• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月26日

熊の目撃が増えています

熊の目撃が増えています 熊の目撃が増えています

餌になる木の実が「豊作」でも安心できません。
勿論出来がよくないと市街地まで降りてきます。

滋賀県がクマの出没予測を発表 湖北は餌「豊作」で出没に注意 ー NHK 滋賀 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20241024/2060016906.html

地元以外でも目撃は増えています。

「熊出没注意」看板を無視…!クマに喰われる危険を顧みず、山菜を採りに行く人たちの“知られざる正体” ー 現在ビジネス
https://gendai.media/articles/-/139789

こちらの記事を読むと、
一度でも人間を襲ったクマは「人間=エサ」と認識し、そのような学習をしたクマが駆除されていない中で、自らの意志で山に入ることに警鐘を鳴らしておます。

ツキノワグマは臆病だから大きな音を出しておけば大丈夫と認識していましたが違うようです。

ツキノワグマが人間を恐れ臆病になるのは、人間に追い立てられたり、鉄砲で撃たれたりの「怖い」経験からだと思うのです。

人を恐れなくなってきているようで、
「用心のためにクマ鈴をつけている登山者がいるな。あんなもの、“人間の味”を覚えたクマには、逆効果だと思うよ」

全ての熊では無いでしょうが、人に寄ってくる熊が混ざっているのが怖いです。

生活圏以外で警告の看板を見かけたら近寄らないことにします。
ブログ一覧 | 記事 | 日記
Posted at 2024/10/26 04:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クマの出没に注意
kimidan60さん

どこから来たの?
silverstoneさん

またまた涼を求めて
タイヤのついた塩ビ管さん

クマは増え放題ですよ
meitanteiさん

ちょっとホッとしたけど…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

野生のクマには、人間はエサにしか見 ...
meitanteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation