• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

わからない用語を調べました

わからない用語を調べました くるまりこちゃんを読んでいて「Tバールーフからタルガトップ」との表現がありました。

「Tバールーフ」はわかります。
ルーフの真ん中は繋がっていてルーフの左右がオープンになっているルーフです。
しかし「タルガトップ」がわかりません。

調べたところ、頭上のみをオープンにするものを「タルガトップ」と呼ぶようです。

そこで思い出したのがロードスターRFです。
これだと思ったのですが、調べてみるとロードスターRFのリアウインドウを開けることができるのです。
「タルガトップ」の定義より広くオープンにできますのでロードスターRFのオープンは「タルガトップ」ではないと言えます。
直ぐには思い付きませんが「タルガトップ」を理解できました。


今日も、ご安全に。


【おまけ】
オープンカーで思い浮かぶ姿は、フロントウィンドウを残し他が全てオープンです。
ルーフのタイプでソフトトップとメタルトップに分かれます。
ソフトトップ(幌タイプ)の殆どが黒色で、閉じた状態がカッコ良かったりします。
しかし、ソフトトップは青空駐車には向きません。
それは鳥フンです。
被害に遭っても直ぐに洗い流せれば良いのですが、それが出来ないとカピカピになってしまいます。
ソフトトップをゴシゴシするのは気が引けてしまいます。
高級外車のオープンカーでもソフトトップが多くあります。
ソフトトップのオープンカーは車庫保管が基本なのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2024/09/09 04:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(P)ポルシェ912(オートモビル ...
yama912coupeさん

トノカバーとソフトトップカバーの違い
cdkanu@SRさん

『マツダ、「ロードスター35周年記 ...
hata-tzmさん

ロードスターRF同乗後の感想
il pastor fidoさん

C-HRのウロコ除去
ユタ.さん

2025GW。
ゆーすけ1017さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation