• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

脱退orz

脱退orz 土曜日のオフ帰りに聴いていたラジオ番組で、ドリーム・シアターの中心人物であるドラマーの「マイク・ポートノイ」が脱退したというニュースを知り、驚きを隠せずにいます。

1992年に発表された2ndアルバム「Images & Words」でその変幻自在な変拍子に衝撃を受け、プログレ系メタルに興味を持つきっかけを作ってくれたバンドです。メンバーが参加したサイドプロジェクトも魅力的で、ロックにとらわれない多彩な音楽性と演奏技術でとりこになりました。そんなバンドの屋台骨が抜けるとは・・・。

先般、「Avenged Sevenfold」のドラマー急死に伴い、ポートノイがレコーディングにヘルプで参加しましたが、そのまま正式メンバーになるのでは?との憶測もあり、今後の動向からは目が離せません。画像は・・・先日ハードオフで売られていたスネアドラムです。これを見掛けたのも何かの予兆だったのか?

懐かしいライブ映像です。長いですけど・・・(短い方かw)
ブログ一覧 | 音楽ネタ | 日記
Posted at 2010/09/13 12:46:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

怪物の木こり!^^
レガッテムさん

なぞのN700S試運転🚄
pikamatsuさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年9月13日 13:41
どうもはじめまして。
Dream Theaterってポートノイ中心のバンドだった筈なのに
その当人が脱退って意味わからんですよね…
土曜深夜のラジオというと、Masa Itoさんの番組ですかね?(笑
コメントへの返答
2010年9月13日 19:35
こちらこそはじめまして!
そうなんです。バンドのいろんな面を仕切っていた中心人物の突然の脱退に驚いています。確かバンド名もお父さんのアイデアとか・・・。
土曜深夜はほぼ必ず「Power Rock Today」聴いていますよ!AM時代からのリスナーですw
2010年9月13日 22:08
プログレ系は苦手分野なんですが・・Images & Wordsは良く聴いてました。
ライブでも機械みたいに正確なドラミングですねぇ。

関西にいたころはキャプテン和田のラジオを良く聴いていました。
和田さん、今でも元気でいるのかなぁ・・
コメントへの返答
2010年9月13日 22:14
自分も深入りはしてません(汗)
プログレ系は次の展開が読めない所が面白いです。あれを正確に叩くのは凄いですよね。他のメンバーもピッタリ合うし・・・そりゃプロですから当然だけどw

和田さん、今でも大阪でやってるみたいですよ!埼玉ではTVもやってます。今度見てみます(滝汗)
2010年9月14日 18:58
このニュース私もびっくりしました~。なんせ中心人物であるポートノイの脱退ですからねえ~!実は私、渋公で行われた彼等の初来日公演(1993年だったかな?)に行った実績があるのですよ!(自慢…笑)ただ、私の中にドリーム・シアターに対する並々ならぬ思いがあったわけではなく、RUSH好きな友人から『RUSH以上に難解なヤツ等が日本に来るぞ!行くぞ!』って感じで無理繰り連れて行かれた感が…(照)まあ、待てど暮らせどRUSHは再来日してくれない状況だったので、それならドリーム・シアターに浮気してみるかと「Images & Words」をかなり聴き込んで渋公LIVEに臨んだのがとても懐かしく思い出されます。しかし、それ以降は彼等の楽曲を積極的に聴くことはあまりなかったりして…(汗)
コメントへの返答
2010年9月14日 21:06
カシュオさんも驚かれましたか!自分ものんびり運転しながらラジオを聴いていて、そのニュースに「エッ?」と声を上げてしまいました(+_+)
遅ればせながらBURRN!誌のインタビューを読んでみると、それとなく臭わせている様な気もしました。

自分は1995年のNHKホールと1998年の厚生年金を見ています。NHKの時は23分にも及ぶ「A Change Of Season」をフル演奏し、その完璧な再現力に空いた口が塞がらなかったのを覚えています。RUSHもその頃聴いていましたが、さらにヘヴィでアグレッシブなサウンドの虜になりました。「Images & Words」はオーディオの試聴の際、店舗にCDを持ち込んで聴かせてもらう程のお気に入りでした。
2010年9月14日 22:02
ドリームシアターは聴いた事ないですがメンバーの脱退って悲しいしその後のバンドやメンバーが心配になってしまいますよね(;´д`)
コメントへの返答
2010年9月15日 7:50
今回は中心メンバーの脱退に驚きました。
日本のバンドでは滅多にメンバーチェンジは無いですが、やはり外国人は自己主張が強いのかな?なんて思ったりします。

プロフィール

「うちの歴代の監督は、例え不甲斐ない負け方をした相手だとしても讃える事を忘れず、決して罵る様な人じゃなくて本当に良かった。」
何シテル?   06/13 01:33
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation