀・)ノ

あとから高田馬場のゲーセン・ミカドから駆け付けるから休みで良いですか(まて
(・∀・)ノ



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2023/12/14 08:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

おのおのがたうちいりでござる

おのおのがたうちいりでござるおのおのがた
うちいりで
ござる
(´・ω・)ほんとやらなくなっちゃったな
Posted at 2023/12/14 07:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出撃致します\(ず・ω・だ)/ http://cvw.jp/b/3427091/48552401/
何シテル?   07/20 10:15
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation